えー.
普段外出時にスマホをカバンに
入れっぱなしにしている妻.
電話やらLINEのメッセージに気づいて
くれないことが多かったのですが.
某焼額常連の方が,スキーの時に使っていた
スマートバンドが便利そうだったので.
これらの着信を教えてくれるスマート
バンドを買ってあげようか…
と思ったわけで.
それ自体が単体でいろんな測定・ログ機能やら
メモリーやらを持っているスマートウォッチと
違って.
スマホにログを残す形での活動量や歩数の記録と,
スマホ通知程度に機能を絞ったスマートリストバンド,
あるいはスマートバンドと呼ばれるものに
狙いを定めて,Amazonで調べると.
ふーむ.
格安のものは,2000円台から4000円くらいの
価格帯で,かなりいろんな種類のモノが
出ていますねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/46/66d78c8ee36f9b1163b2398a151a2dca.jpg)
2000円台のモノでも,
着信通知,運動量&心拍&血圧計測…
等の基本機能が揃っているように
見えますけれども.
電池もちが悪いとか,スマホアプリの
日本語がひどくて意味が分からんとか.
アプリがスマホの電池を異常に食うとか.
あまり評判が良く無いようで…
とりあえず.
そんなにお高くなくて,
まともに使えそうなものを探して
みたところ…
これだ!
Xiaomiの,Mi Band4.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c2/c26fdd3216624522ca6e9ad92ee62c3e.jpg)
(Xiaomiグローバルホームページより)
中国のスマホメーカーとして,
かつて中国シェア2位
(今はOppoとかに抜かれて4位だったかな?)
のXiaomi(シャオミ).
実はスマートウォッチを作っていた
ようで…
その,Xiaomiが作る世界ベストセラーの
このMi bandシリーズ.
全世界に販売しており,国内でも店頭販売
している大手電気屋さんもあったりと,
世界的には,Apple watchより数が
出ているとのこと…
そして,初代Mi Bandから
2,3とモデルチェンジを
続けていて.
この6月末に,最新のMi Band4が
発売されたばかり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/3aed7b38fac910992b22a4a8b99a1c8f.jpg)
このMiBandシリーズ.
歴史も長く,ユーザも多いので,
スマホのアプリもかなりこなれていて.
日本語化もバッチリ.
それどころか,公式アプリ以外にも,
いろいろなサードパーティー製アプリも
出ているほど.
とはいえ,まだ発売されたばかりで,
日本で公式に発売されていない
Mi Band4.
でも,Amazonでは,すでにいくつかの業者から
出品されていて,購入することができます.
今回は,Amazonセンターから配送となっていた,
MCclubという業者さんを選びました.
(このスクショでは4299円になってますが,私が買ったときは,4099円でした…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2d/aa737b9a98cfaec331551a3b75ee2db3.jpg)
いや,中国から配送となっている業者の場合.
グローバル版と言っておきながら中国版が
届いたり,
ひどい場合はXiaomi製ではない,似ても似つかぬ
偽物が届いたりするらしいので.
日本のAmazon配送センターからの配達になっていれば
安心だろうと…
さすが国内配送センターから送られるだけの
ことはあり.
注文の2日後には,ちゃんとモノが届きました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f0/35e6e09abaea3d81a95863a4cd816e13.jpg)
中国版ではなく,外箱に英語などの
多言語表記された,グローバル版が
ちゃんと届きました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d3/b91243ccd78806932c6fb1128dfdf063.jpg)
ってなことで.
こいつがどんな感じかのレポートは,
次回に続きます.
普段外出時にスマホをカバンに
入れっぱなしにしている妻.
電話やらLINEのメッセージに気づいて
くれないことが多かったのですが.
某焼額常連の方が,スキーの時に使っていた
スマートバンドが便利そうだったので.
これらの着信を教えてくれるスマート
バンドを買ってあげようか…
と思ったわけで.
それ自体が単体でいろんな測定・ログ機能やら
メモリーやらを持っているスマートウォッチと
違って.
スマホにログを残す形での活動量や歩数の記録と,
スマホ通知程度に機能を絞ったスマートリストバンド,
あるいはスマートバンドと呼ばれるものに
狙いを定めて,Amazonで調べると.
ふーむ.
格安のものは,2000円台から4000円くらいの
価格帯で,かなりいろんな種類のモノが
出ていますねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/46/66d78c8ee36f9b1163b2398a151a2dca.jpg)
2000円台のモノでも,
着信通知,運動量&心拍&血圧計測…
等の基本機能が揃っているように
見えますけれども.
電池もちが悪いとか,スマホアプリの
日本語がひどくて意味が分からんとか.
アプリがスマホの電池を異常に食うとか.
あまり評判が良く無いようで…
とりあえず.
そんなにお高くなくて,
まともに使えそうなものを探して
みたところ…
これだ!
Xiaomiの,Mi Band4.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c2/c26fdd3216624522ca6e9ad92ee62c3e.jpg)
(Xiaomiグローバルホームページより)
中国のスマホメーカーとして,
かつて中国シェア2位
(今はOppoとかに抜かれて4位だったかな?)
のXiaomi(シャオミ).
実はスマートウォッチを作っていた
ようで…
その,Xiaomiが作る世界ベストセラーの
このMi bandシリーズ.
全世界に販売しており,国内でも店頭販売
している大手電気屋さんもあったりと,
世界的には,Apple watchより数が
出ているとのこと…
そして,初代Mi Bandから
2,3とモデルチェンジを
続けていて.
この6月末に,最新のMi Band4が
発売されたばかり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/3aed7b38fac910992b22a4a8b99a1c8f.jpg)
このMiBandシリーズ.
歴史も長く,ユーザも多いので,
スマホのアプリもかなりこなれていて.
日本語化もバッチリ.
それどころか,公式アプリ以外にも,
いろいろなサードパーティー製アプリも
出ているほど.
とはいえ,まだ発売されたばかりで,
日本で公式に発売されていない
Mi Band4.
でも,Amazonでは,すでにいくつかの業者から
出品されていて,購入することができます.
今回は,Amazonセンターから配送となっていた,
MCclubという業者さんを選びました.
(このスクショでは4299円になってますが,私が買ったときは,4099円でした…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2d/aa737b9a98cfaec331551a3b75ee2db3.jpg)
いや,中国から配送となっている業者の場合.
グローバル版と言っておきながら中国版が
届いたり,
ひどい場合はXiaomi製ではない,似ても似つかぬ
偽物が届いたりするらしいので.
日本のAmazon配送センターからの配達になっていれば
安心だろうと…
さすが国内配送センターから送られるだけの
ことはあり.
注文の2日後には,ちゃんとモノが届きました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f0/35e6e09abaea3d81a95863a4cd816e13.jpg)
中国版ではなく,外箱に英語などの
多言語表記された,グローバル版が
ちゃんと届きました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d3/b91243ccd78806932c6fb1128dfdf063.jpg)
ってなことで.
こいつがどんな感じかのレポートは,
次回に続きます.