徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

緊急速報!3月1日は壊滅的な天気かも…

2018-02-27 07:41:55 | スキー天気予想
ダメだ…
昨日も帰宅後,Blogを書こうとして
机に突っ伏したまま朝まで寝てしまった
Skier_Sです…
もう会社に行かねばならない時間じゃないかっ!!(涙)

とりあえず,ニュースなんかでやっているので
ご存知の方も多いと思いますが.
3月1日の天気,すごいです(涙)
かねてより,28日から気温が上がりそう,
と書いましたけど…
低気圧の接近が一日遅れて,1日がピークとなりそう.

3月1日朝9時の地上天気図を見ると…
なんだこれは~っ!!!!
台風並みのすごい低気圧なんですけど!??
で,日本全域に降水域がかかってます…


そして,同じく朝9時の850hpa気温は…

ダメだーーーっ!!!!
0℃線は志賀高原のはるか北…
それどころか,志賀高原には+6℃線が!???

これは…
1日の朝,志賀高原は山頂でも+5℃以上に
上がるよ…(涙)
歌っても踊っても,転がっても飛んでも,
降るものは確実に液体ですね(大泣)

そして,850hpa図を拡大すると.

赤く印した部分,なに???
風速70ノット…!???
風速35m/sですか…(涙)
激荒れです.
超強風です.
雨+激烈高温の強風で雪がすごいことになるし,
強風のためゴンドラどころか,リフトも全滅.
営業は無理でしょう…

ただ,地上天気図を拡大するとこんな感じで,
水色で塗った部分が10mm以上の降水が予想される
部分なんですが.

赤矢印の南西の風が強く入るので,
風がぶつかる高い山脈の南側に
降水が集中して,志賀ではそれほどの
降水がなさそう…ってのが救いですか…
雨が降ってもザーザーぶりにならず,
せいぜいシトシト降り続ける感じ.

夜9時になると,850hpa図の0℃線も
何とか志賀の南まで下りてきてますが.

夜になってようやくマイナスに冷える
程度で,昼間はずっとプラス気温を
キープしそう…(泣)

そして,冷えてからは西風になるので
志賀はそれほど降らなさそう(涙).

だもんで.
まとめると.

3月1日は,朝早く…というより,
日付が変わったあたりから雨が
降り始める.
ザーザーぶりにはならなさそうだけど,
一日中雨混じりの強風が吹き付け,
気温は+5℃以上まで上がる激烈南風.
リフトはほぼ全滅.
激烈高温の強風&雨で雪はすごいことに…
夜になってようやく冷え始め,雨で融けた
ゲレンデはガチガチに.
夜は雪に変わるが,それほど降らないので
せいぜい表面にうっすら積もるくらい…
固い下地は隠れきってくれないでしょう(涙).


と,書きたいところですが.
ここはあえて

3月1日の志賀は,晴天ピカピカの冷え冷えでしょう

と書いてみると,
その通りになってくれないかな…(懇願)

いや.
この週末が恐ろしい…
コメント (4)