さて.
またしばし中断していましたが.
SALOMON編,ATOMIC編,OGASAKA編,VOLKL編と続いてきた,
2013シーズンモデルのスキー板の試乗会のレポートですが.
今回はDYNASTAR1種類とROSSIGNOL1種類,行きます.
-----
○DYNASTAR
DYNASTAR course TI 177cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6d/8dc2f4ff56be59cd895b58c4ddc34552.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3b/87ee9c34e561a611fe160dcff813a61e.jpg)
オールラウンド基礎板…なのかな?
その割りに177cmと長いけど.
でも,履いた感じは170cm以下に感じますね~
さらに,Rも16mってことですが.R14m以下の感じで.
ミドル~ショートでくるくる回ります.
…ホントに177cmか?
これだけ長くてくるくる回るから,やっぱりロッカーかな?
フレックスもそんなに強くはなく,エッジグリップは比較的
優しい感じで,簡単にエッジを外せます.
エッジに乗っていっても滑っていけますが.
ちょっとマイルド目のエッジグリップですね.
しかし,177cmと長さを感じさせない軽快さだけど,
逆に言うと177cmの板に期待する安定感では無い感じ.
雪が悪い午後に履いたので,あんまりスピードが出せず
高速安定性は未確認.
まぁ,
大回りから小回り,整地からコブまで何でも来い,って
感じなので.
普段履きに気楽に履くゲレンデ用万能板としては,良い感じかと.
○ROSSIGNOL
ROSSIGNOL DEMO alpha 13 161cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/6e07749678ae3682b8e44a99af4c0a43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/57/dc8b0dca5e6c04cedb660fb07c096146.jpg)
161cmは短すぎたか?
R12ってのもあいまって,くるくる回る…
ちょっとエッジを立てたところから,エッジグリップで
小さなサイドカーブに沿ってくるくる回ります.
トップロッカーらしいけど,過重点は土踏まずから
わずかにつま先より.
テールに乗ると比較的まっすぐ走る感じかな.
トップ寄りで角付けすると,幅広のトップのエッジが食い込んで
くるくる回る.
そのあたりで旋回半径を自由にコントロールできるので,
自由度は高いです.
ポテンシャルは高そう.
結構いい板.
だけど,ちょっとくるくる回りすぎたかな.
もう少し長い板を履いたほうが,適切な判断を下せそう.
またしばし中断していましたが.
SALOMON編,ATOMIC編,OGASAKA編,VOLKL編と続いてきた,
2013シーズンモデルのスキー板の試乗会のレポートですが.
今回はDYNASTAR1種類とROSSIGNOL1種類,行きます.
-----
○DYNASTAR
DYNASTAR course TI 177cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6d/8dc2f4ff56be59cd895b58c4ddc34552.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3b/87ee9c34e561a611fe160dcff813a61e.jpg)
オールラウンド基礎板…なのかな?
その割りに177cmと長いけど.
でも,履いた感じは170cm以下に感じますね~
さらに,Rも16mってことですが.R14m以下の感じで.
ミドル~ショートでくるくる回ります.
…ホントに177cmか?
これだけ長くてくるくる回るから,やっぱりロッカーかな?
フレックスもそんなに強くはなく,エッジグリップは比較的
優しい感じで,簡単にエッジを外せます.
エッジに乗っていっても滑っていけますが.
ちょっとマイルド目のエッジグリップですね.
しかし,177cmと長さを感じさせない軽快さだけど,
逆に言うと177cmの板に期待する安定感では無い感じ.
雪が悪い午後に履いたので,あんまりスピードが出せず
高速安定性は未確認.
まぁ,
大回りから小回り,整地からコブまで何でも来い,って
感じなので.
普段履きに気楽に履くゲレンデ用万能板としては,良い感じかと.
○ROSSIGNOL
ROSSIGNOL DEMO alpha 13 161cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/6e07749678ae3682b8e44a99af4c0a43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/57/dc8b0dca5e6c04cedb660fb07c096146.jpg)
161cmは短すぎたか?
R12ってのもあいまって,くるくる回る…
ちょっとエッジを立てたところから,エッジグリップで
小さなサイドカーブに沿ってくるくる回ります.
トップロッカーらしいけど,過重点は土踏まずから
わずかにつま先より.
テールに乗ると比較的まっすぐ走る感じかな.
トップ寄りで角付けすると,幅広のトップのエッジが食い込んで
くるくる回る.
そのあたりで旋回半径を自由にコントロールできるので,
自由度は高いです.
ポテンシャルは高そう.
結構いい板.
だけど,ちょっとくるくる回りすぎたかな.
もう少し長い板を履いたほうが,適切な判断を下せそう.