というわけで.
ゴールデンウィーク初日となる本日.
当然のごとく,志賀高原にやってきて
いるわけですが.
いや…
GWとしてはこれ以上ないレベルの,
もうすぐ5月と思えない,奇跡の
冷え冷え一日でした…!!
朝.
志賀高原に登ってくる道路は,
意外と積雪がなく…
スキー場に近づいてくると,
わずかにところどころ雪が
乗ってましたが.
あれ…?
意外と積雪が無いのかな???
と.
心配しながら.
早朝営業から滑っている人を横目にみつつ.
通常営業開始前に,焼額ゴンドラに並びますが…
案内板には.
「新雪」と書かれてますが…
そんなに積もってるのかな~.
とりあえず,山頂に出ると…
気温は-3℃ですか.
うーむ.思ったほど冷えてないなぁ…
でも.
山頂は4月末と思えない雪景色!!
そして…
圧雪後に積雪があったらしく.
圧雪の上に,5~10㎝の積雪が!
まさか,この時期にこんな積雪を
滑れるとは…っ!!
ただ.
この雪.
ちょっと重めで…
下地は,かき氷みたいな感じに
固まった感じだったので.
朝イチは,ガリガリと重めの雪が入り乱れた,
ちょいと手ごわいバーン…(ちょっと涙)
でも.
雪降りの天気予報だったからか.
あるいは,GW初日はゆっくりしようと
思う人が多かったからか
なんだか.
コースはありえないほどガラガラ
なんですがっ!!
コース全面,どこに行っても
誰もいないよ!!
そして.
当然のごとくゴンドラ待ちも
全くないし…
ほぼ毎回,8人乗りゴンドラに
一人乗り状態!!
このガラガラ具合と.
この真冬の景色で.
とてもGWと思えないよ!!
さらに.
昨晩から積もった雪はそれ程の量では
無かったので,朝のうちは新雪が
蹴散らされて.
ゴンドラ乗り場なんかでは,かなり
下の硬いところが出てましたけど…
なぜか今日は.
4月下旬というのに,昼間も気合の入った
降りっぷりで雪が積もっていくのですが!??
人がいないので,昼間に降った雪が
蹴散らされず,だんだんコースに
積もっていってるんですけど??
なぜ,この時期に.
朝より午後の方が,雪が増えていくの
ですか!??
昼間の最高気温もマイナスをキープして.
さらに「吹雪か?」
と思うほどの,冷たい雪が吹き付ける,
真冬の景色で…
午後の雪質は.
朝より良くなっていってるんですが!???
これって…
真冬の雪じゃないですか!!
そして.
この積雪で,下地のガリガリは隠れていき.
奇跡のGWとしか言いようがない,
素晴らしい雪質になってきました…
GWの午後で,
こんなガラガラの.
こんな冷え冷えの.
こんないい雪質で滑れて,
いいんですか!???
この,ガンガン本降りの雪は…
なにか…
何か間違えてませんか??
神様が今は4月だってのを
忘れてるんじゃないですか??
…昨日の雨で,オリンピックコースが終わったのは
惜しかったけど…
でも.
まだGSコースもパノラマコースも
唐松コースもビギナーズコースも
滑れて…
で,この雪質なんですけど!
それも.
午後3時ごろには,-5度まで冷え込み.
雪の降り方も半端なく吹雪いてきたので…
コース上の雪質が.
時間がたつにつれ,だんだん軽く
なっていくんですけど…!
この時期にはありえない神コンディション!!
ってな感じで.
誰もいない,真冬並みの雪質のゲレンデを.
今日もゴンドラ終了まで楽しんできたのでした…
いや.
午前中はちょっと手ごわいゲレンデだったけど.
午後はすごかった.
4月末としては,奇跡のコンディションの
ゲレンデでした.
今晩も冷え冷え雪が降ってますし.
明日は晴れるし.
明日の朝は最高に違いない!!!
