ということで.
前回の記事に書いたように,
タルワキ沢を,矢印で示したてっぺん
(タルワキのコル)まで登ってきたので.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/51/f0cd3dee20cdb57a54536d3b20445e36.jpg)
ここから左に行けば相馬山,
右に行けば天狗岳.
今回は,まずは相馬岳を往復し,
その後,天狗岳→大のぞき→頂上→見晴…
と抜けるルート.
タルワキのコルから相馬岳山頂へは,
急登のタルワキの登りに比べると,
なんて事の無い普通の緩い道.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b4/226fe314c5239f45bb9a7969c9a43a2f.jpg)
こんな道を10分行くか行かないかで,
やってきたのは相馬岳山頂!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a8/a1d39bddc0ee758625fa17e9ab79d530.jpg)
標高1104mの山頂ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/67/b32ca600be0cf9d7ff1aa1a4b253e7d1.jpg)
…山頂自体は,見晴らしのいいパノラマ!!
って場所ではないです…
これが山頂か…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a3/2474923b2513e43c706a4d26a7b0472a.jpg)
ただ,木々の切れ間からは,妙義山系が
見渡せて.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/88fb68a2dd2163330bb69da0b33f293e.jpg)
こっちは裏妙義方面ですかね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2a/6a74d941412303bee83ead79674145da.jpg)
こちらはおもて妙義のお隣,
金洞山方面かな.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d4/a570158037bc70ff9a3210c1a40f8536.jpg)
…どっちにしろ,周りの山もみんな,
妙にとんがってる山ばっかりですね(笑).
ってなことで.
山頂では写真をとっただけで,引き返すこと
10分.タルワキのコルへ戻ってきて…
次は,この写真の崖のてっぺんに当たる,
天狗岳山頂へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/87/bae2fe15f6d74fa66852357526155211.jpg)
…タルワキのコルから,天狗岳山頂へは
意外と急登もなく,こんな感じの普通の
山道を30分ほど歩くと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/69/c2a2bf38dd008ce29fe583043138542f.jpg)
いきなり視界が開けて,天狗岳山頂
(天狗岩)へやってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f5/2b0203c8b45a078bea18ba5a4ffa7fed.jpg)
…ここも,絶壁感が半端ないんですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/30/979081067042fe242f17aaf10e40549d.jpg)
でも,相馬岳よりずっと見晴らしは
いいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/20/389f68646a7251bae376b05bbfa4ec28.jpg)
裏妙義も見えますね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/06fbf203026e3bd8281ef17845e5773f.jpg)
そして.
…これから先は…
この写真の右側の尾根沿いがルートの
ようなんですが.
…ホントにここから先に行けるのか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/be/8218a6025e9f6d1a8317bf24123e4f6d.jpg)
…と,心配になりながら,天狗岩を出発.
次の目的地は,大のぞき.
また,こんな道をしばらく歩いていき…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a1/d3c49357eea87dd173e2012efda89995.jpg)
天狗岩から15分ほど歩いたあたりで.
ちょっと見晴らしがきくところに
出たのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/31af015920fd470da40714bae4fb5325.jpg)
なんだか,目の前に
超絶に尖がってる岩
が見えてます.
いやーー.
尖がってるし,急だし.
すごいね~…
…と,思っていたところ.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/98/d70c86e0b8361affce8698a40e4c0b9f.jpg)
何か,その超絶に尖っている,
目の前の岩から人の声がするんですが…
…
…よく見ると,この矢印の部分.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4c/c148d40a9bb585d1a1034908c3b5e97f.jpg)
拡大すると…
え!??
こんなところに人がっ!!
信じられん!!
スゲー…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/64e426af27c00b4d4618a46ed8efb224.jpg)
あんな怖いところ,自分は行けるわけがない.
あそこにいる人はザイルをもってるし.
普通のコースから外れたところで
トレーニングしてるんだよね…
…まさか,
これからあそこに行かなきゃならない
訳じゃないよね…???
…と.
思っていたら.
どうやら,この岩の.
赤い線で引いたところが鎖場になっていて.
赤い矢印のてっぺんが大のぞきらしく.
あの矢印のところを超えて行かないと,
次に進めないようです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/03/f41c4d7ab4626d335d95199db0ac89fb.jpg)
…
…
…
あそこ,ホントに自分も行くのっ!??
