えー.
このBlog.
昨日は車ネタだったわけですが.
ここしばらく,ダイビングネタと
車ネタばかりで.
「どこが徒然スキーヤー日記だ??」
と.
いつもながら多くの方に思われてしまう
であろう時期になってきた,今日この頃.
皆様いかがお過ごしでしょうか(時候の挨拶)
…いいんです.
スキーヤー(単なるレジャースキーヤーだけど)が
書いている日記だから,
内容が車ネタだろうが,
ダイビングネタだろうが,
飛行機ネタだろうが
イヤホンの使用レポートだろうが,
文学作品だろうが
謎の暗号だろうが,
宇宙人に対するメッセージだろうが,
なにが書かれていても,
「スキーヤー日記」
なんです!!←毎度の開き直り
ってなことで,今日も,
徒然スキーヤー日記定番のダイビング日記へ,Go!
ーーーー
というわけで.
モアルボアルの1本目が終わった後は…
ボートはショップに向かって
戻り始めます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c7/ba747f80ad7a0ce39ecc4e5f2301b0dc.jpg)
午前中は,ショップに戻らず2本
潜るのですが…
2本目に潜る場所は,ショップ目の前の
ポイント.
…そうです.
モアルボアルの目玉,イワシポイントです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ed/71588a1762721b17d452e92c37a6bb48.jpg)
昨年は,このイワシポイントの1本目で
ジンベエザメに遭遇という,素晴らしい
体験をすることができましたが…
エントリー前,
「ジンベエ出るかな…」
という目で海を見る娘.
さて.
この1本でも,ジンベエさん,出てくれるかな??
…出てくれるよね??←そんないつも出ないから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0b/aff9a7c89aa533dbe031ceb24506c5bf.jpg)
ってなことで.
2本目は,ショップ前のイワシポイントに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/82/2485710a9bc67e77208f0606aada5ecc.jpg)
バックロールでエントリー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fb/c26a04633c5da2cff5d4e54e1574a55d.jpg)
エントリー後,
深度を落としていくと.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/e7f363982daeb7d17890edcfda27ea9e.jpg)
すでに向こう側に影が見えますね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f7/b08df712a38142ea64d0a6f9a3f8b45c.jpg)
ってなことで.
エントリー直後から,
モアルボアル名物,イワシの群れに
遭遇です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9d/56c6299024c180af24a836fb628fb40c.jpg)
ボートの真下に,大量に群れてますね…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/98/31bb89c2ed7e0b01f366957eb4160618.jpg)
このイワシの群れ,数100mの長さに
渡って続いているのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/04/000b59c3c6e0bbf3b5d5d723afe2bf05.jpg)
ちょっと沖の方の,密度が
高そうなところに向かってみますか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b9/7ec391ba765116dd60f8154f971ea157.jpg)
と,沖に向かって泳いでいくと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/da9a43fc866a359ca96d97c59dda758c.jpg)
をを!このイワシの群れの密度を,
見よ…っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b3/efe89a34258d96630133809af5b4368b.jpg)
そして,イワシの群れを通して
差し込む光…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dc/c58cd267e4408969dd29df3f2ad13f1c.jpg)
ダイバーと比較すると,群れのサイズの
巨大さが,わずかに感じられますが…
これが数100mの長さに渡って続く,
この凄さと言ったら…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6b/6781425fef851d22c5653ec2908a1f85.jpg)
そして.
イワシだけじゃなく…
イワシの群れの下に,アジの群れの
カタマリも!
この,下側がアジの群れなのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/de/913ee6467cf5d44c77831187110be27d.jpg)
これもまたすごい迫力!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b2/6aa98be7e1b5253cf286dd2d1e868c15.jpg)
イワシに比べ個体が大きいので,
アジの群れはまた見応えがあります…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/af/2e4aae1ee40c6fd862ae17dca07d836d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/535971dfea98872145eec8db28dba589.jpg)
そして,アジの群れを見送ったら,
今度はまたドロップオフの方に
戻ってきますが…
こちらも,頭の上は一面の
イワシに覆われてます…
向こう側が暗く見えるのは,
全部イワシの影です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ae/6ef78afdf792f4d6354f13d68d8ccd3a.jpg)
ってなことで.
雲のようなイワシの群れに近づきながら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d7/9bf5beaeedd8bf4c56d2172e8169ac3c.jpg)
そろそろダイビングも終盤.
エグジットの時間です…
娘も,久々のイワシの群れを
満喫したようで.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b8/8f7cc767fdc97faf26385e3fdd01db74.jpg)
浅瀬のボートの下に戻ってきて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1a/54a204e20cd7973b93aec820c167a34c.jpg)
そして,エグジット!
…って,ボートのラダーのあるあたり,
もう足が着くくらいの浅瀬でした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/ad150b6e905b5a9f76d0cf044ed4d94d.jpg)
ってなことで.
2週間前に潜ってきた,
座間味の癒しダイビングと,
モアルボアルのイワシダイビング.
…わずか1文字の違いですが.
かたやのんびり,
かたや迫力満点と,
いい感じの両極端のダイビングでした…
うむ.でも.
ジンベエは出なかったな…残念.←そんな何度も出るモノじゃないですから
このBlog.
