ということで.
はいはいはいはい.
行ってきましたよ~!!
…そうです.
例年より2週間ほど早くオープンした
イエティへ…っ!!
まぁ.
先日書いた通り.
本日のオープンはゲレンデ整備のため,
(というか,雨避けシート外しのため)
10時に遅くなりましたが.
…だのに.
私は,東名の事故渋滞に巻き込まれてしまい,
ゲレンデ到着が10時半過ぎ…(涙).
ゲレンデオープン時間に間に合わなかったよ(泣).
でも.
天気が悪い予報だったからか.
駐車場は空いてましたね~!

そして,雨も降っておらず.
…これは,雨が降ってないのにがら空きという,
かなり恵まれたパターンでは!???
リフト券売り場には.
「ゲレンデ最下部の雪は昨日の雨で薄くなってる」
という,ちょっとドキドキの案内がかかれてましたが…

とりあえず,久々の.
約10か月ぶりのYetiです!

…これは,オープニングセレモニーで使ったんだろうか…?

謎の雪山が…
ってことで.
やってきましたよ~,
ゲレンデへ!!!!

あぁ…
実に…
実に,3か月ぶりの雪の感触ですっ!!!

うははははははは!!!
3か月のオフシーズンの間,
待ちに待ったゲレンデに,
戻ってきたぞ~っ!!!
…
…
って.
昨シーズンは7月まで月山滑れたし.
今シーズンのYetiは,例年より
半月以上早いオープンだし.
…今回のオフシーズン.
わずか3か月しかなかったんだよな…
…例年なら,3か月半~4か月に渡るオフシーズン.
昨シーズンは,例年より長めで,4か月半も
スキー板を履かなかったというのに…

このオフシーズンは,例年より一か月以上
短いよ…
わずか3か月,史上最短のオフシーズンですね…
でも.
私にとっては,
禁断症状に耐え,
スキーの夢を見るような3か月…←ホントはそんな夢見てないけど

3か月ぶりのゲレンデへ,突撃っ!!

うはーー!
雪だ,雪だ!!←雪じゃなくて,アイスクラッシュの氷ですけど…(冷静なツッコミ)
コース幅は…
例年より早いオープンにも関わらず.
例年のオープン時期と同じ程度はありますね~!

そして…
人は少なめで,時々こんなクリアラップが取れます!!

いや…
思ったより人が少ないよ!!
だもんで.
リフト待ちは…
午前11時の段階では,ほぼ待ちなし.
ガラガラですっ!!!

昼を過ぎても,コースはいつもより人が
少なめで.

コース上も,ガラガラとまでは行かないまでも,
いつもの
「ここは,どこかの都会の駅でしたっけ??」
という感じの人口密度で,人の隙間を縫いつつ進む
状況では無くて.

思ったよりコース幅も雪の厚みもあるし.

これは…
結構いいんでないかい??
と思ったら.
さらに昼ごろ,日が射してきました!!

うーん.
普通なら,晴れると喜ぶところだけど…

正直言って,この時期.
日が射すとTシャツ一丁になりたいくらい暑くなるし.
雪の滑りも悪くなるから,
曇ってくれた方がいいなぁ…
なんて考えてたのが,神様に伝わったのか.
またすぐ,曇ってきました…

しかし.
午後になってもリフトは結構ガラガラで…

コースの人も少なめ.
ただ,ちょっと雪は汚れてきたかな…

とはいえ,
リフト待ちも,あってもせいぜい1-2分だし.

まさか,こんなに人が少ないとは…!
いやー.
快適,快適…
…
…と,滑ってたら.
午後3時ごろ.
ふむ????
なんだ,これは…??

って,ガス??
午後は天気が良くなる予想だったのに,
いまさらガス??

まぁ,じき晴れるだろう…
と,タカをくくってたら.

晴れるどころか.
濃くなる一方…(涙)

10メートル先も見えない…
夕方で,雪もガタガタになってきて.
見えないところで飛ばされて,ちと怖いかも…
…ガーン.
晴れなくていいよ…って願いが,
効きすぎたかっ!!??←違うから.あなたの願いでYetiの天気決まってるわけじゃないから
…でも.
ゲレンデの人が全くいなくなって,リフトも
飛び乗りになったから,いいかな!!←よくない.無理やり自分に言い聞かせている

ってことで.
16時になると.
圧雪車が出てきて,17時までの1時間,
コース整備タイムになります.
(霧の向こうで,圧雪車が見えない…)

…今シーズンは,ナイター営業時間が
一時間短くなったので,コース整備やらないかと
思ったけど,やっぱりやるんだ…
で.
コース整備が始まるころには.
なんだか.
ガスってより,雨になってきたんですが(涙).