(続く)
前回の記事に書いたように,
タルワキ沢を,矢印で示したてっぺん
(タルワキのコル)まで登ってきたので.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/51/f0cd3dee20cdb57a54536d3b20445e36.jpg)
ここから左に行けば相馬山,
右に行けば天狗岳.
今回は,まずは相馬岳を往復し,
その後,天狗岳→大のぞき→頂上→見晴…
と抜けるルート.
タルワキのコルから相馬岳山頂へは,
急登のタルワキの登りに比べると,
なんて事の無い普通の緩い道.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b4/226fe314c5239f45bb9a7969c9a43a2f.jpg)
こんな道を10分行くか行かないかで,
やってきたのは相馬岳山頂!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a8/a1d39bddc0ee758625fa17e9ab79d530.jpg)
標高1104mの山頂ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/67/b32ca600be0cf9d7ff1aa1a4b253e7d1.jpg)
…山頂自体は,見晴らしのいいパノラマ!!
って場所ではないです…
これが山頂か…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a3/2474923b2513e43c706a4d26a7b0472a.jpg)
ただ,木々の切れ間からは,妙義山系が
見渡せて.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/88fb68a2dd2163330bb69da0b33f293e.jpg)
こっちは裏妙義方面ですかね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2a/6a74d941412303bee83ead79674145da.jpg)
こちらはおもて妙義のお隣,
金洞山方面かな.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d4/a570158037bc70ff9a3210c1a40f8536.jpg)
…どっちにしろ,周りの山もみんな,
妙にとんがってる山ばっかりですね(笑).
ってなことで.
山頂では写真をとっただけで,引き返すこと
10分.タルワキのコルへ戻ってきて…
次は,この写真の崖のてっぺんに当たる,
天狗岳山頂へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/87/bae2fe15f6d74fa66852357526155211.jpg)
…タルワキのコルから,天狗岳山頂へは
意外と急登もなく,こんな感じの普通の
山道を30分ほど歩くと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/69/c2a2bf38dd008ce29fe583043138542f.jpg)
いきなり視界が開けて,天狗岳山頂
(天狗岩)へやってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f5/2b0203c8b45a078bea18ba5a4ffa7fed.jpg)
…ここも,絶壁感が半端ないんですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/30/979081067042fe242f17aaf10e40549d.jpg)
でも,相馬岳よりずっと見晴らしは
いいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/20/389f68646a7251bae376b05bbfa4ec28.jpg)
裏妙義も見えますね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/06fbf203026e3bd8281ef17845e5773f.jpg)
そして.
…これから先は…
この写真の右側の尾根沿いがルートの
ようなんですが.
…ホントにここから先に行けるのか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/be/8218a6025e9f6d1a8317bf24123e4f6d.jpg)
…と,心配になりながら,天狗岩を出発.
次の目的地は,大のぞき.
また,こんな道をしばらく歩いていき…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a1/d3c49357eea87dd173e2012efda89995.jpg)
天狗岩から15分ほど歩いたあたりで.
ちょっと見晴らしがきくところに
出たのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/31af015920fd470da40714bae4fb5325.jpg)
なんだか,目の前に
超絶に尖がってる岩
が見えてます.
いやーー.
尖がってるし,急だし.
すごいね~…
…と,思っていたところ.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/98/d70c86e0b8361affce8698a40e4c0b9f.jpg)
何か,その超絶に尖っている,
目の前の岩から人の声がするんですが…
…
…よく見ると,この矢印の部分.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4c/c148d40a9bb585d1a1034908c3b5e97f.jpg)
拡大すると…
え!??
こんなところに人がっ!!
信じられん!!
スゲー…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/64e426af27c00b4d4618a46ed8efb224.jpg)
あんな怖いところ,自分は行けるわけがない.
あそこにいる人はザイルをもってるし.
普通のコースから外れたところで
トレーニングしてるんだよね…
…まさか,
これからあそこに行かなきゃならない
訳じゃないよね…???
…と.
思っていたら.
どうやら,この岩の.
赤い線で引いたところが鎖場になっていて.
赤い矢印のてっぺんが大のぞきらしく.
あの矢印のところを超えて行かないと,
次に進めないようです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/03/f41c4d7ab4626d335d95199db0ac89fb.jpg)
…
…
…
あそこ,ホントに自分も行くのっ!??
(続く)