美味しいものをちょっとだけ

ぷんちの千葉ランチスポットめぐり

九十九里の自家製酵母パン屋さん naya(78)

2011-01-27 01:14:48 | パン
 九十九里の天然酵母パン屋さん naya。千葉県では松戸のZopfにつぐ有名店だと思われますが、「営業は木・土・日曜日の週3日のみ。電話で取り置きをお願いしておかない限り、開店直後に行かないとほとんどパンが売り切れてしまう」という非常にハードルの高いお店でもあります。
 長いことブックマークしたまま訪問できずにおりましたが、とある1月の日曜日、やっとチャンスがめぐってまいりました。

 千葉県道30号飯岡一宮線(九十九里ビーチライン)を南下して白子町から長生村にはいってすぐ、海側の県道沿いに6台分の駐車場がありますが、看板は見当たらないので最初は通り過ぎてしまいました。Uターンして最後の1台分にすべりこみセーフしたのは11時の開店5分前。やれやれ、間に合った~と思う間もなく、すぐに路駐の車がわらわらと集まりだして、人が並び始めました。車中で待っていた先客も行列に加わったので我が家も続きます。静かな熱気を帯びた行列が店内に案内されたのは11時少し過ぎでした。
 
 庭の木立を抜けて、お店の前へ。「78」とだけ掲げられた建物は、素朴でありながらすっきりとしていて大変おしゃれです。行列のまま店内へ入りますが、トレイとトングを手にすることができるのは最初の10人ほどでしょうか。みなさん大変な勢いでパンをトレイにのっけていきます。悩んでいるとなくなりそうなので、我が家もとりあえず目に付いたものを確保しました。


・いちじくとくるみ 350円


・チーズ 200円


・粒あんぱん 200円


・カンパーニュ(ハーフ)300円


・(カンパーニュの上に蓮根・きのこ・カシューナッツがのった調理パン)400円

 私の前に並んでいたご婦人は3,780円の会計でしたが、我が家は1,450円。かわいいものです。
 イケメンのお兄さんお二人が丁寧に袋につめてくれました。彼らは営業日以外は何をしてるんだろう。不思議です。お店の雰囲気同様がつがつしたところがないのですかね…
 とにかくお店のつくりが雑誌のカラーグラビアから抜け出てきたかのようで、店主のゆるぎないポリシーを感じます。店内から厨房が見渡せるのですが、すっきりと清潔に片付いた様子も大変好ましい!

 さて、パンはいずれも大変美味しゅうございました。


 特に、どっしりとした「いちじくとくるみ」。中にはいちじくとくるみがぎっしりで、外側の香ばしさも水分が多くもっちりしたクラムもどちらもうんまい!薄くスライスしてワインのおともにしたら、あっというまになくなりました。


 「粒あんぱん」は非常に個性的。自家製と思われる粒あんが甘くなくてぽろぽろしてます。あたくし的にはもう少し甘くてもいいんじゃないかと思いますが…

 レジに置いてあった1月~3月の取り置き可能なパンのリストには「自家製酵母・国産小麦・オーガニックドライフルーツ・きび糖・ゲランド塩」使用しているあります。とにかく丁寧に作られたパンで、ぜひまた伺いたいと思いました。ごちそうさまでした。 

★★★★
食べログ

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!

店名■naya(78)
住所■千葉県長生郡長生村入山津803-2
電話■0475-32-3246
営業時間■[木]パン14時~ カフェ13時~16時 [土]パン11時~ カフェ休み [日]パン11時~ カフェ13時~16時

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホスピタリティの高さはさす... | トップ | ヘルシーなベイクドドーナツ... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~♪ (さくら)
2011-01-29 17:23:47
いつも楽しみにしています~
nayaさん・・・私も大好きです♪
Zopfか自家製のパンしか最近は食べませんがnayaさんのパンは月に1度は買いに行っています。
今度はご紹介していたとんかつ屋さんに寄りたいと思います。

nayaさんに行く時に必ず寄る干物が美味しい地元の魚屋さんがあるんですよ~
今度ブログに紹介させて頂きますね。
返信する
干物 (ぷんち)
2011-01-29 17:57:52
さくらさま、こんにちわ♪
毎月行きたくなる気持ち、わかります。
素敵なパン屋さんですね~
とんかつ屋さんは絶対おすすめできますので
是非お試しくださいませ!

