与那国島から出てきている友人がいます。台湾の方が近い、肉眼で見える。南十字星が見える。とか聞いていました。かねてから寒い時季に沖縄の暖かさを体験しようと思っていたのが、やっと実現しました。
沖縄県と言うのを何処まで知っていたのだろうと思うほど、各諸島が散在していました。しかもその広さの大きいことを実感しました。日本列島の地図では、しばしば縮尺が変わって掲載されたりします。
右の方にある縮尺の長さが250kmですから、その長さが理解できます。南西諸島は4箇所の諸島に分かれます。
石垣島から西へ、先島諸島の端に与那国島がありました。
与那国島は東西に細長い。東崎は「あがりざき」西崎は「いりざき」、新川鼻の海岸近くの海中にその遺跡は眠っていました。
島の周囲は断崖絶壁で、海岸線に沿う道もない。船で向かう。高速半潜水艇とはどんなものだか・・。
港の防波堤を抜けてすぐに、灯台の下を通ります。この灯台こそは、最西端にある灯台です。
舟のスタッフの女の子は明るくて気持が良い。喜んでカメラの前に立ってくれました。
海底遺跡の図面を貰った。立派な城郭の構えが読み取れます。さる大学の先生も、まじめに古代遺跡であると論文を書いています。
海中に沈む岩石の切断面や段差の位置などは、ここが、かつての城であった事を示すようです。自然界で出来る形ではありませんね。
舟は波にもまれながら、エンジン音を響かせながら、遺跡の上にホバリングをします。何処がどれやらわかりませんが、岩石の並び方は、確かに城壁のようです。
沖縄県と言うのを何処まで知っていたのだろうと思うほど、各諸島が散在していました。しかもその広さの大きいことを実感しました。日本列島の地図では、しばしば縮尺が変わって掲載されたりします。
右の方にある縮尺の長さが250kmですから、その長さが理解できます。南西諸島は4箇所の諸島に分かれます。
石垣島から西へ、先島諸島の端に与那国島がありました。
与那国島は東西に細長い。東崎は「あがりざき」西崎は「いりざき」、新川鼻の海岸近くの海中にその遺跡は眠っていました。
島の周囲は断崖絶壁で、海岸線に沿う道もない。船で向かう。高速半潜水艇とはどんなものだか・・。
港の防波堤を抜けてすぐに、灯台の下を通ります。この灯台こそは、最西端にある灯台です。
舟のスタッフの女の子は明るくて気持が良い。喜んでカメラの前に立ってくれました。
海底遺跡の図面を貰った。立派な城郭の構えが読み取れます。さる大学の先生も、まじめに古代遺跡であると論文を書いています。
海中に沈む岩石の切断面や段差の位置などは、ここが、かつての城であった事を示すようです。自然界で出来る形ではありませんね。
舟は波にもまれながら、エンジン音を響かせながら、遺跡の上にホバリングをします。何処がどれやらわかりませんが、岩石の並び方は、確かに城壁のようです。