美味しいものをちょっとだけ

ぷんちの千葉ランチスポットめぐり

八千代市の住宅街のトラットリア La Capo 

2009-04-25 19:36:19 | イタリアン
 土曜日の12時に夫と2人でランチに行きました。八千代市ゆりのき台の住宅街にあるこぢんまりとしたトラットリア。食べログで評判がよいので混雑するR296をとろとろと走って遠征してきました。お店の裏に3台分の駐車場がありますが、あいにく満車。近くのスーパーの駐車場にいれていざ襲撃!

 20席ほどの店内は先客が3組。我が家のすぐ後に1組。静かなBGMが流れてこぎれいです。
 ランチメニューは下記の3種。メニューは約2週間で入れ替えているそうです。
Pastaランチ¥1,450(前菜・本日のパスタから1品・デザート・ドリンク)
La Capoランチ¥1,650(イタリア前菜・本日のパスタから1品とサーモンのグリルラビゴットソースの盛合わせ・デザート・ドリンク)
Com pleto ¥2,850(イタリア前菜・本日のパスタから1品・シェフのお任せお肉料理又はお魚料理・デザート3種盛り・ドリンク)

 一番人気らしいLa Capoランチで、あたくしはベーコン入りセイジ風味のバターソース ジャガイモのニョッキ、夫は1日5食限定の甘海老と帆立のタルターラ風パスタを選びました。

 オープンキッチンにはシェフお1人。ホール担当の女性1人がキッチンの補助もしています。なのでお料理が出てくるまでにはちょっと時間がかかるようです。
 10分ほどでイタリア前菜が到着。鶏肉のパテ、魚介のテリーヌ、グリーンピースのスープの3種類。説明もきちんとしてくれました。どれもお上品なお味ですが、いささか個性にとぼしいか。
 パスタとメインの盛合わせの大きなプレートがきたのはそれから20分後。ジャガイモのニョッキのソースはちょっと塩分濃度が高め。ベーコンの塩味の分だけ控えてくれたらうれしかったなー。サーモンは火が通り過ぎてるような気がしますが、ラヴィゴットソースでさっぱりといただけます。パスタの量はたっぷりありますが、パンがつくともっとうれしいかも。
 デザートは、パウンドケーキとバニラのジェラート。セットドリンクで気になった桃のアイスティーをついふらふらと選んでしまいましたが、普通の紅茶にしておけばよかったとちょっと後悔しました(^^;

 ドリンクメニューには、ぷんちお気に入りのガス入りミネラルウォーター¥400があったので、ディナータイムのみの石釜ピッツァもいただいてみたいなー。

★★★☆

食べログ グルメブログランキング 人気ブログランキングへにほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ

店名■トラットリア ラ・カポ (TRATTORIA La Capo)
住所■千葉県八千代市ゆりのき台2-5-6
電話■047-486-8283
営業時間■11:00~15:00 17:30~23:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Guido

2009-04-25 00:31:16 | パン
 土曜日のランチをトラットリア ラ・カポでいただいた後、近くのこちらでパンを買って帰ることにしました。
 八千代市民会館の裏手の通り沿いに「田舎パン」の看板が見えます。先達レビュアー諸氏のおかげで迷うことはありませんでした。Pの矢印に従い、お店(おうち)のわきの1台分の駐車場に車をとめて軒先の店頭へ。
 
 店番の方はいらっしゃらないようです。ガラス戸越しに品定めをしたあと「ごめんくださーい」と声をかけるとすぐに奥からお2人のパン屋さんがでてきてくれました。
 夫はベーコンとデンマークチーズを合わせたサンドイッチ(ビューリー・ブロート¥280)、私はソーダ・ブレッド¥180とライ・シナモン¥180、明日の朝パン用にイギリスパン¥300を選び、あわせて¥940のお買い上げ。スタンプの押してある無地の紙袋にいれてくれました。

 どれも真面目に手作りしているというのが伝わってくるパンでしたが、一番うまかったのは、ビューリー・ブロートかなー。しっかりとした生地のパンとベーコンとチーズの塩分がちょうどよくて、噛めば噛むほどうまい!
 来月、八千代市民会館に行く予定があるので、また別の種類のパンも買ってみようと思います。

★★★☆

食べログ グルメブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ

店名■Guido
住所■千葉県八千代市萱田2029-13
電話■047-486-8465
営業時間■10:00~18:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする