美味しいものをちょっとだけ

ぷんちの千葉ランチスポットめぐり

久慈銘菓「ぶすのこぶ」買いました~ 沢菊 フェザン店

2013-09-16 13:47:38 | 旅先ごはん
夏休み2013 復興応援じぇじぇじぇ!岩手の旅<第5日>

盛岡駅から帰りの新幹線に乗る前に、駅ビルフェザン1階のおでんせ土産館でお土産を物色。
「あまちゃんロケ地めぐり」で久慈市を訪れた時に、「ぶすのこぶ」というネーミングのお菓子が気になっていたのですが、盛岡で再会できたので自家消費用に3つだけ買ってみました。1つ136円です。

「ぶすのこぶ」はアイヌ語由来の地名だそうです。
久慈地方にはアイヌ語の地名が他にもあり、「久慈」も「アイヌ語でくびれた地形を意味するもの」だとか。
その言葉の響きからうみだされたオリジナル和菓子は、公式サイトによれば
「一昼夜蜜漬し練り上げた小豆あんにバター時雨種をまぶし高温でさっと焼き上げました。 ふんわりさくさくの外側とみっちりつまったあんこは食べごたえ十分。」
とのこと。



いただいてみると、たしかにみっちりとあんこがつまった、食べ応えのある和菓子です。
渋めのお茶がよくあうしっかりとした甘さ。
久慈銘菓として40年以上愛されているのですね。

このほか、久慈特産の山葡萄を使った「山ぶどうチーズケーキ」や、白桃の幼い実が丸ごと入った「桃べっぴん」など、洋菓子・和菓子各種とりそろえているお菓子屋さんでした。
ごちそうさまでした。


「ぶすのこぶ」の原材料

★★★
食べログ

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!

店名■沢菊 フェザン店
住所■岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡駅ビル フェザン
電話■019-604-4567

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蕎麦畑を眺めながら手打ち蕎... | トップ | 季節限定「りんごかもめの玉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅先ごはん」カテゴリの最新記事