干物が美味しい魚屋さん、とっても気になります~
ブログにアップしていただけるのを楽しみに待ってます♪
返信する
はじめまして(*^_^*) (mana✳mana)
2011-03-27 13:37:36
はじめましてです!

私も千葉在住でございます
ちなみに中学生女子です
そしてパン大好きです!

今回「naya」さんに行ったのは初めてです
私はぷんちさんに紹介したいパン屋さんが
あったので投稿しましたww

そのお店は「パン・ド・ナル」です
「パン・ド・ナル」は睦沢町の体育館の後ろにあります。田んぼの中にあるので少し分かりずらいかも…
ぜひ行ってみてください♡

もう知っていたらすみません
返信する
パン・ド・ナル (ぷんち)
2011-03-27 14:03:27
mana✳manaさん、こんにちわ♪
コメントありがとうございます。
「パン・ド・ナル」知りませんでした!
「薪焚き石窯 天然酵母パン」だなんて
ど真ん中ストライクですよ~
是非行ってみたいと思います!!
他にもおすすめのお店を教えてくださいね。
これからもよろしくお願いします。
返信する
よろしくお願いします (mana✳mana)
2011-03-27 20:41:40
こちらこそよろしくお願いします

今、中一なので食べざかりです(笑)
田舎のパン屋とか…
浜辺のパン屋とか…
すっごいテンションあがります

みんなが知らないようなパン屋に
行ってみたいです

なのでプンチさんにパン屋さんを紹介して欲しいです
知っているお店があったら教えてください
返信する
おすすめのパン屋さん (ぷんち)
2011-03-27 21:25:27
mana✳manaさま
あたくしのおすすめのパン屋さんです♪
成田市 Boulangerie tane
http://blog.goo.ne.jp/travelling_bear/e/ddf8de49e905879efa5f0860efb692d0
八千代市 ブーランジェリー ア マ ファソン
http://blog.goo.ne.jp/travelling_bear/e/9cec3935954e78d919b54453c6faa122
四街道市 フランス人の店 ボー・スィエル
http://blog.goo.ne.jp/travelling_bear/e/6987f8459a3404c59f71aef21c69eb91
八街市 Boulangerie Marianne
http://blog.goo.ne.jp/travelling_bear/e/8f1f940fd48fb0d2d7200d3a92827d70
八千代市 ラ・ブール
http://blog.goo.ne.jp/travelling_bear/e/8b244247cd50f4afee25dc5679338de2
返信する
ありがとうございます (mana✳mana)
2011-03-28 17:13:00
初めて知ったものばかりです

お父さんとお母さんに相談して絶対行こうと思います

それでは

返信する
初めまして (赤い風車)
2013-08-27 08:14:50
昨日のアクセス元を見て、こちらに参りました。
「ナヤ」 最近は行きませんが、とても懐かしいです。
もともと、自然に魅かれていすみ市で週末を過ごすようになり、定住しましたが、食が期待した以上に素晴らしいので喜んでいます。魚はもちろん、いすみ豚はブランドになってますし、果物も一年を通じて豊富。それに本来、農家が自家用に育てている、見目は問題ありだけど、でも味は最高なものも、産直のお店を通じて手に入ります。
レストラン、カフェも東京の激戦区でも立派にやっていけるようなお店が、素晴らしい環境の中で隠れ家的にひっそりとやっているところがたくさんあって、今日はどこに行こうか迷うほどです。
ただ普段の行動半径が、長生、一宮、岬なので、それ以上の情報をこちら様で見ることができるようで、楽しみにしております。ブックマークさせていただきました。今後ともよろしくお願いします。
返信する
はじめまして♪ (ぷんち)
2013-09-01 12:32:03
赤い風車さま、はじめまして!
コメントありがとうございます。
また、不定期更新の拙ブログをブックマークしていただいたとのこと、重ねて御礼申し上げます。

いすみ市にお住まいなのですね。
野菜も魚も肉も乳製品も千産千消できる千葉は、本当に恵まれていると思います。
私は、なかなか南のほうへは行けませんので、情報交換をさせていただければ幸いに存じます。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パン」カテゴリの最新記事