ということで.
いつものことながら.
日曜の本日は,定番の深夜帰宅…(涙)
だもんで.
本日の志賀高原,いつもの速報モードで
お送りするわけですが.
…その前に.
明日月曜日から3日間の天気図.
なんだか,すごいんですが…っ!!!
まず,4/1月曜の500hpa図を見てみると.
ええええええ!!!!
なんじゃ,こりゃ!!
真冬の寒気を示す,-30℃線が
志賀高原にかかってますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/61/1ba3ece636fda1049fd5b2587fa1efbc.jpg)
これは…
4月ではありえないレベルの冷えですね.
この日の850hpa気温図を見ると.
赤い0℃線ははるか南.
志賀高原には,水色の-6℃線が
かかっているくらいなので…
朝は-10℃近くまで下がりそう!
昼間も,-5℃程度までしか上がらない,
冷え冷え!
これ,ホントに4月か!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/87/f85489db735e4225376c64f46e1d0a83.jpg)
そして,地上天気図は…
日本海側に降水域が予想されているので.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1e/7d70a8fc673a7bfeb40ef80da718cde4.jpg)
おそらく.
志賀高原.
降ります.
それも,4月とは思えない,
軽い新雪が…
そして.
4月2日の火曜日の500hpa図を見ると.
えええええ!!
なに!??
何ですか!これはっ!!
赤い-30℃線どころか.
水色の-36℃線が志賀に近づいてますよ!???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/40/61914021dd2c52beb320966971aae69b.jpg)
これは…真冬でもそうそうやってこない
強烈な歓喜寒気
ってやつなんですが!
4月になって,こんな寒気が
やってくるなんて…!
当然,2日火曜の850hpa図も
すごいことになっていて.
赤い0℃線は,はるか小笠原
くらいまで南下していて.
志賀には-9℃線が近づいて
いますけど…っ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/12/a88229df96a057a77c13a426e9007a61.jpg)
これ…ホントに真冬.
1月か2月,それも冷えた時の
天気図なんですけど…!
地上天気図は,この日も日本海側に
降水域が予想されている,冬型なので.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a2/040201af033992c1508853dea657f7b0.jpg)
この日も,志賀高原は冷え冷え雪が
降り続けそうです…
そして.
さらに3日の水曜の500hpa図を見ると.
この日も,-30℃の真冬の寒気は,
関東まで下がってますよ!!
これ,関東近辺でも真冬の寒さに
なるってことですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/957793a92d3acbb7e0b828c6aa18306e.jpg)
そして,850hpa図を見ても.
赤い-0℃線ははるか太平洋の南.
志賀高原には,-6℃線どころか.
水色の-9℃線が近づいているので.
志賀高原の朝は,-10℃を下回るかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/61/2efb64df105fa04bfb40a751d8c79019.jpg)
もう,4月なんですけど?
とても4月とは思えない冷え込み…
そしてこの日も.
地上天気図は冬型なので.
雪が降りそうですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bf/f000d757c72955314a84ccd26b85dc54.jpg)
とりあえず.
本日午後から始まった,冷え冷え祭り.
4/1の午前1時過ぎに.
上林チェーンベースでも
積雪が始まってます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/40/a5911dc585fbecb8e7dd6b3a7311987e.jpg)
4月に入ってから.
上林で積雪があるってのは
そうそうないパターンです.
もう,冷え冷えです!!
この月,火,水は,
毎日積雪は10~20cmずつくらいで,
ディープパウダーとは言えないけど.
トップシーズンのパウダーが積もる
3日間になりそう…!
いや.
この月,火,水.
仕事を休んででも滑りに行きたい…(願望)
で.
この冷え冷え祭り.
週末までもってくれればいいんですが…
残念ながら,4/5の金曜日以降.
850hpaの0℃線は,志賀よりはるか
北に上がっちゃいます…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/90/3887a6a7b1531c624975c28481b065dd.jpg)
金曜は,もしかしたら液体が
降るかも(泣)
せっかくの,月・火・水の最高の
冷え冷えパウダーが,金曜で解けて.
そして,土日は4月らしい,暖かい
日差しでザブザブ雪になりそう…(涙)
あぁ…
週末まで最高のままでいてほしかった…
もう,ホントに水曜あたり,仕事休んで
滑りに行きたい(涙)
ってなわけで.
