徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2019/4/21(日)の志賀高原,速報モード…天気予想が外れ,終日曇り.そのおかげで雪はひどく緩まず,午後までフラットバーンをかっ飛ばせたよ!

2019-04-22 02:42:18 | 2019スキー滑走日記
本日.
車に乗りあった人たちを家まで送って,
さらに洗車だけでなく,
オイル交換までやってきてしまい…
帰宅は,深夜1時近く(涙)

それから荷物を片づけたりいろいろすると.
うーむ.
もうこんな時間ではないか(泣)

だもんで.
早朝から滑っていた人間にとって.
そろそろ眠たくて死にそうな時間なので.
今日も日曜恒例の,速報モードにて…

えー.
まず.
今日も6:30の早朝からスタートですが…
うむ.
朝から曇り空ですね.

…だれだ?
日曜は終日晴れるって言ったいい加減な
やつは!←だから,自分でしょ

とりあえず,早朝のお約束,
朝イチのシマシマはいただき!
緩くもなく,ガチガチでもない,
ちょうどいい柔らかさの春雪で,
…これは4月として良いコンディション!


…で.
終日曇り空ということは.
強い日差しで雪がドボドボに
緩まないということで.
早朝営業が終わるまで,ちょうどいい
柔らかさをキープしたまま!

この時期は,曇り空の方がいいかも!??

昼間はさすがに気温が上がり,
雪が緩んできたので,

多くの人が滑っていた
一の瀬は荒れてましたが.


焼額は朝からずっと,むちゃくちゃ
人が少なくて.
見渡す限り,ゲレンデに誰もいない
状態が続いたので…

なんと.
焼額は営業終了時間まで.
大回りでかっ飛ばせる
コンディションが続きました~!


素晴らしい…
ガラガラで飛ばしたい放題って,
すばらしい…

そして.
昨シーズンは今の時期のGSコースは
こんなだったけど…



(去年4月21日の写真)

同じところを比べると.
今年はまだまだ雪がありますよ~!




このGWも.
まだまだ楽しめそうです!
コメント (4)