ってなわけで.
引き続き本日も志賀高原で滑ってました~!!
まず.
新年明けて2日目の本日も,
8:30の通常営業開始前に,
焼額第1ゴンドラに並びますが…
今日のゴンドラ待ちはかなり短いですね…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/41053c6cfc625e88769ec8b7c54375f1.jpg)
朝イチの山頂の気温は-7.5℃と,
ここ数日ではぼちぼち高め.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/af/629fb12612acd2096be866b845480c01.jpg)
昨晩からの積雪はほとんどないけど,
朝からちらちらと小雪が舞う天気で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1d/d1b7606769cc9be45cad0db89c5bd0c5.jpg)
昨晩からの積雪はなかったので,
冷えた雪が圧雪されてしっかり締まって,
スピード派にはたまらない冷え冷え
ハイスピード圧雪バーン!!
うひょーーーー!!!
これはいいよ…っ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6a/f2d83c9c8b8878190749174a54eb9aed.jpg)
これまでほとんど毎日積雪があり,
割と柔らかめの圧雪が多かったので…
実に久しぶり…
というか,今シーズンでほぼ初めての,
カッツリとエッジが食い込んでくのに
それでいて硬いわけではない,絶妙な
硬さの極上のゲレンデ!!
ぐはーーー!!
これは最高!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/84/d190d82b8457df7898b452b255521be3.jpg)
朝のうち数本は,
今シーズン一番スビードを出していける,
超絶快楽バーンを,ほぼ人がいない状況で
好き勝手滑れるという,悶絶級の悦楽状態
でした…!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2d/f6839512295f98b87d3068d3c59f4b57.jpg)
ただ…
朝のうちはこれまでより人が少なかった
焼額ですが.
10時に近づくと,ゲレンデの人口密度が
だんだん上がってきて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1d/41ec036070e20c2b2de696f9470eb13f.jpg)
一ノ瀬方面から人が流れてくるピークの
10時頃には,第2高速リフトの待ちも
長くなり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/df/c6fce105e6a97cece5a783ea6ab06bf5.jpg)
第1ゴンドラもゲートを越えるくらいまで
列が伸び…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/27/672b14ac5aba06747cb1808900e12885.jpg)
第2ゴンドラは公式アナウンスでは20分待ち,
実際は10分ちょい待ちくらいまで行ったよう
で,ちょっと混雑気味になってきました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6a/591ae290e25493d83489e3355efe94a8.jpg)
まぁ,昼前にはゴンドラの混雑も減り,
リフト待ちもほとんどなくなりましたが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/33/db4486fe454f64eb0f5bc5fae86d95f7.jpg)
第1ゴンドラは午後1時~2時頃には
またゲートに近いところまで列が並んで
ましたね~…
ただ,相乗りレーンに並べばほとんど待ち
なしで乗れるので,リフト・ゴンドラ待ち
のストレスはそれほどじゃなかったですね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/71/4b0bd369adbff7b3bca68447b6417aa5.jpg)
ただ…
リフト・ゴンドラ待ちのストレスは
なかったけど.
コース上の人口密度は終日高め(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2d/469b3f6a07080ac895ff52aeed33d462.jpg)
さらに,昼前からは山頂付近はガスっぽい
感じで,視界が悪めになることも多く…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ec/4b6c0d93d49918ef0eae029c518775e1.jpg)
その上,昼前には雪もそこそこの降りに
なることもあり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1d/ec800ffb235848292b17af2c3dc95bee.jpg)
そこまでひどい降りではなかったものの.
降ったりやんだりで,ゲレンデの上に
ちょっとうっすらと積もったし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e4/16c9fb773662a4ac01659ae8cd47dec8.jpg)
その上,午後になってもずっとコース上の
人口密度は高め(泣)
バーンは朝は硬めだったので,それほど
荒れないだろう…と思っていたけれど.
勢の人が滑った影響と,うっすら積雪も
あった効果のダブルパンチで.
午後になるとわずかにバーンが荒れ気味に
なってきました…(ちょい涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bc/b4c3f998e498a70e8b360969ad575867.jpg)
ということで.
晴れてないまでも,朝イチは最高のバーン
だったけど.
午後は人も多く,バーンも荒れ始め.
ちょいと快感度が落ちてきた感じ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e7/f911d7e7053d592db1785d7d1c1113c5.jpg)
でも,雪質もいいし,リフト待ちはないし.
これで不満を言ったらバチが当たりそう…
と思いながら.
今日は家族で滑りに来ているので,
いろいろ事情により,大変珍しいことに
午後3時前という早めに切り上げたのでした…
…焼額がオープンしてから,今シーズンは
10日滑ったけど.
リフト営業終了前に帰るのは初めてだなぁ…
ラストまで滑りたかった(泣)
ちなみに,明日は終日曇り~雪降りで,
朝までの積雪は10cmくらいでしょうか…
明日もバーンは柔らかめで,午後は荒れていく
一日になりそうです.
とりあえず,明日も焼額で滑ってます~!