ゴールデンウィーク初日となる本日.
当然のごとく,志賀高原にやってきて
いるわけですが.
いや…
GWとしてはこれ以上ないレベルの,
もうすぐ5月と思えない,奇跡の
冷え冷え一日でした…!!
朝.
志賀高原に登ってくる道路は,
意外と積雪がなく…
スキー場に近づいてくると,
わずかにところどころ雪が
乗ってましたが.
あれ…?
意外と積雪が無いのかな???
と.
心配しながら.
早朝営業から滑っている人を横目にみつつ.
通常営業開始前に,焼額ゴンドラに並びますが…
案内板には.
「新雪」と書かれてますが…
そんなに積もってるのかな~.
とりあえず,山頂に出ると…
気温は-3℃ですか.
うーむ.思ったほど冷えてないなぁ…
でも.
山頂は4月末と思えない雪景色!!
そして…
圧雪後に積雪があったらしく.
圧雪の上に,5~10㎝の積雪が!
まさか,この時期にこんな積雪を
滑れるとは…っ!!
ただ.
この雪.
ちょっと重めで…
下地は,かき氷みたいな感じに
固まった感じだったので.
朝イチは,ガリガリと重めの雪が入り乱れた,
ちょいと手ごわいバーン…(ちょっと涙)
でも.
雪降りの天気予報だったからか.
あるいは,GW初日はゆっくりしようと
思う人が多かったからか
なんだか.
コースはありえないほどガラガラ
なんですがっ!!
コース全面,どこに行っても
誰もいないよ!!
そして.
当然のごとくゴンドラ待ちも
全くないし…
ほぼ毎回,8人乗りゴンドラに
一人乗り状態!!
このガラガラ具合と.
この真冬の景色で.
とてもGWと思えないよ!!
さらに.
昨晩から積もった雪はそれ程の量では
無かったので,朝のうちは新雪が
蹴散らされて.
ゴンドラ乗り場なんかでは,かなり
下の硬いところが出てましたけど…
なぜか今日は.
4月下旬というのに,昼間も気合の入った
降りっぷりで雪が積もっていくのですが!??
人がいないので,昼間に降った雪が
蹴散らされず,だんだんコースに
積もっていってるんですけど??
なぜ,この時期に.
朝より午後の方が,雪が増えていくの
ですか!??
昼間の最高気温もマイナスをキープして.
さらに「吹雪か?」
と思うほどの,冷たい雪が吹き付ける,
真冬の景色で…
午後の雪質は.
朝より良くなっていってるんですが!???
これって…
真冬の雪じゃないですか!!
そして.
この積雪で,下地のガリガリは隠れていき.
奇跡のGWとしか言いようがない,
素晴らしい雪質になってきました…
GWの午後で,
こんなガラガラの.
こんな冷え冷えの.
こんないい雪質で滑れて,
いいんですか!???
この,ガンガン本降りの雪は…
なにか…
何か間違えてませんか??
神様が今は4月だってのを
忘れてるんじゃないですか??
…昨日の雨で,オリンピックコースが終わったのは
惜しかったけど…
でも.
まだGSコースもパノラマコースも
唐松コースもビギナーズコースも
滑れて…
で,この雪質なんですけど!
それも.
午後3時ごろには,-5度まで冷え込み.
雪の降り方も半端なく吹雪いてきたので…
コース上の雪質が.
時間がたつにつれ,だんだん軽く
なっていくんですけど…!
この時期にはありえない神コンディション!!
ってな感じで.
誰もいない,真冬並みの雪質のゲレンデを.
今日もゴンドラ終了まで楽しんできたのでした…
いや.
午前中はちょっと手ごわいゲレンデだったけど.
午後はすごかった.
4月末としては,奇跡のコンディションの
ゲレンデでした.
今晩も冷え冷え雪が降ってますし.
明日は晴れるし.
明日の朝は最高に違いない!!!