えー.
この週末は,土曜日帰りということで.
明日,かぐらへ出没します.
土曜の天気は…
まぁ,朝のうち雲は多そうですが.
リフトスタートまでには雨は上がっているはず.
うーむ.
雨上がりなので,それほどバーンは固くならないかな.
で,午前中のうちに,日が射し始めるはず…
んでも,風もあるので.ちと寒めに感じるかも.
ってわけで.
あと5時間で出発です~.
#志賀に行く時より,ちょっと遅めの出発でいいのが救い…
ということで.
今日は試乗レポート,1機種だけ.
ハート編です.
どうぞ~
---
HART C9.2MT 168cm
基礎大回り用.
長さは168cmと短いですが,かなりサイドカーブはゆるく,
板なりに滑るとかなり縦めのロングターンで落ちていける
板です.
コアが固く,フレックスはネットリしたウェットな感じではなく,
ドライな感じ.
返りもドライで,たまった圧がビヨーンと返ってくる
板ではありません.
しっかり突っ張るような固い板で,迎え角を作っていくと
旋回力を発生していきます.
乗り手が操作して,迎え角を作っていけば,ミドル~小回りまで
いけるけど,エッジに乗っていけば板がたわんで
オートマチックに回る感じではないですね~.
自分で板の迎え角を作って,板が回るポジションを作っていく
板だと感じました.
かなりドライでフレックスが固いところといい,
サイドカーブは全然違うけど,履いた感触が
今シーズンのOGASAKA TC-SGに近いかな~.
この週末は,土曜日帰りということで.
明日,かぐらへ出没します.
土曜の天気は…
まぁ,朝のうち雲は多そうですが.
リフトスタートまでには雨は上がっているはず.
うーむ.
雨上がりなので,それほどバーンは固くならないかな.
で,午前中のうちに,日が射し始めるはず…
んでも,風もあるので.ちと寒めに感じるかも.
ってわけで.
あと5時間で出発です~.
#志賀に行く時より,ちょっと遅めの出発でいいのが救い…
ということで.
今日は試乗レポート,1機種だけ.
ハート編です.
どうぞ~
---
HART C9.2MT 168cm
基礎大回り用.
長さは168cmと短いですが,かなりサイドカーブはゆるく,
板なりに滑るとかなり縦めのロングターンで落ちていける
板です.
コアが固く,フレックスはネットリしたウェットな感じではなく,
ドライな感じ.
返りもドライで,たまった圧がビヨーンと返ってくる
板ではありません.
しっかり突っ張るような固い板で,迎え角を作っていくと
旋回力を発生していきます.
乗り手が操作して,迎え角を作っていけば,ミドル~小回りまで
いけるけど,エッジに乗っていけば板がたわんで
オートマチックに回る感じではないですね~.
自分で板の迎え角を作って,板が回るポジションを作っていく
板だと感じました.
かなりドライでフレックスが固いところといい,
サイドカーブは全然違うけど,履いた感触が
今シーズンのOGASAKA TC-SGに近いかな~.