引き続き本日も志賀高原で滑ってました~!!
まず.
新年明けて2日目の本日も,
8:30の通常営業開始前に,
焼額第1ゴンドラに並びますが…
今日のゴンドラ待ちはかなり短いですね…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/41053c6cfc625e88769ec8b7c54375f1.jpg)
朝イチの山頂の気温は-7.5℃と,
ここ数日ではぼちぼち高め.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/af/629fb12612acd2096be866b845480c01.jpg)
昨晩からの積雪はほとんどないけど,
朝からちらちらと小雪が舞う天気で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1d/d1b7606769cc9be45cad0db89c5bd0c5.jpg)
昨晩からの積雪はなかったので,
冷えた雪が圧雪されてしっかり締まって,
スピード派にはたまらない冷え冷え
ハイスピード圧雪バーン!!
うひょーーーー!!!
これはいいよ…っ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6a/f2d83c9c8b8878190749174a54eb9aed.jpg)
これまでほとんど毎日積雪があり,
割と柔らかめの圧雪が多かったので…
実に久しぶり…
というか,今シーズンでほぼ初めての,
カッツリとエッジが食い込んでくのに
それでいて硬いわけではない,絶妙な
硬さの極上のゲレンデ!!
ぐはーーー!!
これは最高!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/84/d190d82b8457df7898b452b255521be3.jpg)
朝のうち数本は,
今シーズン一番スビードを出していける,
超絶快楽バーンを,ほぼ人がいない状況で
好き勝手滑れるという,悶絶級の悦楽状態
でした…!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2d/f6839512295f98b87d3068d3c59f4b57.jpg)
ただ…
朝のうちはこれまでより人が少なかった
焼額ですが.
10時に近づくと,ゲレンデの人口密度が
だんだん上がってきて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1d/41ec036070e20c2b2de696f9470eb13f.jpg)
一ノ瀬方面から人が流れてくるピークの
10時頃には,第2高速リフトの待ちも
長くなり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/df/c6fce105e6a97cece5a783ea6ab06bf5.jpg)
第1ゴンドラもゲートを越えるくらいまで
列が伸び…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/27/672b14ac5aba06747cb1808900e12885.jpg)
第2ゴンドラは公式アナウンスでは20分待ち,
実際は10分ちょい待ちくらいまで行ったよう
で,ちょっと混雑気味になってきました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6a/591ae290e25493d83489e3355efe94a8.jpg)
まぁ,昼前にはゴンドラの混雑も減り,
リフト待ちもほとんどなくなりましたが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/33/db4486fe454f64eb0f5bc5fae86d95f7.jpg)
第1ゴンドラは午後1時~2時頃には
またゲートに近いところまで列が並んで
ましたね~…
ただ,相乗りレーンに並べばほとんど待ち
なしで乗れるので,リフト・ゴンドラ待ち
のストレスはそれほどじゃなかったですね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/71/4b0bd369adbff7b3bca68447b6417aa5.jpg)
ただ…
リフト・ゴンドラ待ちのストレスは
なかったけど.
コース上の人口密度は終日高め(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2d/469b3f6a07080ac895ff52aeed33d462.jpg)
さらに,昼前からは山頂付近はガスっぽい
感じで,視界が悪めになることも多く…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ec/4b6c0d93d49918ef0eae029c518775e1.jpg)
その上,昼前には雪もそこそこの降りに
なることもあり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1d/ec800ffb235848292b17af2c3dc95bee.jpg)
そこまでひどい降りではなかったものの.
降ったりやんだりで,ゲレンデの上に
ちょっとうっすらと積もったし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e4/16c9fb773662a4ac01659ae8cd47dec8.jpg)
その上,午後になってもずっとコース上の
人口密度は高め(泣)
バーンは朝は硬めだったので,それほど
荒れないだろう…と思っていたけれど.
勢の人が滑った影響と,うっすら積雪も
あった効果のダブルパンチで.
午後になるとわずかにバーンが荒れ気味に
なってきました…(ちょい涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bc/b4c3f998e498a70e8b360969ad575867.jpg)
ということで.
晴れてないまでも,朝イチは最高のバーン
だったけど.
午後は人も多く,バーンも荒れ始め.
ちょいと快感度が落ちてきた感じ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e7/f911d7e7053d592db1785d7d1c1113c5.jpg)
でも,雪質もいいし,リフト待ちはないし.
これで不満を言ったらバチが当たりそう…
と思いながら.
今日は家族で滑りに来ているので,
いろいろ事情により,大変珍しいことに
午後3時前という早めに切り上げたのでした…
…焼額がオープンしてから,今シーズンは
10日滑ったけど.
リフト営業終了前に帰るのは初めてだなぁ…
ラストまで滑りたかった(泣)
ちなみに,明日は終日曇り~雪降りで,
朝までの積雪は10cmくらいでしょうか…
明日もバーンは柔らかめで,午後は荒れていく
一日になりそうです.
とりあえず,明日も焼額で滑ってます~!