えー.
Yetiは.
無事この台風を乗り切って.
今朝のオープンはちょっと遅れたものの.
月曜から,ナイターまで営業したようですね…
雪も特に薄くなったこともなかったようで,
…台風v.s.アイスクラッシュマンの勝負は,
今回は,アイスクラッシュマンの勝利でしょうか.
もう,これで今シーズンはもうさすがに
台風は来ないだろうから.
今後は,営業中断の心配はなさそうかな~.
…いや.
これで今年もう一回台風が来たりしたら.
それはもう,歴史に残る異常気象でしょう…
同じ異常気象なら,スキー場に夏まで大量にドサドサ
最高雪質の雪が降り続けるような,そういう異常気象を
お願いしたいところ…←そうなったら氷河期で,人類が絶滅しかねないから!!
で.
台風一過の今朝は,
水曜の記事の一番最後に予告していたように.
いろんなスキー場で雪が積もったようですね…!
かぐらも真っ白になってますし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/82/94e515ba5d8d91813a705f327cd69828.jpg)
(かぐらスキー場Facebookより)
志賀高原でも結構雪が降ったようです…
こうやって,雪の便りが聞こえてくると.
本格的シーズンが近づいてきた実感がわいてきますね!
もう,台風の便りはいいから…
ということで.
もうダイビング日記はいいから…
という声も聞こえてきそうですが.
今日はダイビング日記へ,Go!
#スキーネタの前フリのあとにダイビングネタの本題って,相変わらずなんと季節感の無いBlogだ…
-----
ってな感じで.
座間味での1本目…
というか.
今年の1本目のダイビングが終わったら.
時間はもう11時.
…ダイビングをした大人たちは,これから1時間
水面休憩時間になりますが…
ダイビング組が水上に上がると.
それと入れ替えに,娘がなんか準備し始めましたよ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1c/ee771548b53eace8b52c2d2e86f3a7d9.jpg)
…そうです.
もし今回,可能だったら.
娘に体験ダイビングをさせてみたい,と
お願いしていたんですけど…
いきなり初日の1本目の直後からの
トライになったようです!
まずは.
インストラクター資格をもつ雄大さんに,
レギュレータからの息の吸い方を
教わってるようです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f9/122f9ef95ab0ae6a3dcef67a5b07d416.jpg)
今日の体験ダイバーは娘一人のようで.
完全マンツーでのレクチャーですね.
そして,ダイビングではかなり大切な,
耳抜きの練習ですか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a1/1b8c0c3b1c46a780d83a651582f4cd9c.jpg)
そして,次は実際に水の中に入って.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/32/ff6fc60f701c72f331819496204ad996.jpg)
器材を背負って,足がつくところで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/86dbbdc0cfe58c846e557ed2b5b17269.jpg)
いざ,水中で息を吸う練習!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/87/6f463117eaca0b8a33a506bcf659202f.jpg)
念入りに,念入りに何度も顔を着けたり
上げたりして息を吸う練習をしてみて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/47/4f53d460c50f6e62ae555ed6ddbc5a2f.jpg)
マスククリアの練習をしてみたり,
そのほかいろいろ声をかけたりして.
怖くなったり不安になったりしないか,
確認しています…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2a/fb028e0c0ea4a8498505483796f211b8.jpg)
インストラクターの雄大さん.
結構念入りにチェック&レクチャーを繰り返しますね~.
これなら,私も安心して娘を任せられます…
で.
ちょっとづつ深く沈んでみて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/58/4d104b87f81ae3f07ae0fe30c2a64a22.jpg)
をを!
ついに着底できるまで潜りました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2e/3c5ac582562949e73da30d495859a6ee.jpg)
…っていっても.
立ったら足がつく程度の深さですが…
早く潜りたくてたまらなかったらしい娘.
全然怖がったりすることもなく.
もう,水中でも余裕のようです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/9379a27e31cc7fbd96073f3b8a3f6fcd.jpg)
…私は初めて体験ダイビングで潜った時.
理屈では分かっていても.
実際に水中で息ができるのが,すごい驚き
だった記憶が…
素潜り大好きな娘も,多分同じ感覚を
味わってるんだろうな~.
とりあえず.
ついに娘.
無事,練習をクリアし終えたので.
いざ,初ダイビングのスタートです!
Yetiは.
