ってことで.
昨日速報した,かぐらファイナルデー.
本日は,詳細をば…
えー.
まず.
朝7時半のロープウェー開始時間の,10分前くらいに
もうこれだけ並んでいたので…

…なんだか,今日も混みそうな気配…
10分前に並んだ私は,5台目くらいのロープウェイに
乗車だったかな.
で,みつまたエリアに上がると…

うむ.まだ,雪はあるな.

けど,先週に比べると,かなり減ったかな~

みつまた高速リフトからゴンドラへ向かっていく
ところも,完全廊下状態になっちゃってるよ…

んでも.
今シーズンも,最後までバス移動にならずに済みましたな!
で.
ゴンドラに乗って,かぐらエリアに着くと…

ほう!
ここはまだ,全面全然大丈夫ではないかっ!
さすが,かぐら…
朝イチは圧雪がかかったフラットバーンで.

メインバーンの,この写真の左側はちょっと土が
出てきちゃってるものの…

そこそこの滑りが楽しめるコンディション!
…さすがに雪はちょいと崩れ気味で,トップスピード
大回りは無理ですよ~

って感じで.
朝イチは人が少ないので.
そこそこたのしめるけど…

だんだん人が増えていき…

9時には,リフト待ち5分を超えて…

10時には,リフト待ち10分を余裕で超えちゃってる
んですが(涙).

高速リフトと並行したペアが動いたのに,リフト待ち最大15分…
この3週間で,一番の混雑だったかも??
10時台は,1時間でリフト2.5本分しか滑れなかったの
ですが…(泣).
この時期に,こんなに混むか~!!!←かぐらは,この時期だから混むんですよ
まぁ.
当然ゲレンデも.

10時ごろには,こんな感じで.

焼額では絶対ありえない人口密度になってきます.
…よくもまぁ.
この時期に滑ろうっていうスキーバカが,
こんなにも集まったもんだ…←お前が言うな!
ってことで.
メインバーンが混んできたので,ジャイアントコースにでも…

と,ジャイアントコースに行ってみると.
ふえ??
へ??
雪,すごい減った??

コース上部は,かなり土がコンニチハしてきてます.
コース途中は,コブラインがまだ生き残ってますが…
滑る人が減って,先週より,コブが浅くなったかな?

コース下部も,もうやばい感じ.

おそらく,あと2-3日雪解けが早ければ,
アウトだったでしょう.

んで.
メインバーンの方はと言いますと.
12時にはほぼ全面コブ化が進み…

午後1時には,これだけの大量なスキーバカの皆さんの
たゆまざるコブ掘削作業のおかげで,コブはすくすくと
順調な成長を見せ…

午後2時には,さらに飽きなく続けられる
コブ掘削作業の結果として,完全全面コブ祭り
バーンと化しました.

おかげで,午後2時ごろには,メインバーンにも
ちょっとヤバげな香りが漂ってきています.

だもんで,午後1時頃からは,リフト待ちは2分以下に
減ったかな~.
午後3時ごろには,ほぼ飛び込みで乗れるように
なってましたね.

しかしまぁ.
見事に育ったものよのお…

いや,コブ好きの私は嬉しいんですけどね(笑).

…ってことで.
夕方は,結構やばい個所もあったものの

この日もリフトストップまで,かなり多くの人が
滑り続けていたという.

…やっぱりかぐらは,おかしい人が多いですね←だから,お前が言うなって
そして.
下山コースも.

ゴンドラコースもまだ全く問題なく
滑って帰ってこれて.

みつまたコースも,今年は営業最終日まで,
やばそうなところもなく,廊下状態とはいえ
しっかり整備された無事滑ってこれたという…

いや,かぐら.
すごいよ.
良く雪をもたせたな~.
だって.
朝はこんな感じだった,みつまた~ゴンドラ連絡コース.