昨日は車ネタだったわけですが.
ここしばらく,ダイビングネタと
車ネタばかりで.
「どこが徒然スキーヤー日記だ??」
と.
いつもながら多くの方に思われてしまう
であろう時期になってきた,今日この頃.
皆様いかがお過ごしでしょうか(時候の挨拶)
…いいんです.
スキーヤー(単なるレジャースキーヤーだけど)が
書いている日記だから,
内容が車ネタだろうが,
ダイビングネタだろうが,
飛行機ネタだろうが
イヤホンの使用レポートだろうが,
文学作品だろうが
謎の暗号だろうが,
宇宙人に対するメッセージだろうが,
なにが書かれていても,
「スキーヤー日記」
なんです!!←毎度の開き直り
ってなことで,今日も,
徒然スキーヤー日記定番のダイビング日記へ,Go!
ーーーー
というわけで.
モアルボアルの1本目が終わった後は…
ボートはショップに向かって
戻り始めます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c7/ba747f80ad7a0ce39ecc4e5f2301b0dc.jpg)
午前中は,ショップに戻らず2本
潜るのですが…
2本目に潜る場所は,ショップ目の前の
ポイント.
…そうです.
モアルボアルの目玉,イワシポイントです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ed/71588a1762721b17d452e92c37a6bb48.jpg)
昨年は,このイワシポイントの1本目で
ジンベエザメに遭遇という,素晴らしい
体験をすることができましたが…
エントリー前,
「ジンベエ出るかな…」
という目で海を見る娘.
さて.
この1本でも,ジンベエさん,出てくれるかな??
…出てくれるよね??←そんないつも出ないから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0b/aff9a7c89aa533dbe031ceb24506c5bf.jpg)
ってなことで.
2本目は,ショップ前のイワシポイントに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/82/2485710a9bc67e77208f0606aada5ecc.jpg)
バックロールでエントリー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fb/c26a04633c5da2cff5d4e54e1574a55d.jpg)
エントリー後,
深度を落としていくと.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/e7f363982daeb7d17890edcfda27ea9e.jpg)
すでに向こう側に影が見えますね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f7/b08df712a38142ea64d0a6f9a3f8b45c.jpg)
ってなことで.
エントリー直後から,
モアルボアル名物,イワシの群れに
遭遇です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9d/56c6299024c180af24a836fb628fb40c.jpg)
ボートの真下に,大量に群れてますね…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/98/31bb89c2ed7e0b01f366957eb4160618.jpg)
このイワシの群れ,数100mの長さに
渡って続いているのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/04/000b59c3c6e0bbf3b5d5d723afe2bf05.jpg)
ちょっと沖の方の,密度が
高そうなところに向かってみますか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b9/7ec391ba765116dd60f8154f971ea157.jpg)
と,沖に向かって泳いでいくと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/da9a43fc866a359ca96d97c59dda758c.jpg)
をを!このイワシの群れの密度を,
見よ…っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b3/efe89a34258d96630133809af5b4368b.jpg)
そして,イワシの群れを通して
差し込む光…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dc/c58cd267e4408969dd29df3f2ad13f1c.jpg)
ダイバーと比較すると,群れのサイズの
巨大さが,わずかに感じられますが…
これが数100mの長さに渡って続く,
この凄さと言ったら…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6b/6781425fef851d22c5653ec2908a1f85.jpg)
そして.
イワシだけじゃなく…
イワシの群れの下に,アジの群れの
カタマリも!
この,下側がアジの群れなのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/de/913ee6467cf5d44c77831187110be27d.jpg)
これもまたすごい迫力!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b2/6aa98be7e1b5253cf286dd2d1e868c15.jpg)
イワシに比べ個体が大きいので,
アジの群れはまた見応えがあります…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/af/2e4aae1ee40c6fd862ae17dca07d836d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/535971dfea98872145eec8db28dba589.jpg)
そして,アジの群れを見送ったら,
今度はまたドロップオフの方に
戻ってきますが…
こちらも,頭の上は一面の
イワシに覆われてます…
向こう側が暗く見えるのは,
全部イワシの影です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ae/6ef78afdf792f4d6354f13d68d8ccd3a.jpg)
ってなことで.
雲のようなイワシの群れに近づきながら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d7/9bf5beaeedd8bf4c56d2172e8169ac3c.jpg)
そろそろダイビングも終盤.
エグジットの時間です…
娘も,久々のイワシの群れを
満喫したようで.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b8/8f7cc767fdc97faf26385e3fdd01db74.jpg)
浅瀬のボートの下に戻ってきて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1a/54a204e20cd7973b93aec820c167a34c.jpg)
そして,エグジット!
…って,ボートのラダーのあるあたり,
もう足が着くくらいの浅瀬でした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/ad150b6e905b5a9f76d0cf044ed4d94d.jpg)
ってなことで.
2週間前に潜ってきた,
座間味の癒しダイビングと,
モアルボアルのイワシダイビング.
…わずか1文字の違いですが.
かたやのんびり,
かたや迫力満点と,
いい感じの両極端のダイビングでした…
うむ.でも.
ジンベエは出なかったな…残念.←そんな何度も出るモノじゃないですから