徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2016/17シーズン3日目,11月3日のYetiのゲレンデ状況は…空いてて良かったよ!!!

2016-11-04 00:32:47 | 2017スキー滑走日記
はいはいはい.
今日も行ってきましたよ.
祭日のイエティへ,滑りに行ってきました~!!!

本日朝.
通常オープンの8時には.
昨晩からの雨は上がったものの….

…ガスです(涙).
ゲレンデはうっすらとガスに覆われてます…

でも.
朝方まで雨が残っていたからか,
ゲレンデの人は少なく.
朝9時を過ぎても,リフトは飛び乗り状態!!

この時期のYetiとしてはガラガラなんですけど!??
…でも,10時ごろになると激込みになるんだろうなぁ…
…って思いつつ.
9時半ごろには.

ををっ!
ガスが上がって,すっきり晴れたよっ!!
ゲレンデも,はっきり見通せるよ!

…そして.
冠雪した富士山もきれいに見えるよっ!!

…だのに.
しっかり晴れているのに.
なぜか,いつもだったら混みだす
10時を過ぎても,ゲレンデの人は増えず…

昼になっても.
向こうに見えるリフト乗り場,人が並んでないんですが??

今日の昼間,最大3分待ち.
運が良ければ待ち0,という.
普段の休日ではありえないリフト待ちの短さ!

ゲレンデも,比較的すいてます…

いや,
すっきり晴れてるのに,
リフト待ちはほとんどなく.
これは,いいんでないかい?

…と思っていたけど.
日が射すゲレンデは,
雪が緩んで,ちと張り付く雪に…(涙)

全面ドボドボ雪になるのは避けるよう,
係員が昼間も硫安をゲレンデに撒き続けるのですが…
硫安が効いているところ以外は,
スキー板が張り付く雪になちゃってます.

あぁ…
こんな晴天にならなくていいから.

ちょっと曇ってくれる方が.
雪がドボドボにならずに,うれしいんだけどな~.


と,思っていたら.
この願いが通じたのか!??
午後3時ごろには,雲が結構太陽を隠すような天気に!

日が陰ると.
気温がかなり寒いのもあって
(ウェアのジャケット着ないと絶対に耐えられない寒さ!),
板が走る雪になってきました…!

そして.
いつもなら混んでいる昼間営業終了前,
3時半ごろでも.
リフト待ちはこんな感じで.

今日は1日,リフト待ちが極めて少なかったのだが?
一体,何があったのか気になるほどの
ガラガラ具合でした…

で.16:00~17:00にコース整備でいったんクローズに
なり…


17:00のナイターゲレンデオープンを待っていると…

17時に,ナイター開始!
この時期としては,これ以上望むことのない
シマシマバーンがっ!

いや…
すばらしい!

そして.
ナイターは,昼間よりさらに人が少なく.

営業開始直後だけでなく,
たびたびクリアラップを取れるうえに…
リフト待ちも,ヘタな平日より少ないのでは??

なぜ…
なぜ,こんなに空いてるの??
#とはいえ,ゲレンデはそこそこの人がいますが…


ってことで.
リフト待ちほぼ無し,
ナイターは気温が寒かったこともあり.
(0℃程度…かなり寒かったよ!)
雪も滑る雪になり.
予想以上に楽しくて.

「…あれ???
 もしかすると…Yetiって,楽しい?
 こんなに楽しいスキー場だったっけ?」
と思う一日を過ごせたのでした…

待ち時間も少なかったので.
一日でリフト70本以上乗れたし.

うむ.
今日のイエティは,楽しめましたよ~!!!
コメント (5)