徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2月17日の志賀高原は…今シーズンのベストコンディションかも??

2013-02-18 00:55:07 | 2013スキー滑走日記
うふふふふ.
うふふ.

天気予想に…
日曜は,朝はパウダーパフパフ.
それも,昼に向かって天気が良くなり,日が射すという.
で,気温は低くて雪はいいまま.
…このままの天気図なら,最高の一日になるんじゃないかな????

って書いたとおり.
…まったくそのとおり.

むはははは.
最っ高の一日だったのだっ!

ただ,朝の積雪は…

この程度だったので,ちょいと予想より少なかったかな.
でも,気温は,こんな感じで.

マイナス17度.
今日も寒いよ!

朝のうちは,予想のとおり雪が残り,ちらちら降ってましたね~.

んで.
…雪が軽い!

これは,パウダーを求めて行かねば!
…と,オリンピックコースへ行くと…

うひょーーーーっ!パウダーが.

パウダー深さはせいぜいブーツ程度だったけど.
ありえないくらいパウダーが巻き上がる,超軽パウダーが!


でも.
だけど.

…この程度の深さのパウダーでは物足りないのだ.
体がもう少し深いパウダーを求めている…っ!

…ってことで.
エキスパートコースへGo!

ここは…
ふはははっ!
膝パフの新雪がっ!

そして,日差しも降り注いできました.

私の日ごろの行いの良さがここにきて現れたかっ!
#天気予想通りだってば

では,いただきまーーーーすっ!


ああ.
最高.
最高だよ…



しかし.
このパフパフ,
残念ながら,ゴンドラ3-4本滑るとおおむね食べつくされてしまったので.
今度は,圧雪コースにでも行ってみましょうか…

パウダーとはうって変わって,
やわらかい雪がぴかぴかまっ平らに圧雪されてます.

普通,パウダーの日は.
圧雪バーンも雪が積もって,もさもさになっちゃってるのが普通だけど.
パウダーの後に,こんな快適なぴかぴかフラットバーンをトップスピードで気持ちよーーーく
大回りできるとは!
うほほほほっ!
さ,最高だぁ~っ!!!!!!

11時を過ぎると,天気も完全に晴天に.

ああ.私の日ごろの行いが良いからに違いない…

雪よし,天気よし,そしてリフト待ちもなし…
昼間の最高気温もマイナス8度で,天気が良いのに雪はまったく緩まず.


そして.
今日も午後3時に,焼額第1ゴンドラ山頂で無料で配布しているホットドリンクをもらって…

夕方まで滑りましたが.

人が少なかったからか,夕方でもこんなにフラットなまま.
…最高なんですけど….

オリンピックコースはコブってましたが.

雪は適度にやわらかく.
これはこれでまた良し.

って感じで.
天気良し,雪よし,パウダーあり,快感大回りの圧雪バーンもあり.ゲレンデもがらがらの今日一日で.
今シーズンのベストコンディションを腹いっぱい満喫できた本日.

ああ…幸せ(はぁと)
コメント (4)

2月16日の志賀高原のゲレンデ状況は…パウダー天国!...なれど吹雪(激寒).

2013-02-16 21:58:52 | 2013スキー滑走日記
えー.
来ましたよ~.
予想通り.

そうですっ!
パウダーデーですっ!
パウダー好きにはもうたまらん,パウダーデーっ!
#…寒くて吹雪いて視界悪かったけど…

今日は,信州中野のインターを降りたところから,すでに積雪があり…

焼額山頂でも,かなりの雪がシンシンと降り続けてます.


んで…朝イチの気温が.
なんと.

マイナス17度…

さらに.
これだけでは済ませてくれない志賀高原.

…強風です.吹雪です.
焼額第2ゴンドラも奥志賀ゴンドラも動きません.
北風に異常に強い焼額第1ゴンドラは,かろうじて減速運転.

でも.
それがどういうことかというと…

前が見えないくらいの降りってことですね(涙).

んでも.
圧雪済みのゲレンデ上は薄く軽い雪が乗っている程度で.

ぱふぱふではありませんね~.

当然,パウダーを求める人間は,朝の圧雪が入ってないコースに行くわけで.
オリンピックコースは…

OH!
膝パフっ!!

雪温低くてさらさらしてるけど,密度間があって,
突っ込むとちょっとブレーキがかかる感じ.
でも,
最高っ!

