徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2月20日,土曜日の志賀高原は…曇り→強風→雪→曇り→雨

2016-02-20 23:41:23 | 2016スキー滑走日記
えー.
本日.
なんというか.
天気予想,外しました
というより,予想を大きく超える激動の天気でした…

まず.
朝.
志賀高原に登ってくる朝イチに…
蓮池スキー場前で,すでに+2度(涙)

2月の朝イチで,プラス気温ですかっ!??
路面にほとんど雪もなく,
とても2月の志賀高原の道路とは思えない…
#いつも通り,トンネル内は凍っているので注意

まぁ,とはいえ.
ここまでは昨日までの予想通り.

で.
焼額に到着すると…
え?なに!!??
第2ゴンドラと奥志賀ゴンドラ,強風で運休?

ありゃりゃーっ!
「ゴンドラが止まるほどの風にならない」という
予想は外したか…っ!
残念っ!!

とりあえず,減速ながらも動いている第1ゴンドラで
山頂に出ると…
あら.意外と気温はマイナスなのね.

で,山頂の天気は…
ここは予想通り,曇りで薄日も差す程度.


そして,雪は…
をを!シマシマ!

ふむ,意外といいよっ!!

うはははは,気温は高いとはいえ,朝イチはいいなぁ~!
…と,滑っていたところ…

なんと.ゴンドラ2本乗ったところで,
第1ゴンドラも強風で運休…(涙)
ゴンドラ,2本とも止まっちゃったよ…
…予想,大外し…(泣).

ってことで.
一の瀬へやってきましたが.

一の瀬正面バーンは,ちょいと固めの雪の上に
柔らかい雪が乗ったコンディション.

先週末に壊滅的状態になったパーフェクターも,
ちょっとは積雪があったようで,滑れる状態になってました.

まぁ,2月の週末&焼額&奥志賀ゴンドラが止まっている,ってことで
ちょっとゲレンデの人は多めでしたが.

でも,リフト待ちは0~1分.
…普段の2月に比べると,少なすぎる気が…

で.
11時過ぎに,風がちょっと弱まり,
また,焼額ゴンドラが2本とも動き出したのですが…

なんと.
なんとっ!
そのあと.
昼過ぎに…

え?
なにこれ?
雪?
雨じゃなくて,雪???
この日の昼間,雨じゃなく雪になるなんて…これは…奇跡っ!
どう天気図を読んでも,南風で気温が上がる今日,
雪になるはずがないのに,まさか,雪になるとはっ!!

これは.
やはり.
冷え冷え踊りの効果に違いありませんっ!!
スキーヤーの熱き思いが届いたに違いありませんっ!
素晴らしい,冷え冷え踊りっ!!

ってことで.
昼過ぎにしばらく,ちょいと強めの雪が降って,
ゲレンデにもうっすら積もったので.


一の瀬正面バーンは,ちょっとアイスバーンの下地が出てきた上に,
もさもさした雪が乗って,ちょっと滑りにくくなってきました…(残念).


…でも,許す.
雪なだけ,許す.
雨に比べれば,65535倍くらいマシっ!!


午後1時から2時ごろまで,時折強い雪でしたが,
そのあとはちらちらと雪が降ったりやんだり.
そして,3時過ぎには,また風が強くなり出して…

(風で雪が舞い始めた)
また,焼額のゴンドラは営業停止(涙).

結局,今日は.
第1ゴンドラのみ営業→ゴンドラ2本とも運休→ゴンドラ2本とも運転開始
→またゴンドラ2本とも運休
という,目まぐるしい一日でした…

で.
夕方の一の瀬は.
ゲレンデの雪が風で飛ばされ,さらにスキーヤーで削れて行き.
パーフェクターはところどころ雪が薄くなり…(涙)


正面バーンも,アイスバーンが広がってきました…(泣).


で.さらに追い打ち.
強風悪天候のため,一の瀬ナイター中止(涙)

営業終了時,ダイヤモンドのリフト搬器が片付けられている…(悲).
な,なんてことだっ!

焼額ナイターは営業するらしいとの話で,
出かけようとすると…
なんということだ…っ!!
こ,今度は土砂降りじゃないかっ!!

なんと.
なんと.
昼間は雪だったのに…
夜は本降りの雨になるとは…っ!!!(止まらない涙)


だめだ.
ダメだよ.
今日,昼間は雨じゃなく雪になってくれなたという点に関しては,
たいへんたいへん良かったけど.
それ以外は,強風&ナイター中止&夜に本格的雨という,トリプルパンチを
くらった本日だったのでした…(激烈涙).

…実は,今日.
昼間に雪が降ったのは.
冷え冷え踊りの効果ではなく.
本日昼間,大変珍しいことに.



なぜか,キッズスペースのそり遊びをする娘に付き合って,
私がスキーを滑らずに娘とそり遊びをしていた…というのが
原因だという説が…

雪が強く降った時間と,私が娘とそり遊びをしている時間が
ぴったり一致していたため.

実は,そちらが真実だったのかもしれない…
#本来気温が高い昼間に雪なって,気温が低くなる夜に雨になった理由は,それで説明がつくな!!←ならば,夜にもそり遊びに行けば良かったのかもしれない…
コメント (6)