きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものお手入れと洋服のメンテナンス店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

デニムジャケット 全体黄変しみ 水洗い・全体漂白 麻・綿素材

2018年09月10日 | 洋服(水洗い・全体漂白)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

百貨店よりデニムジャケットのお手入れを受けたまりました。

デニムジャッケット

デニムジャケット

品質表示は麻55%綿45%です。

デニムジャケッット 衿ヤケ

汗により衿ヤケが酷いです。 

デニムジャケット 両脇汗しみ

両脇に汗のしみで型になっています。

デニムジャケット 脇裾 黄変しみ

 

デニムジャケット 両袖口

袖口も汗と黄変しみが付いています。

ドライクリーニングで洗っていた為に全体的にヤケと黄変で変色しています。

水洗いと全体漂白で処理しました。

 デニムジャケッット 衿ヤケ 水洗い・全体漂白後

 

デニムジャケッット 両脇汗しみ 水洗い・全体漂白後

デニムジャケッット 脇裾黄変しみ 水洗い・全体漂白後

デニムジャケッット 両袖口しみ 水洗い・全体漂白後

全体的に元のデニム色になりました。

黄変しみも抜けて綺麗になりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年北海道胆振東部地震 二日目

2018年09月08日 | 書籍・新聞記事

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

改めて北海道胆振東部地震で被災者の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

停電も解消して今日は店を開けました。

お客様は2人いらっしゃいました。

有難いこと事です、感謝感謝です。

近くのコンビニのローソンとファミリーマートは臨時休業中でした。

スーパーのマックスバリュとドラッグストアのサツドラも臨時休業の張り紙でした。

近くのコンビニのセイコーマートは唯一開いていましたが、棚ががらがらで

売っている物が酒類とジュースとアイスクリーム位でした。

物流倉庫が停電で機能していないので、在庫品が無くなり次第に臨時休業に

なっていきます。

北海道新聞 平成30年9月6日夕刊

全道一斉停電の中で配達された紙面です。

自家発電で刷り上げた新聞です。

北海道新聞 平成30年9月7日朝刊

北海道新聞 平成30年9月9日夕刊

停電になると光ファイバー回線の電話、携帯電話、インターネット、テレビが使えなくて

乾電池で動くラジオのみが情報源です。

ネットでのデマに踊らされた人も多くいたと思います。

親戚や知人からメールで安否確認を頂きました。有難いことです。

大阪でも先日の台風21号での被災の復興がまだまだこれからという事も

聞きました。少しずつですが、停電が減っていき

今日の午後から札幌市電、札幌市営地下鉄が復旧しました。

JRも少しずつ走り始めました。新千歳空港の午後から再開して少しずつですが

飛行機も飛び始めました。

陰で頑張っている職員や関係業者の賢明な努力の賜物です。

心より御礼申し上げます。

おっと記事を書いている最中に余震が有りました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年北海道胆振東部地震

2018年09月07日 | 書籍・新聞記事

北海道胆振東部地震で被災者の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

午前3時8分の揺れで目を覚まし、慌てて箪笥が倒れない様におさえました。

テレビを付けると地震の報道がありました。その後30分位して停電になりました。

パジャマのまま表に出て町内の見回りをしました。

国道36号線に出て中心街から自転車で歩いている方に話しかけて情報収集すると

すすきの方面と白石区方面が停電中という事を知りました。

息子が夜勤中で携帯で安否確認をすると無事でした。

停電の為、現代のデジタル生活は役にたちません。

ろうそくを付け、ラジオを付けてアナログの情報収集して夜を明かしました。

朝になり中心部の方に見回りに行って来ました。

信号機

停電の為消えた信号機に気を付けながら車が走っていました。

テレビ塔

テレビ塔の時計も消えています。

国道の大きな交差点では 警察官が交通整理をしていました。

地下鉄 豊水すすきの駅

地下鉄も全線終日休止しています。

苫小牧信用金庫 札幌支店

銀行の玄関が開いていたので中に入って話を伺いましたが

皆さん出社して支店の業務をこなしていました。

新千歳空港行バス停

プレミアムホテル TUBAKI前のバス停に新千歳空港が終日閉鎖の張り紙がはってはっていました。

午後3時前に電気が復旧して、テレビやネットから情報収集すると、厚真町で震度7を記録して

酷い土砂崩れや札幌市清田区里塚で酷い液状化現象による地盤沈下を起こしていることをしりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のれん 全体汚れ 洗い・しみ抜き 綿素材 2

2018年09月06日 | 印染(のれん・旗)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

今年1/26の記事に掲載したのれんのクリーニングが又はいらっしゃいました。

以前よりは汚れは少ないです。

のれん

のれん 裾汚れ

外のれんの事、下がりが長い為に裾がとても汚れています。

のれん クリーニング後

のれん 裾汚れ クリーニング後

のれん 仕上がり

一度作業をしているので難しくはなかったです。

綺麗になりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長襦袢 胸汗黄変しみ しみ抜き 正絹素材

2018年09月05日 | 着物(しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

保管していた長襦袢を着用しようとした所、胸に黄色いしみが付いているので

しみ抜きをして欲しいとのご依頼です。

長襦袢

長襦袢 胸黄変しみ

白地長襦袢の胸に汗による黄変しみがあり、お客様がピンクの糸印をしてくれ

とても助かります。

長襦袢 胸黄変しみ しみ抜き後

とても助かります。水処理をしてから黄変しみ抜きを行い薬剤をゆすぎ出して

乾燥した所、生地に付いている糊が強く輪じみになってしましました。

再度輪じみを取りました。最後にアイロンで縮みを直して終了です。

綺麗になりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする