思いつくまま感じるまま。

身辺雑記です。
何でもありの記録
HN天道(てんとう)

同じ風景

2008年02月21日 | Weblog
今日の朝刊で見つけた。
ある人気作家の言葉。

「立ち止まると見える風景が同じなんです。歩け、歩け、どっちでもいいから、とりあえず歩け、道が二つあったら険しい道を選べ、と言うことです。・・・・」

彼はそんな風に生きてきたし、これからもそうありたいと言う意味を込めている。

確かに同じ生活環境の中に安住すると、血も淀んでくる。
更に安易な道を選べば鈍化は進行して、ひとかけらのパイオニア精神もなくなる。
見慣れた風景、同じことの繰り返し、安心していける場所に足を運び同じ道を帰ってくる。
倦怠感の中に安住していることへの焦燥感さえ楽しんでいる。

それでいいじゃないか、という囁き声も聞こえてくる。
既に「65歳以上の高齢者の方々」の仲間入りをしてるんだぜ、わざわざ険しい道に踏み込んでいってどうするの、と耳元で誰かが囁いている。
「そうだよなあ」と思ったりもする。

しかし、振り返ってみると今だからそんな風に考えたりしているわけでもない。
人は一生そんなことを繰り返しながら、フラフラと悩みながら生きているのだ。
死ぬまで。
そう考えることで変な諦めがつく。

1200万人

2008年02月21日 | Weblog
ブログ人口が1200万人を超えたそうだ。
それでも10人にひとりだ。

この前、電車でかつての先輩に偶然3年ぶりで出会った。
ボケ防止にパソコンスクールにいってるという。
パソコンで何をしたいんですか、と聞いたらホームページを作りたいと言ってた。
自分のブログは既に持ってるそうだ。
うむ、まだ若い。
ホームページで何をしたいのかは聞かなかったな。

我々の年代ではブログも30人にひとりくらいの割合かもしれない。
日記は3日坊主で終わるのが普通だが、何となく3年くらい続いたな。
普通3年くらいでヘタルみたいだ。

もう少し頑張ってこみよう。