思いつくまま感じるまま。

身辺雑記です。
何でもありの記録
HN天道(てんとう)

地球を救え

2008年01月25日 | Weblog
最近、環境問題が取り上げられる機会が多くなった。
そんなことに触れるたびに「地球を救え!」という気持ちになる。

環境問題が沸点に達したときに、変化が急激に訪れるように思えてならない。
南極の氷が急激に溶け出す、ヒマラヤの氷河が突然急激に氷解し始める、そんな事態がなす術もない短期間で進行するかも知れない。

2酸化炭素が地球を厚く覆いつくすのも、ある時点から急激に進行するかも知れない。
本当に「しまったっ」と気づいた時には遅すぎるかもしれない。

人類がお互いの国家間エゴをぶつけ合い、いがみ合ってるうちに、その日が突然やってくる。

新しい地球環境に適応した新しい種が誕生し、何千万年かあとに人類という愚かな種が絶滅した歴史を振り返るかもしれない。
私達が古代の化石を慈しむように。

そんな日が来るかもしれないと思いながら私を含めて殆どの人は他人事のように思っている。
問題があまりに大きすぎて、多くの人はなす術がないと考えている。

今世紀の国連のスローガンは「地球を救え」が相応しい。

資本の論理も「それは地球を救えるか」にすべきだ。
特にアメリカの大資本に言いたい。