![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8b/4e0c32930b6320c14582bfb175b19fda.jpg)
東京駅8:20発のはやぶさ5号は、大宮・仙台・盛岡・新青森にしか停車せず、最速の4時間2分で新函館北斗駅に到着します。
新函館北斗駅からはこだてライナーに乗り換えて、函館駅着は12:49。
車内でのお楽しみは、食べて飲んで読書するくらいしかないので、東京駅でなにか買い込もうと思いましたが
8時前は駅弁屋さんくらいしかあいてないのね。
いつも賑わっている「毎日が駅弁祭り!」のこちらを物色すると、かつてニッポンの駅弁で見かけた吉岡英尋氏監修のなすび亭弁当を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3a/8f169313a2f5d62286305f74018c547a.jpg)
朝から親子丼というのも重たそうな気がしたけれど、とりあえず買ってみました。980円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/09/3c464e6272a715bed6c197e292606d0d.jpg)
製造はNRE大増。原材料と添加物等は画像のとおりです。
~お品書き~
親子丼:茶飯(国産米)、玉子とじ、軟骨入り鶏つくね、鶏肉煮、玉葱煮、菜の花お浸し
じゃが芋揚、かぶ揚、人参揚、茄子揚、アスパラ揚、胡麻味噌、梅干、沢庵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a7/3877b121e060f38819898563ec98db52.jpg)
ヱビスビールをぷしゅっとして、いただきます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/56/73a93f6fe7d30371ccbc72b6e3e7027f.jpg)
鶏肉煮はかたくなっちゃってますが、軟骨入り鶏つくねと玉子とじ部分は味が濃すぎることもなく美味しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/85/14d778add10506cc9a85c380ce0166bd.jpg)
野菜の素揚げを胡麻味噌につけると、ビールがすすみます。
見た目はお上品だけれど、かなりボリュームがあり、結局、これがお昼ご飯のかわりになっちゃいました。
ごちそうさまでした。
★★★
食べログ
![にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/chibagourmet/img/chibagourmet80_15.gif)
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
人気ブログランキングへ
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_bla.gif)
blogramランキング参加中!
店名■駅弁屋 祭
住所■東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 改札内 セントラルストリート(1階)
電話■03-3213-4352
営業時間■5:30~23:00
定休日■年中無休