無事この台風を乗り切って.
今朝のオープンはちょっと遅れたものの.
月曜から,ナイターまで営業したようですね…
雪も特に薄くなったこともなかったようで,
…台風v.s.アイスクラッシュマンの勝負は,
今回は,アイスクラッシュマンの勝利でしょうか.
もう,これで今シーズンはもうさすがに
台風は来ないだろうから.
今後は,営業中断の心配はなさそうかな~.
…いや.
これで今年もう一回台風が来たりしたら.
それはもう,歴史に残る異常気象でしょう…
同じ異常気象なら,スキー場に夏まで大量にドサドサ
最高雪質の雪が降り続けるような,そういう異常気象を
お願いしたいところ…←そうなったら氷河期で,人類が絶滅しかねないから!!
で.
台風一過の今朝は,
水曜の記事の一番最後に予告していたように.
いろんなスキー場で雪が積もったようですね…!
かぐらも真っ白になってますし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/82/94e515ba5d8d91813a705f327cd69828.jpg)
(かぐらスキー場Facebookより)
志賀高原でも結構雪が降ったようです…
こうやって,雪の便りが聞こえてくると.
本格的シーズンが近づいてきた実感がわいてきますね!
もう,台風の便りはいいから…
ということで.
もうダイビング日記はいいから…
という声も聞こえてきそうですが.
今日はダイビング日記へ,Go!
#スキーネタの前フリのあとにダイビングネタの本題って,相変わらずなんと季節感の無いBlogだ…
-----
ってな感じで.
座間味での1本目…
というか.
今年の1本目のダイビングが終わったら.
時間はもう11時.
…ダイビングをした大人たちは,これから1時間
水面休憩時間になりますが…
ダイビング組が水上に上がると.
それと入れ替えに,娘がなんか準備し始めましたよ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1c/ee771548b53eace8b52c2d2e86f3a7d9.jpg)
…そうです.
もし今回,可能だったら.
娘に体験ダイビングをさせてみたい,と
お願いしていたんですけど…
いきなり初日の1本目の直後からの
トライになったようです!
まずは.
インストラクター資格をもつ雄大さんに,
レギュレータからの息の吸い方を
教わってるようです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f9/122f9ef95ab0ae6a3dcef67a5b07d416.jpg)
今日の体験ダイバーは娘一人のようで.
完全マンツーでのレクチャーですね.
そして,ダイビングではかなり大切な,
耳抜きの練習ですか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a1/1b8c0c3b1c46a780d83a651582f4cd9c.jpg)
そして,次は実際に水の中に入って.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/32/ff6fc60f701c72f331819496204ad996.jpg)
器材を背負って,足がつくところで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/86dbbdc0cfe58c846e557ed2b5b17269.jpg)
いざ,水中で息を吸う練習!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/87/6f463117eaca0b8a33a506bcf659202f.jpg)
念入りに,念入りに何度も顔を着けたり
上げたりして息を吸う練習をしてみて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/47/4f53d460c50f6e62ae555ed6ddbc5a2f.jpg)
マスククリアの練習をしてみたり,
そのほかいろいろ声をかけたりして.
怖くなったり不安になったりしないか,
確認しています…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2a/fb028e0c0ea4a8498505483796f211b8.jpg)
インストラクターの雄大さん.
結構念入りにチェック&レクチャーを繰り返しますね~.
これなら,私も安心して娘を任せられます…
で.
ちょっとづつ深く沈んでみて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/58/4d104b87f81ae3f07ae0fe30c2a64a22.jpg)
をを!
ついに着底できるまで潜りました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2e/3c5ac582562949e73da30d495859a6ee.jpg)
…っていっても.
立ったら足がつく程度の深さですが…
早く潜りたくてたまらなかったらしい娘.
全然怖がったりすることもなく.
もう,水中でも余裕のようです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/9379a27e31cc7fbd96073f3b8a3f6fcd.jpg)
…私は初めて体験ダイビングで潜った時.
理屈では分かっていても.
実際に水中で息ができるのが,すごい驚き
だった記憶が…
素潜り大好きな娘も,多分同じ感覚を
味わってるんだろうな~.
とりあえず.
ついに娘.
無事,練習をクリアし終えたので.
いざ,初ダイビングのスタートです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/99/099d2e3cb4377f7a9d354db9d56f8bb5.jpg)