思いつくまま感じるまま。

身辺雑記です。
何でもありの記録
HN天道(てんとう)

pedestrian deck

2009年06月21日 | Weblog
我が家のすぐ横に大きな交差点があり、そこに立派な「ペデストリアン・デッキ」が設置してある。
その階段を上る人は殆ど見かけない。

たまに散歩の途中と見られる人が「よし、足をきたえよう」と思うのかどうかは分からないが登っている。

ここのデッキだけではない、どこのデッキも殆ど人は登らない。
高額の費用をかけて何のために作るのか。
親切の押し売りか。
まさしくお役所仕事、予算を消化するために作ったとしか思われない。

これから高齢化社会、益々利用者は減少するはずだ。
だれも利用しない幽霊デッキになる。

全国に膨大な数のデッキがあるはず。
これほどの税金の無駄遣いがほかにあるだろうか。

そんなことを思い、今日も長い信号待ちをやめてデッキを利用しようかと思ったが、考え直した。
「あんな無駄なものは意地でも利用してやらんぞ」
と。