徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2月20日の週末の志賀高原の天気は…土曜は曇りのち小雨,日曜は雪のち晴れかな?

2016-02-19 01:13:34 | スキー天気予想
ということで.
3日連続,天気ネタが続く気がするのだが.

…でも,今シーズンほど天気が気になるシーズンはないので.
今日も,週末天気予想を行くのだ.

…と,その前に.
先日は,やっぱりそこそこ積もったようで.
焼額も40cmの積雪があったようですね…
…これで,先週の壊滅的天候によるブッシュが隠れてくれて.
アイスバーンになった下地も埋まってくれたのかな~.


でも,また土曜の高温で,雪質は劣化しそうですが(涙).

とりあえず,最新の土日の天気図を見てみると…
土曜日の朝9時の850hpa気温図は.
…うーむ.やっぱり0℃線は志賀高原より北か…(涙).


でも,土曜の朝9時の地上天気図は,こんな感じで.
水色に塗った降水域が志賀高原にかかってないので…

うむ.
やはり,昨日の予想通り,午前中は降らずにもちそうだな.
午前の早いうちは,日が射すかも?
…ってくらい.

そして,土曜夜9時には.

あぁ…やっぱり,志賀高原には0℃線どころか,+6℃線が…(涙).

で,夜9時の地上天気図を見ると…

だ,ダメか…
降水域が日本全国を覆っているよ…(涙).

なので.
おそらく.
土曜の夕方からは雨になりそうですが…

でも,運が良ければ,降り始めはリフト営業終了後に近いかも??
そして,低気圧が昨日の予想よりわずかに南に下がり,
志賀高原の南を通るパターンになったので.
志賀高原は,それほど雨が降らなさそう!
本格的どしゃ降りにならずに済むかな~.

で.日曜朝9時の850hpa気温図は…

うむ.
0℃線はかなり南に下がり,志賀高原は-6℃線がかかってます.
朝は-10℃近い気温にまで下がりそうな感じですね~!

で,地上天気図はこんな感じで,日曜は冬型になるので.

やっぱり朝は雪降り.
朝は10cm~20cmくらい積もってるかな??
午後は,低気圧が遠ざかっていくので,
晴れていきそうな感じです.

ってことで,まとめると.
概ね,昨日段階の予想と変わらない感じです.

土曜:朝から南風で気温は上がり気味.朝は0℃前後.
 昼間はプラス気温.
 朝早いうちは雲の切れ間から日も射すかも.
 朝イチの圧雪はいい感じ.
 昼間は気温が上がるので,ちょっと雪が重くなっていく.
 基本的に曇りの一日だけど,夕方近くにはぽつ,ぽつと…液体が落ちてくるかも.
 夜に雨が降り始めるけど,夜中に雪にかわっていく.

日曜:朝は前日の高温で硬めになった雪の上に新雪.10cm~20cmかな?
 朝は雪がちらつく天気.午前に雪は止み,午後に向かって晴れていく.
 朝イチは,前日からの冷えた雪が圧雪されていい感じ.
 雪が蹴散らされると,新雪の下に固い下地が出てきて滑りにくくなるかも…
 前日と違って,昼間も気温は低め.-10℃~-5℃程度.


という感じで.
土曜はどしゃ降りという,最悪の事態は避けられた感じです!!
というか,土曜の昼間は降らずに済むかも??
暖気流入のピークが夜になったので,
地上付近の気温はそれほどひどく上がらずに
済みそうな感じです….
冷え冷え踊りPart3が効いたのかな…??

…しかし.
まだ,気を抜いてはいけないのだ!
皆さんの必死の踊りの結果は,土曜日にわかるのだ!!
コメント (2)

記録に挑戦っ!…20000mクラブにチャレンジしてみた…それと週末の天気予想を.

2016-02-18 00:54:19 | スキー雑談
えー.
信心深い読者の皆様におかれましては.
昨晩から休むことなく,激しく,
冷え冷え踊りPart3を踊っていらっしゃることと存じ上げる
今日この頃.
…皆様,いかがお過ごしでしょうか.

…さて.
一晩踊り続けた,踊りの効果や如何に…!??




…ダメじゃん…(涙).

先日は,こんな感じでまだ予想幅が広く.
運が良ければ平年比+2度で収まるかも…?
という,期待があったけど.


今日の予想では,運が良くても平年比+9℃
ということに…(涙).
ダメじゃん.
ダメダメじゃん(悲).
悪化してるじゃん(泣).
踊りの効果は全く見られないようです…(残念).
…踊り方が悪いのかな??

20日土曜の朝9時の850hpa気温は,相変わらず0℃線は志賀より北だし.

そして,この図を拡大すると,朝から南風になりそうだし.


で.
土曜の夜9時になると,もっと悪化して,志賀は+6℃線がかかってるくらいだし.

うーん.
土曜は志賀高原でも,終日プラス気温か…(涙).
4月並みの気温だな…(泣).

でも.
土曜朝9時の地上天気図では.
水色の網掛けの降水部分が,まだ志賀高原にかかっていないので…

うむ.
気温は上がるものの.
土曜は昼頃まで降らなさそうな感じかな…
午後,降ったとしてもぽつぽつ程度で,
強く降るのは夕方から夜にかけてになりそう.

で.
次の日曜は,こんな感じで…
0℃線ははるか南,志賀高原には-9℃線がかかるので.

土曜と打って変わって,日曜は冷えます!
土曜夜には,雨から雪に変わり,
日曜は雪がちらつく天気かな~.

ってことで.
現時点の予想は.

土曜:朝から南風で気温は上がり気味.朝からプラス気温か?
 朝は曇り,時々薄日も.朝イチの圧雪はいい感じだろうけど,
 昼間は重めの春の雪っぽい感じになっていく.
 昼ごろから雲やガスが出始め,午後はぽつ,ぽつと…液体が落ちてくるかも.
 でも,おそらく降ってもそんなに強く降らない(と,信じる).
 夕方から夜にかけて,本格的に降り始める.
 深夜から雪にかわる.

日曜:朝は前日の雨が凍ったアイスバーンの上に新雪.10cm~20cmかな?
 朝イチは,下地のアイスバーンが隠れた冷えた雪でいい感じ.
 雪が蹴散らされると,モサモサした新雪の下にアイスバーンという,
 ちょいと難しいコンディションに…
 終日雪がちらつく.土曜と違って,気温は冷えるよ!!朝は-10℃クラス.
 昼間もほとんど気温は上がらず.


という感じでしょうか…
…また明日,土日の詳細天気予想しますね.

…っていう,天気予想をしたところで.
本題へ.

えー.
先々週になりますか.
2月6日の週末ですね.
比較的コンディションもよく,人が少なかったこの日.

最近では,人が少なくなるとコスト削減のためか,
スピードを落とす焼額第1ゴンドラが,
大変珍しいことに,午後もトップスピード
運転をしていたので.

「これは,ちょっとやってみるか…?」
と.
…自分の限界にチャレンジしてみたんですね…

そう.
こんな感じで,
昼間も休まず,ひたすらひたすらゴンドラぐるぐるぐるぐる…!←いつもと何が違うの?というツッコミを受けそうだけど…いつもはちゃんと昼ごはん食べてます(^^;).


で…
SKILINEを見てみると.


この日の結果は…
ふむ.
昼間で,16,223mか.

…これは.
もしかすると,ナイターで頑張れば,1日20000m超えるかも!??

と,ナイターでも限界にチャレンジ!!

してみたところ.
ふむ?

ナイターは,3,285mか…

ってことは,両方足すと…



惜しいっ!!
19,508m!!

うーむ.
やはり,私の実力では.
ナイターを含めて限界まで攻めても,
一日滑走標高差20000m,行かなかったですね~(笑).

しかし,このトップクラスの方々は.
昼間だけで20000mを超えてしまうんだよなぁ…
恐るべし,20000mクラブっ!!

ということで.
私の実力では,
20000mクラブに入会するのは無理ということが分かったこの日.
スキー用に改造されたサイボーグな方々とは違って.
私はやっぱり,まだ人間だったんだなぁ…
と.
なんだか妙に安心していた,Skier_Sだったのでした….

#20000mを超えないよう,寸止めしたわけではありません(笑).
コメント (3)

え?このままだと,今週土曜,2月20日も…また雨???そんなバカな…(涙).

2016-02-17 03:16:52 | スキー天気予想
えー.
普段なら.
毎週水曜日が定番の天気予想の日なんですが.
そう.普段なら.

…今年は異常気象が続き.
天気図を見て,
なんじゃこりゃぁ
と,なることが多くて.
そのたびに,臨時で天気予想をやってきたわけですが.

はい.
今日も,臨時天気予想です.
また,「なんじゃこりゃぁ
です(涙).

とはいえ,昨日予告したので.
ある程度の覚悟はできていると思いますが…

じゃ,行きますよ.
どどーん.

