えー.
どうやら本日26日.
Yetiが無事,ナイターの17時ごろから
再開したようですね~.
…とりあえず,一安心…
が.
そう.
あいつ.
あいつが近づいてます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/01/b94823e15777f55dabf3fde63977624c.jpg)
うむ.
昨日の予想より,さらに接近が遅くなったか…
29日の日曜に関東をかすめる予定だったのが,
接近予想日がだんだん遅れ,現時点の予想では,
30日の月曜から31日の火曜にかけての
関東最接近になりそうで.
さらに,コースもかなり南寄りにずれましたね~.
…これだと,土曜は雨が降らずにもつかも…
日曜は台風がまだはるか九州の南の予想ですが,
台風が運ぶ南風で,残念ながら日曜はYetiも雨です(涙).
ってな感じで.
また今日も.
本題のダイビング日記へ,Go!
ーー
ということで.
子供たちは,ショップのスタッフに連れられて,
みんな,待ってましたと言わんばかりに
海に泳ぎに出ましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5b/4e514dfdb901938b363f1e839a6c15e4.jpg)
さすがにこの船に乗るような子供たちは,
かなり海に慣れてますね~.
ちっちゃい子でも,足がつかない海を
怖がるようなことはなく.
みんな嬉々として泳ぎにでてます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1f/55d63d91e552adc35819e7928fb0467d.jpg)
うちの娘も,泳ぎたくてたまらなかったらしく.
海に入れて,はしゃいでますねー.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e9/6b4354645001cc6161b38bd291bb19b1.jpg)
ってことで.
子供たちが遊んでくれている間に.
大人たちは,ダイビングタイム!
潜るポイントは…
「ガヒキンメの根」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/85/0fcdf3ae1c002975b5e9b3e4f77712d4.jpg)
その名の通り,キンメモドキがついている
根があるポイントのようで…
いざ,座間味の1本目へ,エントリー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/ccccbd199ba59ad2d0eb13403417e941.jpg)
…ってか.
これが私にとっての2017年の初ダイブじゃないですか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/70/7698c53914384cf170be31ab0eea924b.jpg)
以前に潜ったのが,昨年8月のモアルボアルなので.
約11か月とちょっと.
ほぼ1年ぶりのダイビングです…
スキーのオフシーズンは3か月ちょいというのに,
最近では,ダイビングのオフシーズンがほぼ1年…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/08/63274fb8e979a6f6ba1b21a830bf821d.jpg)
というか.
昨年は8月にしか潜ってないよ(涙).
昔は,6月から11月までの半年は海に潜っている,
健全なダイバーだったのに…←健全か??
しかし.
11か月ぶり以上のダイビングだというのに.
座間味に来る前に,ひたすら昨年のダイビング
レポートの記事を書き続けていたからか.
あまり久しぶりのダイビングって感じが
しないなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/51/d5ff0e38efe8214b3eb4c456fb8e259b.jpg)
もう,全然11か月ぶりのダイビングって
感じじゃないよ.
…最近,どうも.
スキーシーズンもあっという間に終わっちゃうように
感じるし.
なんだか,時間が経つのが早くなってきた
気がするんだけど…
…歳ってこと??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f4/1339f0f91481b52f4f621f78e1e0915b.jpg)
…いや,そんなことないよね…
とか,考えてたら.
メインのキンメモドキがついてる根にやってきましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/60/d122aef5c5f3c0aca7b788e4ee0b011b.jpg)
あら.キンメモドキ,
それほど大量についてないなぁ…
でも.
海は透明度が高くてきれいだし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/63/3e990bab0090fa396c236e28ba86cf88.jpg)
流れも無くて,水温も高くて
穏やかで.
久しぶりのリフレッシュダイビングには,
こういうゆったりしたダイビングがいいな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/b11f170b9275aff6a5a35fca7548c388.jpg)
…って感じで.
ゆったり,のんびりと.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5d/a93e927871769a46e22ba76460323345.jpg)
南国っぽい海を眺めて50分.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/25/5ba343ec06dfa7b85e966f9a30f9bbbf.jpg)
夫婦そろっての,ブランクからのリハビリダイブの
この1本.
リハビリダイブとしては,
ちょうどのんびりしていい感じだったなぁ…
と,エグジットしようとすると.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1d/55efd72abcb74b4aa6d7a7e64b90c6ec.jpg)
あぁ…君たち.
我々がダイビングしている間,1時間以上.
ずっと泳いでたのね…
さすが,この船に乗る子供たち.
わが娘と同じくらい,海が大好きな子供が
揃っているようです…
どうやら本日26日.
Yetiが無事,ナイターの17時ごろから
再開したようですね~.
…とりあえず,一安心…
が.
そう.
あいつ.
あいつが近づいてます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/01/b94823e15777f55dabf3fde63977624c.jpg)
うむ.
昨日の予想より,さらに接近が遅くなったか…
29日の日曜に関東をかすめる予定だったのが,
接近予想日がだんだん遅れ,現時点の予想では,
30日の月曜から31日の火曜にかけての
関東最接近になりそうで.
さらに,コースもかなり南寄りにずれましたね~.
…これだと,土曜は雨が降らずにもつかも…
日曜は台風がまだはるか九州の南の予想ですが,
台風が運ぶ南風で,残念ながら日曜はYetiも雨です(涙).
ってな感じで.
また今日も.
本題のダイビング日記へ,Go!
ーー
ということで.
子供たちは,ショップのスタッフに連れられて,
みんな,待ってましたと言わんばかりに
海に泳ぎに出ましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5b/4e514dfdb901938b363f1e839a6c15e4.jpg)
さすがにこの船に乗るような子供たちは,
かなり海に慣れてますね~.
ちっちゃい子でも,足がつかない海を
怖がるようなことはなく.
みんな嬉々として泳ぎにでてます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1f/55d63d91e552adc35819e7928fb0467d.jpg)
うちの娘も,泳ぎたくてたまらなかったらしく.
海に入れて,はしゃいでますねー.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e9/6b4354645001cc6161b38bd291bb19b1.jpg)
ってことで.
子供たちが遊んでくれている間に.
大人たちは,ダイビングタイム!
潜るポイントは…
「ガヒキンメの根」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/85/0fcdf3ae1c002975b5e9b3e4f77712d4.jpg)
その名の通り,キンメモドキがついている
根があるポイントのようで…
いざ,座間味の1本目へ,エントリー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/ccccbd199ba59ad2d0eb13403417e941.jpg)
…ってか.
これが私にとっての2017年の初ダイブじゃないですか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/70/7698c53914384cf170be31ab0eea924b.jpg)
以前に潜ったのが,昨年8月のモアルボアルなので.
約11か月とちょっと.
ほぼ1年ぶりのダイビングです…
スキーのオフシーズンは3か月ちょいというのに,
最近では,ダイビングのオフシーズンがほぼ1年…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/08/63274fb8e979a6f6ba1b21a830bf821d.jpg)
というか.
昨年は8月にしか潜ってないよ(涙).
昔は,6月から11月までの半年は海に潜っている,
健全なダイバーだったのに…←健全か??
しかし.
11か月ぶり以上のダイビングだというのに.
座間味に来る前に,ひたすら昨年のダイビング
レポートの記事を書き続けていたからか.
あまり久しぶりのダイビングって感じが
しないなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/51/d5ff0e38efe8214b3eb4c456fb8e259b.jpg)
もう,全然11か月ぶりのダイビングって
感じじゃないよ.
…最近,どうも.
スキーシーズンもあっという間に終わっちゃうように
感じるし.
なんだか,時間が経つのが早くなってきた
気がするんだけど…
…歳ってこと??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f4/1339f0f91481b52f4f621f78e1e0915b.jpg)
…いや,そんなことないよね…
とか,考えてたら.
メインのキンメモドキがついてる根にやってきましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/60/d122aef5c5f3c0aca7b788e4ee0b011b.jpg)
あら.キンメモドキ,
それほど大量についてないなぁ…
でも.
海は透明度が高くてきれいだし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/63/3e990bab0090fa396c236e28ba86cf88.jpg)
流れも無くて,水温も高くて
穏やかで.
久しぶりのリフレッシュダイビングには,
こういうゆったりしたダイビングがいいな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/b11f170b9275aff6a5a35fca7548c388.jpg)
…って感じで.
ゆったり,のんびりと.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5d/a93e927871769a46e22ba76460323345.jpg)
南国っぽい海を眺めて50分.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/25/5ba343ec06dfa7b85e966f9a30f9bbbf.jpg)
夫婦そろっての,ブランクからのリハビリダイブの
この1本.
リハビリダイブとしては,
ちょうどのんびりしていい感じだったなぁ…
と,エグジットしようとすると.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1d/55efd72abcb74b4aa6d7a7e64b90c6ec.jpg)
あぁ…君たち.
我々がダイビングしている間,1時間以上.
ずっと泳いでたのね…
さすが,この船に乗る子供たち.
わが娘と同じくらい,海が大好きな子供が
揃っているようです…