えー.
月山のリフト運休が,7月15日まで延長になったようで…
…営業開始しても,Tバーはもう営業終了しちゃってる
可能性が…
今年も雪が多いシーズンだったので,ちょいと
残念な感じがする今日この頃ですが.
まぁ,私はもうシーズン終了宣言しちゃったし,
ま,いっか.
ってことで.
本日は.
ホンダから発売になった,FITベースの
SUV風モデル,ヴェゼル.
こいつに乗ってきたので,試乗インプレッションをば…
---
VEZEL HYBRID 4WD
(HONDA HPより拝借)
今回試乗したのは,ハイブリッド,それも4WDの
モデルです.
とりあえず.
FITベースですけど.
FITとは,全く別の車ですね~.
ステアリングを含む,内装の質感はいい感じ.
静粛性,タッチ&フィールの高級感,
足回りの完成度,すべてベースのFITを
凌駕しています.
スバルで言えば,XVとXVハイブリッドの仕上がりが
全然違いますが(見た目はほとんど一緒だけど),
その感じに近いか…
エンジン音は,かなり静か.
FITのハイブリッドだと,踏み込んでエンジンが
思い切り回っているときのエンジン音はかなり
にぎやかだけど,そこの遮音はしっかりしていますね~.
でも,車重が重いからか,FITハイブリッドより
エンジンが止まっている領域が狭い気が…
バッテリー残量があるのに,結構エンジンが
回りっぱなしでした….
電動パワステも,しっとりした感じになり.
高級感はFITよりずっと上.
でも,パワー感はFITと変わらず.
踏み込むと頑張るけど,1.5Lのエンジンを,
かなり気合いを入れて引っ張っている感じ….
モーターのトルク感もあって,実際にパワーは
出てるんだろうけど,
この,1.5Lのエンジンの回転数が上がって,
苦しそうにパワーを出している音が,
加速感をスポイルしている…
「あれ?このエンジン音でこの加速感?」
って感じで,ちょいと重苦しい感じというか,
回転数が高めのエンジン音が何だか,こう.
ちょっと残念な感じ.
…このあたり,2LエンジンのXVハイブリッドの
方が圧倒的に気持ちいいかな.
今回,残念ながら,平地の街中での試乗だったので,
コーナーを攻めた時の反応は全く分からず.
当然,4WDならではの特性は全く分からず.
雪道とかどうなのかがちょっと気になるところ
ですが,4WDがようやく電子制御カップリング
方式になったようなので,デュアルポンプ4WDより
かなりマシになったのでは…と,ちょっと期待.
ただし…
VEZELハイブリッド.
4WDでナビつけると300万近くする車です.
LEVORG1.6GTアイサイトやXVハイブリッドと
ぴったり同じ価格帯.
うーむ.
まだ,VEZELの4WDの完成度はわかりませんが.
スバル4WDの雪道での安心度を知ってしまい,
LEVORGも,XVハイブリッドも,VEZELより
ずっとエンジントルクが太く,走りを重視した
ワクワク感が有る車で.
さらに,アイサイトの完全停止まで自動追尾の
オートクルーズの楽さを知ってしまった今.
同じ値段なら,アイサイトがついてくる
XVハイブリッドかレヴォーグがいいかな~.
月山のリフト運休が,7月15日まで延長になったようで…
…営業開始しても,Tバーはもう営業終了しちゃってる
可能性が…
今年も雪が多いシーズンだったので,ちょいと
残念な感じがする今日この頃ですが.
まぁ,私はもうシーズン終了宣言しちゃったし,
ま,いっか.
ってことで.
本日は.
ホンダから発売になった,FITベースの
SUV風モデル,ヴェゼル.
こいつに乗ってきたので,試乗インプレッションをば…
---
VEZEL HYBRID 4WD
(HONDA HPより拝借)
今回試乗したのは,ハイブリッド,それも4WDの
モデルです.
とりあえず.
FITベースですけど.
FITとは,全く別の車ですね~.
ステアリングを含む,内装の質感はいい感じ.
静粛性,タッチ&フィールの高級感,
足回りの完成度,すべてベースのFITを
凌駕しています.
スバルで言えば,XVとXVハイブリッドの仕上がりが
全然違いますが(見た目はほとんど一緒だけど),
その感じに近いか…
エンジン音は,かなり静か.
FITのハイブリッドだと,踏み込んでエンジンが
思い切り回っているときのエンジン音はかなり
にぎやかだけど,そこの遮音はしっかりしていますね~.
でも,車重が重いからか,FITハイブリッドより
エンジンが止まっている領域が狭い気が…
バッテリー残量があるのに,結構エンジンが
回りっぱなしでした….
電動パワステも,しっとりした感じになり.
高級感はFITよりずっと上.
でも,パワー感はFITと変わらず.
踏み込むと頑張るけど,1.5Lのエンジンを,
かなり気合いを入れて引っ張っている感じ….
モーターのトルク感もあって,実際にパワーは
出てるんだろうけど,
この,1.5Lのエンジンの回転数が上がって,
苦しそうにパワーを出している音が,
加速感をスポイルしている…
「あれ?このエンジン音でこの加速感?」
って感じで,ちょいと重苦しい感じというか,
回転数が高めのエンジン音が何だか,こう.
ちょっと残念な感じ.
…このあたり,2LエンジンのXVハイブリッドの
方が圧倒的に気持ちいいかな.
今回,残念ながら,平地の街中での試乗だったので,
コーナーを攻めた時の反応は全く分からず.
当然,4WDならではの特性は全く分からず.
雪道とかどうなのかがちょっと気になるところ
ですが,4WDがようやく電子制御カップリング
方式になったようなので,デュアルポンプ4WDより
かなりマシになったのでは…と,ちょっと期待.
ただし…
VEZELハイブリッド.
4WDでナビつけると300万近くする車です.
LEVORG1.6GTアイサイトやXVハイブリッドと
ぴったり同じ価格帯.
うーむ.
まだ,VEZELの4WDの完成度はわかりませんが.
スバル4WDの雪道での安心度を知ってしまい,
LEVORGも,XVハイブリッドも,VEZELより
ずっとエンジントルクが太く,走りを重視した
ワクワク感が有る車で.
さらに,アイサイトの完全停止まで自動追尾の
オートクルーズの楽さを知ってしまった今.
同じ値段なら,アイサイトがついてくる
XVハイブリッドかレヴォーグがいいかな~.