そして,
ゲレンデ整備後,ナイターオープンの時も…

Oh…これは,霧雨が降り続いてますね(涙)

そして,リフト搬器も濡れてますね(泣).

…いいんだ.
それでも,いいんだ.
天気が悪いからリフトがガラガラだし,
許す!←許す・許さないじゃなくて,帰るという選択肢はなかったのか??

ちょっと人が多いタイミングもあったけど.

圧雪したてのゲレンデは,気持ちいのだ!!

…と,滑っていたら.
午後6時過ぎには.
雨も上がり,ガスも晴れ始めてきましたね~!

7時前には,すっきり晴れました!!
…となると.
ガンガン滑るしかありませんね!!

いや…
天気も悪いし,ちょっと早めに帰ろうと思ってたんだけど…

ゲレンデがすっきり見えるようになってきたし,
人も少ないし.
こんなに楽しかったら,帰れないじゃ
ないか!!←いや,混んでても天気悪くても帰らないでしょ
…タイミングによっては,コース上に人が溜まって.

リフト待ちがちょっと発生する時もあったけど

でも.
午後8時を過ぎるとコース上はほぼクリアラップだし.

いかん…帰れないじゃないか!!!
…ということで.
いや.想定外.
全くの想定外に,ナイターストップまで
滑り切っちゃいました…←読者の皆さんには,十分想定の範囲だから

うーむ.
シーズン初日だし,早く帰るつもりだったけど…
まぁ,滑り始めが昼近かったし.
良しとしておこう.←全然良く無いから
ということで.
時折ガスやら小雨に祟られたものの.
気温はトレーナーでも十分なほど暖かく.
オープンが早かったにも関わらず,
コース幅も,まぁ例年のオープン時期くらいはあったし.
雪も十分厚く,土が出てきたのはリフト乗り場
手前だけだったし.
人は少なく,リフト待ちがほとんどなく,
いっぱい滑れたし.
シーズン初日としては,結構楽しめた一日でした~!!!
ってな感じで.
私の2018シーズン,ついに始動です…!
はいはいはいはい.
行ってきましたよ~!!
…そうです.
例年より2週間ほど早くオープンした
イエティへ…っ!!
まぁ.
先日書いた通り.
本日のオープンはゲレンデ整備のため,
(というか,雨避けシート外しのため)
10時に遅くなりましたが.
…だのに.
私は,東名の事故渋滞に巻き込まれてしまい,
ゲレンデ到着が10時半過ぎ…(涙).
ゲレンデオープン時間に間に合わなかったよ(泣).
でも.
天気が悪い予報だったからか.
駐車場は空いてましたね~!

そして,雨も降っておらず.
…これは,雨が降ってないのにがら空きという,
かなり恵まれたパターンでは!???
リフト券売り場には.
「ゲレンデ最下部の雪は昨日の雨で薄くなってる」
という,ちょっとドキドキの案内がかかれてましたが…

とりあえず,久々の.
約10か月ぶりのYetiです!

…これは,オープニングセレモニーで使ったんだろうか…?

謎の雪山が…
ってことで.
やってきましたよ~,
ゲレンデへ!!!!

あぁ…
実に…
実に,3か月ぶりの雪の感触ですっ!!!

うははははははは!!!
3か月のオフシーズンの間,
待ちに待ったゲレンデに,
戻ってきたぞ~っ!!!
…
…
って.
昨シーズンは7月まで月山滑れたし.
今シーズンのYetiは,例年より
半月以上早いオープンだし.
…今回のオフシーズン.
わずか3か月しかなかったんだよな…
…例年なら,3か月半~4か月に渡るオフシーズン.
昨シーズンは,例年より長めで,4か月半も
スキー板を履かなかったというのに…

このオフシーズンは,例年より一か月以上
短いよ…
わずか3か月,史上最短のオフシーズンですね…
でも.
私にとっては,
禁断症状に耐え,
スキーの夢を見るような3か月…←ホントはそんな夢見てないけど

3か月ぶりのゲレンデへ,突撃っ!!

うはーー!
雪だ,雪だ!!←雪じゃなくて,アイスクラッシュの氷ですけど…(冷静なツッコミ)
コース幅は…
例年より早いオープンにも関わらず.
例年のオープン時期と同じ程度はありますね~!