いやー.
朝10時までは,ほとんど人がおらずひたすらパフパフをたらふく
ご馳走になって.超満足してたけど…

第2ゴンドラも,奥志賀ゴンドラも動いてないってことは.

焼額第1ゴンドラ,すごい待ち…(涙)
午前10時から12時近くまで,5-15分待ち(悲),
さらに,午後もかなりの待ち時間.
かといって,昼でも気温がこんな感じで吹雪いている本日.

リフトに乗ってたら,凍死しちゃいます.

ということで.
私にしては珍しく,じっと我慢の子で.
ゴンドラ待ちに並んで待ったんですが.
…これが3連休だったら,15分待ちじゃ済まなかったかも…

でも,やはり2月のトップシーズン.

ゲレンデの人口密度は多めでしたね~.
寒いのに,こんな日によく滑る気になるな~←人のことがいえるのか??

午後までゲレンデはこんな感じで.
ところどころパウダーをいただけました.
圧雪バーンは,意外とでこぼこにならず,滑りやすかったな~.

見えなくてちょっと混んでて寒くて風が強くて大変だったけど,
ゲレンデコンディションは結構よくて楽しかったですよ~.
#もしかすると,普通の人だと楽しくないコンディションだったのでは??←自己突っ込み

…ってことで.
ナイターです.
(なにが,ってことなんだろう?)

いやー.一日降り続けてるおかげで.
圧雪が終わった後のナイターでも.
これもんです.

パウダースプレーあげながら滑っちゃいます

むほほほほ.
楽しいっ!
(寒いけど)
幸せ!
(かなり寒いけど)

…ナイターも十分満喫.
で.
まだ,こんなペースで降り続けてます.

すごいです.

ってことなので.
明日の昼前くらいまでは降り続けるはずだし.
間違いなく,朝イチはぱふぱふパウダーなのだっ!!!!
コメント (2)

この週末も志賀高原に行くけど…

2013-02-15 21:49:00 | 日記
で,いつもどおりに志賀高原に出かけるこの週末.
#志賀高原に「帰る」のでは?と突っ込まれること多数
今回は,子連れで行きますので.
焼額ばっかりじゃなく,一の瀬エリアにも出没すると思います…

さて.
明日はいい感じでパウダーデーになりそうですね~
今晩,結構積もりますよ~.
朝イチは最高でしょうっ!!
で,終日積もります.
パウダー好きにとってはパラダイースな一日でしょう.

…でも,死ぬほど寒そうですが.
…うちの娘が外に出られる気温&天気だろうか…

日曜も,午前中は雪が降りそう…
日曜朝も,パウダーいけるかな.
で,午後に向かって日が差しそうで,最高のスキー日よりだろうなぁ.

ということで.
コンディションよさそうなこの週末.
あと5時間後に出発です.
いってきま~す.
コメント (2)

Nordica Dobermann GS proのエッジを磨いた結果は???

2013-02-15 02:12:53 | スキー雑談
えー.
ちょっと一日,天気予想を挟みましたが.
前回の続きをば…

っつーことで.
凶器レベルのエッジに仕上げたNordica Dobermann GS proを,
焼額に持ち込んだわけですが.

果たして.
ヘタったと思った板が,エッジの仕上げで復活したのか?
早速確かめてみましょう…

まずは,
比較対象のVolkl Platinum CDで滑ってみること,数本.

うむ.
快適な食い込みで,気持ちよく曲がってくれるぞよ.
気持ちいいですな.

そして.
板をチェ~ンジっ.
殺人エッジのNordica,出動だっ!

滑り出してみると…

…う,うむっ?
…こ,これはっ…

分かる.分かるぞ.
…滑り出して,わずか100mで分かるぞっ!

違いが分かるっ!






この違いは,
笑ってしまうほど.






笑ってしまうほど,ダメだ~っ!!!!!!この板(涙).

Volklとの違いが明確すぎる….
ぜんっぜんグリップしない.
笑ちゃうほど,グリップしないよ.
エッジを凶器レベルに仕上げても,トップとテールがずるずる(涙).

まぁ,あれですね.
私は普段から,4-5日滑ったら板のエッジを立て直している訳だし.
いまさら,いつもよりがんがんにエッジを立てたところで.
板の性能は復活しないだろうなぁ…
って.
分かっていたけど.
分かっていたけど.

ちょっとは期待していたので.
なんとなく,がっかり.

…しかしまぁ,ATOMIC BLUESTER DEMO SXを買っていなかったら,ヘタったことに気づかず,
おそらく未だにこの板を履き続けていたんだろうなぁ…

ってことで.
めでたく(?),Nordica Dobermann GS proの引退が正式に確定したのでした.

#そのほかのヘタった板たち(OGASAKA KC-RV17,ATOMIC D2 DEMO Type-A,
#SALOMON DEMO X3)はすでにドナドナ済みだったりする…
コメント (2)

この週末の志賀高原は…パウダーが来そうな気配!

2013-02-14 02:20:23 | スキー天気予想
えー.
まず,のっけから.
ちょっと言い訳からはじめちゃいますが.

おとといの月曜日.
…3連休最終日ですね.
私の天気予想では.
3連休は3日とも冷えて,晴れ~曇り.
#日本海側は曇り~雪かな.
信州では,ぱふぱふパウダーになる降雪はまったく期待できません.

って書いたのに…

実際の天気は,レポートしたとおり,終日激しい降雪.
…だめじゃん.
天気予想,大外しだよ…

終日雪になるって予想じゃなかったのに…
なぜこうなったかというと.

この微妙な等圧線の曲がりとか,いろいろ微妙な影響で,北風になり.
雪雲が志賀高原に流れ込んだんですね~.

うーーん.
同じような天気図でも.
地上で西風になると晴れて,北風になると降るという.
わずかな風向きの違いで天気がまったく変わってしまう志賀高原.
天気予想,難しいんだよな~.

…と,言い訳をしてみる.

さてさて.
本題の今週末の天気予想に移りましょうか…

…なんだか.
この週末.

来ますよ来ますよ~
金曜から,来ますね~.
パウダーがっ!

これが金曜日の夜9時の予想地上天気図ですが…

南岸低気圧が通過,この低気圧に向かって,冷たい風が矢印のように北から吹き込むので…
…志賀も降ります.金曜の夜は,積もりそうです.
土曜の朝は,パフパフパウダーになりそうですっ!

…で,土曜の天気ですが.
これは,土曜夜9時の850hpa面の予想図.

…すごい.0度線ははるか日本の南.
志賀高原には,標高1500mで-12度以下の空気が入り込んでます…

んで.こっちは土曜夜9時の500hpa面.

…大雪の目安である,「上空-30度の寒気」が,関東近辺まで南下してます.

そして,土曜夜9時の地上天気図.

相変わらず,矢印の方向の北風が吹くパターンですね.

…これらを総合すると.
土曜,志賀高原も一日降り続けます.
がんがん雪が降り続けます.天気は悪いです.
んで.寒いです.
凍えそうです.

そして,土曜の夜まで降り続くので,日曜朝もパウダーが楽しめるでしょう…

んで,日曜17日.

この日も,850hpaの0度線は日本のはるか南.
冷えますね~.

しかし,日曜夜9時の地上天気図はこんな感じで…

高気圧がすっぽり地上を覆ってます.

つまり.
日曜は,朝はパウダーパフパフ.
それも,昼に向かって天気が良くなり,日が射すという.
で,気温は低くて雪はいいまま.
…このままの天気図なら,最高の一日になるんじゃないかな????

FZCX50で,土日の500hpa特定高度線のクラスタばらつきを見ると…

それほどばらついてませんね~.
スプレッドもそれぞれ0.19,0.29と.かなり小さい値.
土日の予想精度はかなり高く,これから大きく予想は変化しないってことが読み取れますので.

ので.
この週末,パウダー好きにとっては,すごくいいコンディションになりそうな予感っ!

PS.
…でも.

赤で示した16,17日は冷えるけど.
青矢印部分,18,19日の異常な高温は,いったいなんなんだ???
…また,19日は雨で.
せっかくパウダーが積もったというのに,またアイスバーンになりそうな気配…(涙)
コメント

ヘタったと思った,Nordica Dobermann GSproのエッジをギンギンに研いでみた

2013-02-13 02:06:49 | スキー雑談
えー.
以前にですね.
その1その2で書いたように.

ATOMIC BLUESTER SXと乗り比べると.
エッジグリップがなく,明らかに安定感が低下してキョロキョロしてしまうように感じてしまった,
'07 NORDICA Dobermann GS pro 181cm.

181cmのGS板が,165cmの小回り板より高速安定性が低いってどういうことっ!?
これは,明らかに.
ヘタった~っ!!!!

…と,思ったわけですが.

ちょっと待てよ.
もしかすると.
この板.
エッジを研げば.
エッジを新品同様に立たせれば.
…エッジグリップが回復しちゃったりして,
まだ現役バリバリで使えるようになったりしないかな…??

ってことで.
ギンギンにエッジを研いでみましょうか~

荒目のファイルを使って,気合を入れて,ありえないくらいがんがん削ってみましょう.



…ってことで.
エッジを削ること,トータル約1時間以上.
これで復活すればもうけモノ,って感じで.
もう,かなり削り込む.削る.ひたすら削る.

そして.
エッジは削っただけでは終わらない.
そこからの研ぎ出しが重要なんだな.

つーわけで,取り出しましたるアルカンサス砥石.
かなり硬く,目の細かい砥石です.
こいつでゴシゴシごしごし,

…かなりの時間をかけて.
仕上がったエッジは.
それはもう,かなり危険レベル(笑).
これははっきり言って…凶器です.
素手で触りたくないですね~.
これなら,アイスバーンでも引っかかりまくりでしょう…

って感じで仕上げたNORDICA Dobermann GS pro.
これをゲレンデにもって行き.
朝イチ焼額で,いざ出動!

さて,結果やいかに??
(続く)
コメント (2)

3連休最終日,2月11日の志賀高原は…ひたすら雪

2013-02-12 01:26:21 | 2013スキー滑走日記
ってなわけで.
本日も当然のごとく,焼額山を滑っていたんですが.

今日は朝から.
雪だなぁ…


でも,この雪.
昨晩からじゃなく,朝になってから降り始めたようで.

朝,ゲレンデに出る前は,せいぜいこの程度の積雪.

気温はめっちゃ冷えてて…

マイナス13度.
北風が強く,寒いよっ!!

んで.
朝から積もり始めたばかりなので,積雪はそれほどでも無かったけど…

ゲレンデオープンのころから,かーーーーーなり激しい降りになり.

朝イチオリンピックコースは,ブーツ~脛パフくらい.

予想外のぱふぱふ!
軽くて最高っ!

んで.
朝は天気が悪かったからか,
ほとんど誰も滑っておらず.
それでいて降りが激しかったので…
なんだか,だんだん雪が深くなっていくんですけど…

昼前に向けて,積雪が積み増していくという…

志賀高原にしては,珍しいパターン.

そして,昼間の最高気温も…

なんと.マイナス12度!
昼間でこれは…寒いよっ!
ホントに今日は寒かった.
北風も強く,体感温度は今シーズン1,2を争う寒さ.
風を防げるゴンドラが無かったら死んじゃいます.
リフトに乗ったら凍死確実.
ビバ!ゴンドラ!

でも.
マイナス12度の寒さで終日激しく雪が降り続き…
午後になっても,パフパフなんですけど.

午前中は多少人がいたけど,午後は人が減っていき…
ゴンドラ待ちは最高でもこのくらい.

基本的に,今日はゴンドラ待ちほとんど無し.
ああ,快適…

雪が降り続けて,人が少ないってことは…
いつまでもパフパフってことで…

午後3時でも,こんな状況.

…でも.
その代わり.
午後になると,コースのかなりの部分,パフパフ雪が蹴散らされて,凸凹
してきて.
さらに,降雪で視界が悪いので,見えない凸凹や吹き溜まりを察知するための
野生のカンを,最大出力で発揮する必要がある,ちょーいとむずかしめのバーン.

んでも.
雪がやわらかいから.
どうやっても滑れちゃう.
パフパフ.幸せ…
#多くの人にとっては幸せじゃないコンディションだったかも

ってことで.
午後3時に焼額第1ゴンドラ山頂で,無料で配られるホットドリンクも
ありがたくいただいて.

リフトストップまで楽しんだ,3連休最終日なのでした…


#今日の天気予想が大はずれだったのは黙っておこう…<ここに書いてる時点でバレバレ
コメント (7)

3連休中日,2月10日の志賀高原は…グッドコンディション!(混んでたけど)

2013-02-10 17:38:18 | 2013スキー滑走日記
というわけで.
3連休初日はスキーに行けずもんもんとしていたSkier_Sでしたが.
本日は.
ちゃんといつものホームゲレンデ,焼額へ復活です.

あー.
スキーをしない昨日,
ぐおおおお~!スキーさせろっ!
って感じで,禁断症状を発症してましたが.
雪面に立って,何とか禁断症状が緩和されました…

さてさてさて.
本日の焼額.
朝から…晴天っ!!!


朝はマイナス15度と冷え込み…

きれいなシマシマバーン!!

最高っ!!

朝は,しっかり圧雪された,もうよだれじゅるじゅる流れて止まらないような,
うひょひょひょひょっ!!!
ってな大回りバーン.


…しかし.
幸せな時間というのは,長くは続かないもの.
10時前には…

焼額第1ゴンドラ15分待ち(涙)
第2ゴンドラは,30分待ちって出てました…
さすが,3連休の中日.

9時半を過ぎると,ゲレンデの人口密度も高まり…

ちょいと快適度が落ちてきました.

ゴンドラ待ちの方は,11時半を過ぎるとほぼ待ちがなくなりましたが…

ゲレンデの人口密度は,終日こんな感じで.

うーむ.
まぁ,これまで.
「ガラガラ!経営大丈夫かっ!?」
って心配していたくらいだから,活気があるのはいいことだけど.
…物事は,何事もほどほどがよいかな~.

んで.
午後になると,時折曇ったり,雪がちらついたりと,
昨日の予想通りの天気となりましたが…雪質は終日
緩まず,いい感じ.


…ただ.
当然午後になるとコブが出てくるし…

人が多かったので,金曜に積もった雪がはげて,アイスバーンが
出てきたところもわずかにあったし…

午後3時~3時半の30分くらい,ゴンドラ5分待ちになったりしたけど.

とりあえず,今日は.
基本的には,終日晴れ間の多い天気で.
雪質もよく.
先週のコンディションを考えれば,結構楽しめた一日でした.

…混んでたのを除けば.
#まぁ,2月3連休の中日にがらがらだったら,それは
#それで心配なので,まぁよしとしておきましょう.

PS.もしかすると,禁断症状明けなので評価が甘くなってるのかも…
コメント (8)

今日は滑ってないんだな~…でも,明日からいつもどおり焼額

2013-02-09 21:10:41 | 日記
で.
「今日の滑走レポートがあるのでは??」
と,期待してこのページに来た方…

残念ながら,今日は所用により滑っていません(涙).
ホントーに残念で残念で,しかたがないんですが.
非常に悔しいんですが.
普段は何があっても意地でも週末は空けるんですが.
…回避できない用事がある週末もあるんだなぁ(悲)…

まぁ,
明日,あさっては.
私はいつもどおり,焼額をぐるぐるしています.

んで.
今日.3連休の初日は.
予想通り,昨日からばふばふ積もって.
パウダーが楽しめたんじゃないですかね~.

明日,あさっての志賀高原の天気は.
曇ったり晴れたり降ったりがめまぐるしく入れ替わりそうですね~.
#日本海側,妙高とかかぐらとかはひたすら降り続けそうですが.
かなり冷え込みそう.
でも,コンディションは上々の3連休になりそうですね.

では,また明日のレポートをお楽しみに~!
コメント (5)

健康診断にて

2013-02-08 02:29:02 | 日記
えーっと.
先日.
健康診断を受けてきたんですね~.
そこで,最後に生活指導みたいなのがあったんですけど.

保険指導の人「普段から定期的に運動してますか?」

S「スキーをやってます(きっぱり)」

指「…ごくたまにスキーに行く程度だと,定期的な運動とは言えませんね~」

S「シーズン中は毎週土日,スキーに行ってます.定期的ですっ!(きっぱり)」

指「…そ,そうですか…でも,スキーだとシーズンの短い間しか運動できませんね.それ以外の運動は?」

S「私にとってスキーシーズンは10月から7月です.板をはかないのは8月と9月だけです!(きっぱり)」

指「…え…?…そんな時期まで滑れるんですか....」

S「滑れます.少なくとも10月中旬から5月末までは,確実に毎週滑ってます(きっぱり).
 ちなみに,8,9月は海に潜ってますので.」


指「……じゃ,定期的な運動をしているってことで…」
  (アホだ.この人…)


って感じで.
定期的に運動していることをしっかりアピールしてきたのだった.
…もしかすると,自分がアホであることを力強くアピールしてきたのかもしれない…

#もしかしなくても,そうだってば
コメント (2)