ここまでで終わりにしてもいいくらいの
記事のボリュームですが.
一応,今日も志賀高原で滑っていた
わけですから.
本日の志賀高原の速報レポートをば…
えー.
今日も早朝から参戦したわけですけど.
朝6:30は,かなりの雪降りでスタート.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/af/88f7e7f5b0279ae12201515a656238e5.jpg)
コース全面,圧雪の上を,
5cm程度の新雪が覆ってますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ef/e41a520742f00d7bd21056b3aee1e900.jpg)
通常営業開始のころには雪も上がり.
視界も良くなってきて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/98/4fcd8437a802e737f3958f99ae4fe97c.jpg)
そこそこ気温も低かったので.
コーズ全面,ほぼトップシーズンの
雪質!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/89/5c62ce5f5a739efc176a183b3b624713.jpg)
…で.
雪が良いのに.
昼間には時折日が射すタイミングも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d6/033577756d79015938cfac33eeab45f0.jpg)
だのに.
昼間も気温は-3℃程度と低く.
雪は日が射しても緩むことなく,
いい雪質のまま…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4f/e4500ef81639b2066b7c07ba2709415f.jpg)
いや…
明日からもう4月なんですが!
とても4月と思えない雪質で.
さらにコース上の人も少なく.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b3/29d5c19be330733458050399a9601b47.jpg)
いや…
恵まれてる.
3月最終日でこんな冷え冷え
コンディションって…
今シーズン3月,結構恵まれてるよ…(感動)
そして.
リフト営業終了のころには.
また,冷え冷え雪が結構な
勢いで降り始めました…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1f/528f7db7fbb06b833bb68df7b6bc32af.jpg)
うーむ.
これは.
月曜のコンディション,良さそうな
感じ…
ってなことで.
とても3月末日と思えない感じで.
今年は2月より3月の方が
まともなゲレンデで滑れた気がする
という,不思議な状況で,
3月最終日も終わっていったのでした…
うむ.
2月は暖かかったので,
かなりヤバい感じだったけど.
3月は冷えて,かなり雪が降ったので.
今年のGWは.
このままなら無事営業できそうな予感…!
ってことで.
明日詳細レポートやります~!
いつものことながら.
日曜の本日は,定番の深夜帰宅…(涙)
だもんで.
本日の志賀高原,いつもの速報モードで
お送りするわけですが.
…その前に.
明日月曜日から3日間の天気図.
なんだか,すごいんですが…っ!!!
まず,4/1月曜の500hpa図を見てみると.
ええええええ!!!!
なんじゃ,こりゃ!!
真冬の寒気を示す,-30℃線が
志賀高原にかかってますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/61/1ba3ece636fda1049fd5b2587fa1efbc.jpg)
これは…
4月ではありえないレベルの冷えですね.
この日の850hpa気温図を見ると.
赤い0℃線ははるか南.
志賀高原には,水色の-6℃線が
かかっているくらいなので…
朝は-10℃近くまで下がりそう!
昼間も,-5℃程度までしか上がらない,
冷え冷え!
これ,ホントに4月か!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/87/f85489db735e4225376c64f46e1d0a83.jpg)
そして,地上天気図は…
日本海側に降水域が予想されているので.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1e/7d70a8fc673a7bfeb40ef80da718cde4.jpg)
おそらく.
志賀高原.
降ります.
それも,4月とは思えない,
軽い新雪が…
そして.
4月2日の火曜日の500hpa図を見ると.
えええええ!!
なに!??
何ですか!これはっ!!
赤い-30℃線どころか.
水色の-36℃線が志賀に近づいてますよ!???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/40/61914021dd2c52beb320966971aae69b.jpg)
これは…真冬でもそうそうやってこない
強烈な
ってやつなんですが!
4月になって,こんな寒気が
やってくるなんて…!
当然,2日火曜の850hpa図も
すごいことになっていて.
赤い0℃線は,はるか小笠原
くらいまで南下していて.
志賀には-9℃線が近づいて
いますけど…っ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/12/a88229df96a057a77c13a426e9007a61.jpg)
これ…ホントに真冬.
1月か2月,それも冷えた時の
天気図なんですけど…!
地上天気図は,この日も日本海側に
降水域が予想されている,冬型なので.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a2/040201af033992c1508853dea657f7b0.jpg)
この日も,志賀高原は冷え冷え雪が
降り続けそうです…
そして.