そして…
人は少なめで,時々こんなクリアラップが取れます!!

いや…
思ったより人が少ないよ!!
だもんで.
リフト待ちは…
午前11時の段階では,ほぼ待ちなし.
ガラガラですっ!!!

昼を過ぎても,コースはいつもより人が
少なめで.

コース上も,ガラガラとまでは行かないまでも,
いつもの
「ここは,どこかの都会の駅でしたっけ??」
という感じの人口密度で,人の隙間を縫いつつ進む
状況では無くて.

思ったよりコース幅も雪の厚みもあるし.

これは…
結構いいんでないかい??
と思ったら.
さらに昼ごろ,日が射してきました!!

うーん.
普通なら,晴れると喜ぶところだけど…

正直言って,この時期.
日が射すとTシャツ一丁になりたいくらい暑くなるし.
雪の滑りも悪くなるから,
曇ってくれた方がいいなぁ…
なんて考えてたのが,神様に伝わったのか.
またすぐ,曇ってきました…

しかし.
午後になってもリフトは結構ガラガラで…

コースの人も少なめ.
ただ,ちょっと雪は汚れてきたかな…

とはいえ,
リフト待ちも,あってもせいぜい1-2分だし.

まさか,こんなに人が少ないとは…!
いやー.
快適,快適…
…
…と,滑ってたら.
午後3時ごろ.
ふむ????
なんだ,これは…??

って,ガス??
午後は天気が良くなる予想だったのに,
いまさらガス??

まぁ,じき晴れるだろう…
と,タカをくくってたら.

晴れるどころか.
濃くなる一方…(涙)

10メートル先も見えない…
夕方で,雪もガタガタになってきて.
見えないところで飛ばされて,ちと怖いかも…
…ガーン.
晴れなくていいよ…って願いが,
効きすぎたかっ!!??←違うから.あなたの願いでYetiの天気決まってるわけじゃないから
…でも.
ゲレンデの人が全くいなくなって,リフトも
飛び乗りになったから,いいかな!!←よくない.無理やり自分に言い聞かせている

ってことで.
16時になると.
圧雪車が出てきて,17時までの1時間,
コース整備タイムになります.
(霧の向こうで,圧雪車が見えない…)

…今シーズンは,ナイター営業時間が
一時間短くなったので,コース整備やらないかと
思ったけど,やっぱりやるんだ…
で.
コース整備が始まるころには.
なんだか.
ガスってより,雨になってきたんですが(涙).

そして,
ゲレンデ整備後,ナイターオープンの時も…

Oh…これは,霧雨が降り続いてますね(涙)

そして,リフト搬器も濡れてますね(泣).

…いいんだ.
それでも,いいんだ.
天気が悪いからリフトがガラガラだし,
許す!←許す・許さないじゃなくて,帰るという選択肢はなかったのか??

ちょっと人が多いタイミングもあったけど.

圧雪したてのゲレンデは,気持ちいのだ!!

…と,滑っていたら.
午後6時過ぎには.
雨も上がり,ガスも晴れ始めてきましたね~!

7時前には,すっきり晴れました!!
…となると.
ガンガン滑るしかありませんね!!

いや…
天気も悪いし,ちょっと早めに帰ろうと思ってたんだけど…

ゲレンデがすっきり見えるようになってきたし,
人も少ないし.
こんなに楽しかったら,帰れないじゃ
ないか!!←いや,混んでても天気悪くても帰らないでしょ
…タイミングによっては,コース上に人が溜まって.

リフト待ちがちょっと発生する時もあったけど

でも.
午後8時を過ぎるとコース上はほぼクリアラップだし.

いかん…帰れないじゃないか!!!
…ということで.
いや.想定外.
全くの想定外に,ナイターストップまで
滑り切っちゃいました…←読者の皆さんには,十分想定の範囲だから

うーむ.
シーズン初日だし,早く帰るつもりだったけど…
まぁ,滑り始めが昼近かったし.
良しとしておこう.←全然良く無いから
ということで.
時折ガスやら小雨に祟られたものの.
気温はトレーナーでも十分なほど暖かく.
オープンが早かったにも関わらず,
コース幅も,まぁ例年のオープン時期くらいはあったし.
雪も十分厚く,土が出てきたのはリフト乗り場
手前だけだったし.
人は少なく,リフト待ちがほとんどなく,
いっぱい滑れたし.
シーズン初日としては,結構楽しめた一日でした~!!!
ってな感じで.
私の2018シーズン,ついに始動です…!