きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものお手入れと洋服のメンテナンス店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

附下袷 掛衿皮脂汚れ・飲み物しみ 丸洗い・しみ抜き 正絹素材

2025年02月21日 | 着物(丸洗い・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

クリーニング店から附下袷の丸洗いのご依頼でしたが、検品すると

上前と下前に飲み物をこぼしこぼしたしみが付いていました。

附下袷

附下袷掛衿 皮脂汚れ

モアレ現象が発生していますが掛衿に縞模様が見えますが実際には無地の生地です。

掛衿に皮脂汚れが付いています。このまま皮脂を除去しないと皮脂が酸化して黄変化して

ヤケてしまいます、黄変化するとしみ抜きに三倍手間が掛かりますし当然しみ抜き料金も

跳ね上がりますので、着用後にお手入れしていただく事が良い事になります。

附下袷上前 飲み物しみ

上前を通りこして下前にも飲み物のしみも付いているので、結構の量が付いたと思われます。

附下袷下前 飲み物しみ

 

飲み物のしみは丸洗い(ドライクリーニング)では除去出来ない為に水処理のしみ抜きが

必要となります。お客様は飲み物のしみを落として欲しくてクリーニング店に丸洗いの依頼を

していますので、丸洗い(ドライクリーニング)で水しみ落ちないでお客様に対しての下記の様な

注意書き

上記の様な注意書きで、

申し訳ございません、なだしみが残っていますが、無理をすると生地を損傷する恐れがあります。

であれば丸洗い等やらなければ良かったと思われるのがプロとして恥じる事の為、しっかりと

しみ抜きをして除去して行きます。何よりきものの気持ちにかなう事ですから。

附下袷掛衿 丸洗い・しみ抜き後

掛衿の皮脂汚れは除去出来ました。

附下袷上前 しみ抜き後

附下袷下前 しみ抜き後

上前と下前の水しみは水処理のしみ抜きをして綺麗に落ちました。

附下袷 仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

 

着物のお手入れと洋服のメンテナンスは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士と

クリーニング師のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-090

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 振袖袷 掛衿・袖口汚れ 食... | トップ | コート・アウター(マジカル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

着物(丸洗い・しみ抜き)」カテゴリの最新記事