徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2025/1/19(日)の志賀高原焼額山スキー場詳細レポート!…晴天の下,いい雪質だったのにガラガラでバーンは最後まで荒れず.今シーズンベストの1日!

2025-01-22 01:37:02 | 2025スキー滑走日記
これから今週いっぱい,ニュースとかで
やってるように気温が上がりそうですが…
でも,志賀高原では雨が降ったりするほど
気温が上がらなさそうなので.
少なくとも志賀高原の標高では,雪不足の
昨シーズンみたいに,1月や2月に雨が降る
悲劇を味わうことはないので,ご安心を…!

ということで.
昨日速報レポートした,最高のコンディション
だった日曜の焼額山の詳細レポートです!

まず.
いつも通り,朝8:30の焼額営業開始を狙って,
ふもとの宿から志賀高原を登っていきますが…
上林のチェーン装着場までは,路面は
完全にドライで.
土曜はふもとは意外と気温が上がったんだな…


とはいえ,スキー場に近づいたらやっぱり
積雪しているので,当然のごとくスタッドレスを
履いてきてくださいね~!


そして,朝8時半の第1ゴンドラの営業開始前に
並びますが…
営業開始直前でせいぜいこの程度の混雑なので.
今日は混まなさそうですね…!


ってなことで,山頂に行くと…
朝の気温は-6℃ですか.
-5℃前後と気温が高めの朝になるという
予想,ほぼぴったり正解!


朝イチは晴れずに薄曇りの天気でしたが…


ゲレンデは…
うおおおお!!!
これはいい感じのシマシマだ~っ!!


冷えた雪が圧雪でしっかり押さえつけられ,
板が潜ることなくガッツリ気持ちよくエッジが
食い込んでくれる硬さで,板もしっかり走って
くれる,最高級の超快楽激烈快感スーパー
お楽しみバーンだっ!!!


もう,こういう日はGS板を履くしかない!!
こういう日にGS板を履かずにいつ履くんだ…
とばかりに,人が少ない超快楽バーンを
GS板でガシガシ滑っていると…


朝のうちは曇っていた空も,だんだん青空が
見え始めてきて…


バーンに日が射して明るくなってきましたよ…!!


営業開始から1時間半くらい経った10時
過ぎには,なんと,すっきり青空になり
ましたよ…!!!
そして,晴れているのにコース上の
人は,びっくりするくらい少ないですよ…!!


こんな晴天なのに,こんなに人が少なくて
いいんですか…!???


第1ゴンドラも今日はこれが最大ピークで,
朝10時過ぎに一瞬ゲートの外まで並んだ
ことが1回だけあったけど…


それ以外はずっとガラガラ!
待って搬器数台,ヘタすれば飛び乗りという,
経営が心配になるレベルのガラガラ具合!


昼間は予想通り,気温が0℃近くまで
上がっちゃったけど…
焼額の温度計,最高気温は0℃を越えな
かったですね…


ってなことで,思ったより気温も上がら
なかったので,雪も終日ずっと良いままの
状態をキープ!!


それも結構締まり気味の雪で,
かつ人も少ないので.
いつもなら午後になったらちょっと
荒れ始めるGSコースもずっとフラット
だったし…


パノラマコースの急斜面も終日フラット!
っていうか,人がいない!
人がいないので,凸凹になりようがない!!


これだけフラットで人がいないバーンを,
ひたすら大回りで好きなラインで
滑りたい放題の,このシアワセときたら…
1年365日,ずっとこんな日が続くと
いいな!!←だから8月もこんなだったら異常気象で大ごとだから


昼を過ぎると,リフトも完全に飛び乗り
状態だし…


誰もいないガラガラバーンを気持ちよく
飛ばせるけど,ちょっと人がいなさ過ぎて
寂しいくらい…


だもんで.
普段なら午後には凸凹になるGSコースも,
午後の遅い時間になっても,この程度で
結構フラットな状態でいてくれたし.


ボコボコになることが多いオリンピック
コースも,まったく人がいなくて,
夕方になってもまだ大回りが
できるレベルでフラットだったし…


いや…ホントに人がいないんですが??
こんなに雪が良くて天気がいいのに,
こんなにガラガラでいいんですか!??


ということで.
今日も日が暮れ始める営業終了の時間まで,
ひたすらヨロコビに浸りながら滑り続け…


いつも通り16:15の営業終了まで,
しっかり滑り倒してきたのでした…


いやーーー.
ホントに良かった…
この週末は良かったよ…

この月・火はかなり気温が高めで,
さすがの志賀高原も雪が緩んじゃった
みたいだけど.
でも,これからはそこまでひどく気温も
上がらなさそうだし.
今週末も,いいコンディションが続くと
いいなぁ…
これだけすいてて天気が良くて雪がいい
週末が続きますように…!!
コメント (5)