午後は人が滑らないから,コース整備を放棄したんでしょうけど.
そうしたら,夕方にはもうこんなになっちゃってたんですから…

いやーー.
今年も.
最後までしっかり,コースを維持しよう!という
スキー場の方々の努力がひしひしと伝わってくる
コース状況でした.
ありがとう,かぐらの皆さん!!
最後まで楽しめましたよ!
昨日速報した,かぐらファイナルデー.
本日は,詳細をば…
えー.
まず.
朝7時半のロープウェー開始時間の,10分前くらいに
もうこれだけ並んでいたので…

…なんだか,今日も混みそうな気配…
10分前に並んだ私は,5台目くらいのロープウェイに
乗車だったかな.
で,みつまたエリアに上がると…

うむ.まだ,雪はあるな.

けど,先週に比べると,かなり減ったかな~

みつまた高速リフトからゴンドラへ向かっていく
ところも,完全廊下状態になっちゃってるよ…

んでも.
今シーズンも,最後までバス移動にならずに済みましたな!
で.
ゴンドラに乗って,かぐらエリアに着くと…

ほう!
ここはまだ,全面全然大丈夫ではないかっ!
さすが,かぐら…
朝イチは圧雪がかかったフラットバーンで.

メインバーンの,この写真の左側はちょっと土が
出てきちゃってるものの…

そこそこの滑りが楽しめるコンディション!
…さすがに雪はちょいと崩れ気味で,トップスピード
大回りは無理ですよ~

って感じで.
朝イチは人が少ないので.
そこそこたのしめるけど…

だんだん人が増えていき…

9時には,リフト待ち5分を超えて…

10時には,リフト待ち10分を余裕で超えちゃってる
んですが(涙).

高速リフトと並行したペアが動いたのに,リフト待ち最大15分…
この3週間で,一番の混雑だったかも??
10時台は,1時間でリフト2.5本分しか滑れなかったの
ですが…(泣).
この時期に,こんなに混むか~!!!←かぐらは,この時期だから混むんですよ
まぁ.
当然ゲレンデも.

10時ごろには,こんな感じで.

焼額では絶対ありえない人口密度になってきます.
…よくもまぁ.
この時期に滑ろうっていうスキーバカが,
こんなにも集まったもんだ…←お前が言うな!
ってことで.
メインバーンが混んできたので,ジャイアントコースにでも…

と,ジャイアントコースに行ってみると.
ふえ??
へ??
雪,すごい減った??

コース上部は,かなり土がコンニチハしてきてます.
コース途中は,コブラインがまだ生き残ってますが…
滑る人が減って,先週より,コブが浅くなったかな?

コース下部も,もうやばい感じ.

おそらく,あと2-3日雪解けが早ければ,
アウトだったでしょう.

んで.
メインバーンの方はと言いますと.
12時にはほぼ全面コブ化が進み…

午後1時には,これだけの大量なスキーバカの皆さんの
たゆまざるコブ掘削作業のおかげで,コブはすくすくと
順調な成長を見せ…

午後2時には,さらに飽きなく続けられる
コブ掘削作業の結果として,完全全面コブ祭り
バーンと化しました.

おかげで,午後2時ごろには,メインバーンにも
ちょっとヤバげな香りが漂ってきています.

だもんで,午後1時頃からは,リフト待ちは2分以下に
減ったかな~.
午後3時ごろには,ほぼ飛び込みで乗れるように
なってましたね.

しかしまぁ.
見事に育ったものよのお…

いや,コブ好きの私は嬉しいんですけどね(笑).

…ってことで.
夕方は,結構やばい個所もあったものの

この日もリフトストップまで,かなり多くの人が
滑り続けていたという.

…やっぱりかぐらは,おかしい人が多いですね←だから,お前が言うなって
そして.
下山コースも.

ゴンドラコースもまだ全く問題なく
滑って帰ってこれて.

みつまたコースも,今年は営業最終日まで,
やばそうなところもなく,廊下状態とはいえ
しっかり整備された無事滑ってこれたという…

いや,かぐら.
すごいよ.
良く雪をもたせたな~.
だって.
朝はこんな感じだった,みつまた~ゴンドラ連絡コース.

午後は人が滑らないから,コース整備を放棄したんでしょうけど.
そうしたら,夕方にはもうこんなになっちゃってたんですから…

いやーー.
今年も.
最後までしっかり,コースを維持しよう!という
スキー場の方々の努力がひしひしと伝わってくる
コース状況でした.
ありがとう,かぐらの皆さん!!
最後まで楽しめましたよ!