さらに3日の水曜の500hpa図を見ると.
この日も,-30℃の真冬の寒気は,
関東まで下がってますよ!!
これ,関東近辺でも真冬の寒さに
なるってことですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/957793a92d3acbb7e0b828c6aa18306e.jpg)
そして,850hpa図を見ても.
赤い-0℃線ははるか太平洋の南.
志賀高原には,-6℃線どころか.
水色の-9℃線が近づいているので.
志賀高原の朝は,-10℃を下回るかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/61/2efb64df105fa04bfb40a751d8c79019.jpg)
もう,4月なんですけど?
とても4月とは思えない冷え込み…
そしてこの日も.
地上天気図は冬型なので.
雪が降りそうですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bf/f000d757c72955314a84ccd26b85dc54.jpg)
とりあえず.
本日午後から始まった,冷え冷え祭り.
4/1の午前1時過ぎに.
上林チェーンベースでも
積雪が始まってます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/40/a5911dc585fbecb8e7dd6b3a7311987e.jpg)
4月に入ってから.
上林で積雪があるってのは
そうそうないパターンです.
もう,冷え冷えです!!
この月,火,水は,
毎日積雪は10~20cmずつくらいで,
ディープパウダーとは言えないけど.
トップシーズンのパウダーが積もる
3日間になりそう…!
いや.
この月,火,水.
仕事を休んででも滑りに行きたい…(願望)
で.
この冷え冷え祭り.
週末までもってくれればいいんですが…
残念ながら,4/5の金曜日以降.
850hpaの0℃線は,志賀よりはるか
北に上がっちゃいます…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/90/3887a6a7b1531c624975c28481b065dd.jpg)
金曜は,もしかしたら液体が
降るかも(泣)
せっかくの,月・火・水の最高の
冷え冷えパウダーが,金曜で解けて.
そして,土日は4月らしい,暖かい
日差しでザブザブ雪になりそう…(涙)
あぁ…
週末まで最高のままでいてほしかった…
もう,ホントに水曜あたり,仕事休んで
滑りに行きたい(涙)
ってなわけで.
ここまでで終わりにしてもいいくらいの
記事のボリュームですが.
一応,今日も志賀高原で滑っていた
わけですから.
本日の志賀高原の速報レポートをば…
えー.
今日も早朝から参戦したわけですけど.
朝6:30は,かなりの雪降りでスタート.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/af/88f7e7f5b0279ae12201515a656238e5.jpg)
コース全面,圧雪の上を,
5cm程度の新雪が覆ってますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ef/e41a520742f00d7bd21056b3aee1e900.jpg)
通常営業開始のころには雪も上がり.
視界も良くなってきて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/98/4fcd8437a802e737f3958f99ae4fe97c.jpg)
そこそこ気温も低かったので.
コーズ全面,ほぼトップシーズンの
雪質!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/89/5c62ce5f5a739efc176a183b3b624713.jpg)
…で.
雪が良いのに.
昼間には時折日が射すタイミングも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d6/033577756d79015938cfac33eeab45f0.jpg)
だのに.
昼間も気温は-3℃程度と低く.
雪は日が射しても緩むことなく,
いい雪質のまま…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4f/e4500ef81639b2066b7c07ba2709415f.jpg)
いや…
明日からもう4月なんですが!
とても4月と思えない雪質で.
さらにコース上の人も少なく.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b3/29d5c19be330733458050399a9601b47.jpg)
いや…
恵まれてる.
3月最終日でこんな冷え冷え
コンディションって…
今シーズン3月,結構恵まれてるよ…(感動)
そして.
リフト営業終了のころには.
また,冷え冷え雪が結構な
勢いで降り始めました…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1f/528f7db7fbb06b833bb68df7b6bc32af.jpg)
うーむ.
これは.
月曜のコンディション,良さそうな
感じ…
ってなことで.
とても3月末日と思えない感じで.
今年は2月より3月の方が
まともなゲレンデで滑れた気がする
という,不思議な状況で,
3月最終日も終わっていったのでした…
うむ.
2月は暖かかったので,
かなりヤバい感じだったけど.
3月は冷えて,かなり雪が降ったので.
今年のGWは.
このままなら無事営業できそうな予感…!
ってことで.
明日詳細レポートやります~!