昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

兵庫県兎和野(うわの)高原

2016-10-25 | 自然界

兵庫県の日本海側の但馬の国で、標高を上げると、紅葉が見られるかと出かけました。 但馬と言えば、近年、人々の努力もあって、定着し始めたコウノトリの生息地になる。県の鳥になった。 スキー場にほど近く、まるで宇宙船の着陸基地の姿のような、建築物ができている。 その足元で見られる動植物です。 それは映画に出てくる宇宙人の基地のような姿の木造建築物。 円柱形の中央を貫いて森の回廊が続き、その先は宇宙に飛び立つ発射台として夢を繋ぎます。 円筒状の巨大な建築物「木の殿堂」は森と海と太陽がテーマの学習館です。 木材は、寄木細工で強度を強くしたもので、宇宙(神)から知恵をもらった人類の気分になることができる。 自然界を知る資料・世界中の木製の構築物などがあり、梁も柱も木製で、巨大な学習空間を作る。


ここを訪れている時に、今回の鳥取中部地震があった。神の怒りにでも触れたか…?


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tetu)
2024-03-20 20:39:15
宇宙基地のスタイルの建造物ですね。
返信する

コメントを投稿