ってことで.
まだ,再来週に月山へ復活するはずなので.
2020スキーシーズンはまだ終わってないのですが.
大事な所なので,何度でも繰り返して言いますが.
まだ,スキーシーズンは終わってないのですが
…そろそろ6月なので,スキーシーズンの
まとめネタに入っちゃってます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e2/7ab6fe02c6a196f39edf2bad86212e28.jpg)
で.
毎シーズンやるネタなのですが.
果たして,Skier_Sは,今シーズンは
何回転倒したのか!??
…ということが,読者の皆さんにとって
気になるところかと←いや,毎回つっこんどくけど,気にならないから.
人が何回転んだかなんて興味ないから
とりあえず.
ここ数シーズンを振り返ると…
2015シーズンは1回,それもぶつかられての転倒(涙).
2016シーズンは未転倒!
2017シーズンは2回.
2018シーズンは4回と激増(泣)
2019シーズンは1回と.
ここ5シーズンで8回転倒ということで.
大体シーズン1.5回転ぶのがノルマの
ようですね…←なんのこっちゃ??
2018シーズンだけ,転倒回数が多いのは.
太い板のビンディングの誤開放が多くて.
2回誤開放で転倒
という失態を犯してしまったためです…(涙)
昨シーズンは太板の出番が少なく,
ビンディングの解放値も上げたので
転倒回数は例年通りの1回程度に
なりましたが,やはり昨シーズンの
転倒も,太い板のビンディング誤開放(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6c/d94097039c9678a1b5cec7161c6bd200.jpg)
そして.
果たして今シーズン.
何回転倒したのかというと…
じゃじゃーーん!(おっさんくさい表現だな…)
1回
でした~!
…今シーズンの転倒も,
太板のヒールピース誤開放が原因でした(涙)
…2シーズン連続,太板誤開放で
転倒1回となりますね…(泣)
確か,2月9日の新雪が積もった日だったなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/24296ebb749edb5e25e4bc86d24d0807.jpg)
それも,オリンピックコースの新雪が
適度に踏まれて,凸凹コブ斜面と新雪が
まだらにミックスされていたような
コース状況でコブを乗り越えたところ,
ビンディングのヒールピースが
「パコン」と上がってしまい.
…しばらく片足滑りでこらえるも,
こらえきれずに前転…という,
昨シーズンと同じ転倒パターンです…
ここ3シーズンで,計6回転んでますが.
歩く程度のスピードでストックを踏んで転んだ
という,ほとんどノーカンにしたいような,
情けない1回の転倒を除くと.
残りの5回すべて,オリンピックコースの
新雪で転んでます(涙).
それも,うち4回は太板誤開放(泣).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/78/c438dc4a3369eee14b503a0aa69900ff.jpg)
太板のビンディングは,昨シーズンから
解放値を10まで上げて,
もう誤開放はそうそうしないはず…
と,思っていたのですが.
この誤開放が無ければ,
昨シーズンも今シーズンも未転倒
でシーズンを終われたはずなのに…
残念…っ!!
とはいえ.
毎度主張したいところですが.
これだけの滑走量でシーズンで1回しか
転んでないのは,転倒が少ないほうだと
むちゃくちゃ自慢したいところ.
いつも言いますが.
私はセーフティーなスキーヤーなのです…
まだ,再来週に月山へ復活するはずなので.
2020スキーシーズンはまだ終わってないのですが.
大事な所なので,何度でも繰り返して言いますが.
まだ,スキーシーズンは終わってないのですが
…そろそろ6月なので,スキーシーズンの
まとめネタに入っちゃってます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e2/7ab6fe02c6a196f39edf2bad86212e28.jpg)
で.
毎シーズンやるネタなのですが.
果たして,Skier_Sは,今シーズンは
何回転倒したのか!??
…ということが,読者の皆さんにとって
気になるところかと←いや,毎回つっこんどくけど,気にならないから.
人が何回転んだかなんて興味ないから
とりあえず.
ここ数シーズンを振り返ると…
2015シーズンは1回,それもぶつかられての転倒(涙).
2016シーズンは未転倒!
2017シーズンは2回.
2018シーズンは4回と激増(泣)
2019シーズンは1回と.
ここ5シーズンで8回転倒ということで.
大体シーズン1.5回転ぶのがノルマの
ようですね…←なんのこっちゃ??
2018シーズンだけ,転倒回数が多いのは.
太い板のビンディングの誤開放が多くて.
2回誤開放で転倒
という失態を犯してしまったためです…(涙)
昨シーズンは太板の出番が少なく,
ビンディングの解放値も上げたので
転倒回数は例年通りの1回程度に
なりましたが,やはり昨シーズンの
転倒も,太い板のビンディング誤開放(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6c/d94097039c9678a1b5cec7161c6bd200.jpg)
そして.
果たして今シーズン.
何回転倒したのかというと…
じゃじゃーーん!(おっさんくさい表現だな…)
1回
でした~!
…今シーズンの転倒も,
太板のヒールピース誤開放が原因でした(涙)
…2シーズン連続,太板誤開放で
転倒1回となりますね…(泣)
確か,2月9日の新雪が積もった日だったなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/24296ebb749edb5e25e4bc86d24d0807.jpg)
それも,オリンピックコースの新雪が
適度に踏まれて,凸凹コブ斜面と新雪が
まだらにミックスされていたような
コース状況でコブを乗り越えたところ,
ビンディングのヒールピースが
「パコン」と上がってしまい.
…しばらく片足滑りでこらえるも,
こらえきれずに前転…という,
昨シーズンと同じ転倒パターンです…
ここ3シーズンで,計6回転んでますが.
歩く程度のスピードでストックを踏んで転んだ
という,ほとんどノーカンにしたいような,
情けない1回の転倒を除くと.
残りの5回すべて,オリンピックコースの
新雪で転んでます(涙).
それも,うち4回は太板誤開放(泣).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/78/c438dc4a3369eee14b503a0aa69900ff.jpg)
太板のビンディングは,昨シーズンから
解放値を10まで上げて,
もう誤開放はそうそうしないはず…
と,思っていたのですが.
この誤開放が無ければ,
昨シーズンも今シーズンも未転倒
でシーズンを終われたはずなのに…
残念…っ!!
とはいえ.
毎度主張したいところですが.
これだけの滑走量でシーズンで1回しか
転んでないのは,転倒が少ないほうだと
むちゃくちゃ自慢したいところ.
いつも言いますが.
私はセーフティーなスキーヤーなのです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3c/45c82ac32cd8a99f396936fea89679e1.jpg)