美味しいものをちょっとだけ

ぷんちの千葉ランチスポットめぐり

手打蕎麦切 久呂麦

2007-11-23 13:39:14 | 蕎麦・うどん
 「くろむぎ」と読みます。「千葉のうまい蕎麦73選」に掲載されている手打ち蕎麦屋さん。日曜日の午後1時過ぎに夫婦で行ってまいりました。京成公津の杜駅から徒歩10分・JR成田駅から車で10分とちょっと不便なので車でうかがいました。駐車場は10台以上の広さがあるため、よっぽどのことがないかぎりとめられないことはないと思います。

 入ってすぐのテーブル席は禁煙席で5卓ほど、すでに満席でした。奥にお座敷の喫煙席が6卓あり、立って待つよりはとそちらの席に着きました。
 メニューはとても豊富です。ざるだけで、二八(630)、粗挽き(735)、生粉打ち十割(840)、三色(1,575)とあり、なめこおろし (997)、冷やしたぬき(997)、小海老天とろろ(1,365)、天ざる(1,890)などの定番に加えて、壁の手書きメニューには舞茸天おろしそば、辛み大根そばのほか、かわはぎや牡蠣など旬のものや馬刺し、芋天のメープルシロップがけなどもりだくさん!

 なのに、私がいつもお蕎麦屋さんで頼むとろろそばだけは見当たりません。迷った挙句、私は小町そば(季節のかき揚げそば)(1,365)、夫はいつもの鴨汁 (1,470)を大盛り(315)、そして芝海老とアスパラガスのかき揚げ(840)をオーダーしました。「お時間がかかりますがよろしいでしょうか」と言われましたが、のんびりランチなのでお茶を飲みながら待つことにしました。

 入店してから40分後にかき揚げがやっときました。天ぷらには塩と少な目の大根おろしと生姜がそえられ、天つゆはちゃんと二つ、みりんがきいて甘めです。衣が薄くさっくり、ぷりっとした海老もたっぷり、アスパラの存在感はありませんでしたが、美味しい天ぷらです。
 それから10分後に鴨汁そばがきましたが、「手違いがあり小町そばはこれから作るからもう少し時間がかかる、ざるならすぐだせる」とのこと。夫の鴨汁は粗挽きざるだったので、私は二八ざるに変更しました。
 待ちに待ってやっときたおそばは、とてもこしがあって噛みごたえたっぷり。お腹がすいていたこともありとっても美味しくいただきました。鴨汁は歯ごたえのある鴨肉とつくね入りの美味しいおつゆで、とろりと濃いそば湯でうすめて全部飲み干しました。
 自由に持ち帰れる天かすをいただいてきましたが、これも美味しくてただでは申し訳ないくらいです。
 
 お味は本当に素晴らしかったので、値段が高めなのは納得できますが、待ち時間が長かったのが残念。車じゃなければお酒もいただきたいお店です。次回はおまかせ天ぷら(2,100)を試してみようと思います。

★★★★☆

食べログ グルメブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ

店名■久呂麦
住所■千葉県成田市飯田町133-8
電話■0476-28-5110
営業時間■11:00~15:00(フードLO15:00) 17:00~20:30(フードLO20:30)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする