徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

次の車はどうしよう…雪道で速い車がいいんだけど…

2013-02-07 00:45:42 | 
スキー板4セットをはじめとして.
デジカメ,ダイビング用BC,バイクのタイヤ…と.
身の周りのいろんなものが次々とお亡くなりになっていく状況の中で.

ついに.
車までもがやばくなってきたわけですね.

…まぁ,前回の車@中古車で購入が13万kmで死亡したことを考えれば,
今回の車は20万km走っているので
「よくもったなぁ…」
…って気もするんですけど.

しかし.
こういう状況なので.
この夏の車検が来る前に,次の車を選ばなくてはならないわけですね~
#あくまで,次の車検までの残り1万5千km,無事走りきってくれるという
#楽観的前提…ホントにこのスキーシーズンもってくれるのかなぁ…

んで.
次のクルマは何にしようかな~,と考えてるわけですけど.
とりあえず,毎週志賀高原に行く私.
『4WDじゃないと,チェーン装着!』というために,おじさん5-6人という大人数が
立ちふさがるという雇用対策志賀高原チェーンチェックを乗り切るために,
4WDは必須なわけで…

ってところで.
今乗っている,某社のデュアルポンプ方式4WDのクルマ.
#どこのメーカーの車かバレバレだってば…
このクルマで,ミューの低い雪道を走ると…
アクセルオンで,超プッシュアンダーが出るんですよね~.
デフロックが効いて,フロントとリアが直結してるような挙動.
タックインやフェイントなどいろいろ試したけど…
どんなことをしてもアンダーステアをキープという,
超安定志向のクルマです.
#これはこれで,安全なのかも…

だもんで,この車.
コーナーの突っ込みで
「インの雪の壁にぶつかるかっ!?」
って感じでインへ切り込み,ほんとにぶつかりそうになったらアクセルオンで
フロントをアウトに逃がす…
ってのが,一番速い走り方.
#あー.かなり滑る路面で,ものすごい低速で走っても滑る状況での話…ってことで.
#決して無謀に飛ばしてませんから…(汗)

…あんまり楽しくないんですよね.雪道で,この車.

うーん.
次のクルマは,アクセルオンでリアが外に出て行って,ぐるぐる回れる車がいいなぁ~.
ステアリングを切るのはコーナーインだけ.後はアクセルで曲がれる
車が,楽しそうなんだけどな~.

…そうなると.
リアのトルク配分が大きい,不等トルク配分センターデフ搭載の
フルタイム4駆…?
…シンメトリカルAWDを唱える,某社のクルマになっちゃうか…

…でも.
最近の車.
何を買ってもVSCみたいなエレキ仕掛けがついてるので,
そんな運転ができないようにできているのかも…??
雪道でエンジントルクが抜けるようなクルマはいやなので,
TRCやVSCは真っ先に切っちゃうだろうなぁ…

うーむ.
車はスキー板と違って,雪道で試乗できないのが痛いなぁ~

なんにしようかな~
(むふふふふふ…)




と.
何にしようか悩んでいる間は.
お財布のことを気にせず,勝手に思い悩んで楽しめるので,幸せなのだった.
#お財布のことを考えると,一気に現実に引き戻されてしまうんだなぁ…
コメント (6)

今週末,3連休の志賀高原の天気は??

2013-02-06 01:49:22 | スキー天気予想
えーーー.
どうやら,首都圏は雪が降るという予想のようですが.

この週末,3連休の志賀高原の天気を占ってみましょう~.

ふーーむ…
基本的に,3日間とも冷えますね~.

特に,3連休の前の日の8日は,平年比-6度程度まで冷え込み,そこそこの積雪がありそうなので.
雪の状態はよくなりそうですね~.

850hpaの気温も…

0度線が日本より南まで降りているので.
全国的にしっかり冷えそうです.
しっかり防寒対策を!

で.普段あんまり載せないFZCX50の特定高度線ですが…

右下のスプレッドの値が9日,10日とも0.3以下なので,数値予想は大きく外れないですね.
特定高度線のばらつきが少なく,現時点での予想はかなり正確と信じていいです.
んで,赤く印した5400mの線が日本にかかっているので,これは結構冷え込む目安.
ちなみに,緑で示した5700mの線が日本にかかるようになると,スキー場でも雨の心配を
しなくちゃならなくなります…

という感じで.
3連休は3日とも冷えそうですが.
雪はつもるのかいな???
と,気になるところ.
地上予想図を見ると…

10,11日はよわーーーーい冬型.
志賀高原では,ほとんど積雪は期待できませんね.
…っつーより,むしろ晴れます.
9日も雪は降りません.

ってことで.
3連休は3日とも冷えて,晴れ~曇り.
#日本海側は曇り~雪かな.
信州では,ぱふぱふパウダーになる降雪はまったく期待できません.

初日の9日は,前日に降った雪が圧雪された,やわらかい気持ちよいバーン.
10,11日は朝のうちは圧雪が入って気持ちいいけど,
積雪がないと昼ごろから急斜面では下地の硬い雪が出てくるかも….
って感じですね.

まぁ,先週に比べれば,10万倍くらいましな週末を過ごせそうですね~

#先週に比べれば,どんなコンディションでも好コンディションと言えるけど…
コメント (2)

わが愛車@20万kmが…

2013-02-05 02:20:58 | 
えー.
毎週末スキー場の往復に酷使されている,わが愛車.
…このたび,走行距離が無事20万kmを超えたわけで.

んで.
いつもどおり,オイル交換にディーラーに行ったわけですね.

ディーラー「あー.もう20万km走ったんですね…」

S「まぁ,年間3万5000km走ってますからね~」

ディーラー「20万kmっていうと,タイミングチェーンの交換指定時期なんですけど」

S「え?」

ディーラー「エンジンのチェーンを交換しなきゃいけないんですけど」

S「えーっと…タイミングベルトは10万kmで交換しなきゃならないけど,
 カムチェーンドライブって交換不要なのがメリットだったのでは…?」


ディーラー「10万kmで交換が不要なのが,カムチェーンドライブの
 メリットですけど,さすがにチェーンも20万km走ると交換しないと…」


S「(し,知らなかった…)そ,それって,テンショナー調整とかで乗り切れないんですか…」

ディーラー「チェーンも磨耗するので,交換推奨なんですよね~.」

S(い,痛い…)

ディーラー「そのほか,20万kmっていうと…ウォーターポンプ,補機ベルト,冷却水交換,
  ブレーキマスターシリンダーとキャリパーのオーバーホール…」


S(うぐぐうぐぐ(汗))

 
ディーラー「あと,さっきオイル交換のさい見せてもらったところ,
  凍結防止剤の撒かれている道を走りまくった影響か,ラジエターの下部に
  腐食が見られてます…ラジエター交換もしたほうが良いかも…」


S(うぐぐ…やっぱり,スキーに行きまくる車の宿命かっ…!)


ディーラー「全部あわせて○×万円くらいになりますね~(笑顔)」

S(ぐ,ぐはぁっ!(死))
     「び,貧乏金なしなので…それはまた…こ,今度ということで…」


という感じで.
これまでいろいろと「買い換えろ攻撃」を乗り越えてきた私だったのだが.
さすがに今回は,車を買い換えないとまずいかも…と.

…でも.
予想外にスキー板を2セットも買ってしまった今シーズン.

予想外に車を買っちゃいました~

なんてレポートを続けてすることになったら.
読者的には面白いかもしれないけど,
本人的にはかなり再起不能な致命傷をお財布に与えてしまうので,ちょっとさすがにそれは無理(笑).
とりあえず,次の車検まではだましだまし乗り続けます…

#みんな,そーゆーレポートを期待していたりして…
コメント (7)

2月3日の志賀高原は…予想よりは良かった…あくまで,予想よりは.

2013-02-03 22:54:45 | 2013スキー滑走日記
というわけで.

昨日は,雨&ガス&重い雪&ゴンドラ故障&混雑&アイスバーンと,
考えうる限りの最悪な条件の,オールスターそろい踏みか??
…って感じの.史上最低の一日だったわけで.

…おそらく今日は,昨日の雨で解けた雪がアイスバーンになってるだろうなあ…
と,思ったところ.
いや,予想よりゲレンデコンディションは良かったです.
あー.
あくまで,予想よりは,ですが.

で.
今日は.
昨日までとうって変わって.
朝はマイナス10度程度と,志賀高原の平均的な朝.

寒いよっ!


んで,前日からの積雪はこんな感じで…

5cm程度ですかね~.
そんなに積もってません…

が.
朝は,結構きれいなシマシマっ!

上に載っている雪はやわらかいので,下地が出てこなければ快適っ!

…でも.
ところどころこんな殺人コロコロバーンがあったり…

急斜面はこんな感じで…

ピステン跡の形に凍った下地が出てきてたけど…

意外と,わずか5cmとはいえ,この積雪が効いて.

緩斜面では,昨日の涙の置き土産,どしゃ降り凍結アイスバーンは
それほど気になることなく滑れましたね~(感激…)

で.
なんと.
午前10時ごろには,スカッと晴れてきましたっ!(さらに感激…)

ををを!

(この写真だけ見ると,コンディションよさそうに見える)

時間とともに,斜度のある斜面では,結構硬い下地が出てきましたが.
気温がすごく低いからか,つるつる氷状やらガリガリ振動状態といった,悲しいアイスバーンではなく,
表面がざらざらとした,エッジが効く感じで.
「ちょっと硬いな~」
って程度の表面状態で.

昨日のナイターで滑ったような,あの金属音を響かせるアイスバーンに比べれば,
1億8000万倍くらいましな状況で,
一安心.

あー.
でも.
殺人コロコロはそこら中に残ってましたけどね.


この日は,朝10時ごろ,一瞬ゴンドラ5分待ちになりましたが…

1-2分以上のゴンドラ待ちがあったのは,10時前後の一瞬だけ.
いつもどおり,午後は人がいないがらがらゲレンデになりました.

#ホントにこのスキー場,経営大丈夫か…?

いやー.
でも.
ゲレンデに硬いところや殺人コロコロがところどころ(かなり?)あり,
2月のトップシーズンのコンディションにしてはイマイチかもしれないけど,

昨日の最悪の状況から考えれば.
全面カチカチのアイスバーンにもならなかったし.
スカッと晴れて,

昨日の気分をリセットでき.
比較的気持ちよく滑ることができた,今日一日だったのでした…
コメント (5)

2月2日の志賀高原は…Oh!壊滅~っ!

2013-02-02 22:43:56 | 2013スキー滑走日記
えー.
もう.
本日滑り終えて.
言葉もない状況です.

大自然の驚異が,44年ぶりの異常な高温&雨&ガス&アイスバーンという,
考える限りの悪コンディションを準備して,
日ごろの行いの悪いスキーヤーに試練を与えた一日でした…

まぁ,
朝イチは.

気温は山頂でもプラス2度と異常に高かったとはいえ…

比較的きれいな圧雪で.

「4月だ.今は4月に違いない!」
と信じれば,そこそこ悪くないフラットできれいなバーンコンディション.

まぁ,雪質がこんなであることを我慢できれば…

昨日の予想通り,時折日もさし…

快適な春スキーの一日でした.

しかし.
しかーし.
あー.4月だ,今は春なんだ…
と,信じ込むことで幸せになれた時間は.
無常にも,午前で終わってしまいました.

なんだか,12時ごろには,にわかに掻き曇り.

空からぽつぽつと,2月の志賀高原で,落ちてきてはいけないものが落ちてきた気が…

…どうやら,焼額の索道係員は,日本語について一部勉強が必要でしょうか.
固形物が混ざっているものを「みぞれ」と言うんだよ.
液体しかない場合,それは「雨」って言うんだよ…

と言う感じで.
雨に打たれた雪は,見るも涙,語るも涙,って状況に…

20分くらいで雨は止みましたが.
大自然の驚異は,次々と日ごろの行いの悪い人間へ鉄槌を下します.

…今度はガスで前が見えないヨ(泣).
これは,ガスと言うより霧雨で.
滑っているとびしょぬれになります(悲)


そしてその上.
第2ゴンドラが故障で昼から運転停止.

そのため,第1ゴンドラに5分以上の待ちが発生…


…これは.
あれですか.
踏んだり蹴ったりってやつですかっ!!???
だめだーーーーー!!!

って感じで.
だめだめな一日でした.

そして,ナイターまで視界悪し.

ショートターンの2ターン先の雪の状態が見えない!

で.

一見雪質がよさそうですが…
これ,氷です.
圧雪車のシマシマのまま,凍ってます.
…この日は,ナイターストップまで.
エッジが氷を削る甲高い金属音が,ゲレンデに響いていました…


…志賀高原.
今は小雪が舞っている程度.
とても積もりそうにありません.

…明日,志賀高原にいらっしゃる方は,アイスバーン地獄をお楽しみください.
ゲレンデだけじゃなく,スキー場までの上り道でも,今日の雨が凍った
アイスバーンをお楽しみいただけるかと思います(激泣).

ふ,普通なら,コンディション最高の時期なのにっ!
なぜ,週末に限って…(;_;)

コメント (4)

今週末も志賀高原なんだけど…

2013-02-01 23:52:46 | 日記
あわてて-10度対応のワックスを高温向けのに塗り替えている,Skier_Sです.

昨日は疲れて知らぬ間に寝ていたので,このBlogを更新できませんでしたが…
生きてますので,ご安心を.

ってことで.
明日からまた志賀高原なわけですが…


うーーーーん.

やっぱり,土曜日の予想天気図,850hpaの0度線は北海道近くまで上がったまま…
すでに現在,志賀高原の気温はプラスになっているようで.

でも.
でも.
風が明らかに西風になり.
低気圧が北側を通過するので.
前回,12月15日に天気予想を大外し(涙)したときと同じパターン.

…これは.
もしかすると.
土曜日は,午前中,雨にならずに晴れるかもしれませんね~.
壊滅的な雨は回避できそうっ!!!!

…でも,早朝に軽く雨が降って,昼間もぐんぐん気温が上がるので.

…土曜日,ゲレンデは春の雪でしょう.
んで.
夕方近くから冷えて,雪がちらつき始めますねー.

でも.土曜2日の夜から,日曜3日の朝までの積雪はたいしたこと無いですね~.
日曜はそれほど降らなくて,冷える…と,なると.
…日曜は完全アイスバーンのパターンですね(涙).

この週末.
あんまりコンディションはよくないですね.やっぱり…(大泣).
コメント (3)