今週土曜日,20日の気温予想.
また,グラフの上を突き抜けてきました~(涙).
昨日までは,20日の予想,ぎりぎりグラフの
中に納まってましたが.
今日の予想では,上に突き抜けましたよ~

はははは.
これで,3週間連続で.
狙ったように週末に,予想気温が
グラフの上を突き抜けてきましたね~.
笑うしかないですね~(ひきつりながら)

とりあえず.
19日金曜日,夜9時の850hpa気温図を見ると…

…すでに,金曜夜から.
0℃線は志賀高原より北に上がっちゃってますね…

そして.
19日金曜日,夜9時の地上天気図は…

まだ,降水域は志賀高原にはかかってませんが.
赤くマークした,発生したての低気圧が,
ぐんぐん成長しながら,西からひたひたと近づいてきます.
ええ,ひたひたと.

で.
20日土曜日,夜9時の850hpa気温は…

うがぁ~っ!!!!
だ,ダメだっ!!
低気圧前面で,強烈な南風が入るパターンです.
0℃線は志賀高原よりはるか北.
志賀高原はプラス3℃線が…(涙).

そして,地上天気図は…

…あぁ.
日本全域に降水域の網掛けが…

ということで.
このままの天気図なら,土曜の20日は雨になる可能性が高いです(泣).
また,南風なのでゴンドラも止まるかもしれません(涙).
なんてこった…っ!!(悲)

…まぁ,一昨日の壊滅的低気圧に比べれば,低気圧の発達も弱く.
暖気流入も弱そうなので.
ぎりぎりみぞれっぽい湿った雪,
というくらいのところにとどまってくれるんじゃないか…と,
楽観的に思ってますが…
ただ,予想が高温側にちょっとでもずれると雨です.
きわどいところです.

でも,21日日曜は.
こんな感じで0℃線は,いつもの2月の平均的な場所,
日本よりずっと南まで下がってます

だもんで,日曜は雪です.
冷え冷えです.
雨の心配はいりません.
#ゲレンデの下地がアイスバーン化しそうだけど

ということで.
土曜日,だ.
17,18日はそこそこ冷えて,
17日はドサドサ積もるほどではないとはいえ
雪も降ってくれそうな感じなので.
土曜に雨が降らなきゃ何とかなる.
土曜の雨さえ回避できれば…

…そう,
まだ,望みはあるっ!
こんな感じで,20日の気温の予想の幅は,
水色の矢印で示したようにかなり大きく.

運が良ければ,20日は平年比+2度程度で収まるっ!!!
その程度で収まれば,志賀高原は間違いなく雪です.
普通に雪です!!

はい.
はい,はい.
分かりますよね~.
みなさん,分かってますよね~.
そうです.
今週も引き続き.
スキーヤーの願いを結集するのだ!
激しく,休まず,情熱的に,踊るのです!!!!
冷え冷え踊りPart3~終わりなき戦い~をっ!!←なんだかもうホントにわけ分からなくなってきた…

#…しかし.今年は異常すぎる.
#もう踊り飽きた.
#そろそろ,踊らずに済む週末を迎えたい…と願うのは,
#私だけではないはずだ…
コメント (2)

2月14日,日曜の志賀高原詳細レポート…2月としては人生最悪のゲレンデ状況.まさに壊滅(涙).

2016-02-16 02:07:27 | 2016スキー滑走日記
えー.
昨日の大雨で雪が溶けてしまい.
本日,焼額のオリンピックコースがクローズ
してしまったようですが.
でも,今日の昼間に20cmほど積もったおかげで,
また明日からオープンになるようですね~.
とりあえず,このあとしばらく,
そこそこの寒気がやってくるのですが.

…ですが.
…なんだ,これは…?


またか…
また,この週末.
平年比+10℃レベルの高温になるということか…(涙).
なぜ,狙ったように週末に…(泣).

とりあえず.
あまり良いニュースが無い今日この頃ですが.

…はい.
行きます.
行きますよ.
この日曜の,ゲレンデレポート.
はい.覚悟してください.
…悲しい現実を,ご覧ください…

ってわけで.
まず,日曜の朝ですね.
雨です
雨ですよ.
もう,志賀高原の登り道も雪はありません(涙).

#トンネルの中は圧雪が溶けずに残っているので,夏タイヤでは無理ですが

そして…
予想通り,強烈な南風(涙).
朝8時過ぎに駐車場についた段階では,
「1ゴン,2ゴンとも運転見合わせ中」
という,「やっぱり…」な状況でしたが…
なぜか,朝8時半直前に
「2ゴンのみ,減速運転ながらも運転開始」
という情報が!

「どしゃ降りの中,雨に濡れながら
リフトに乗るしかないのか?」
と,思っていたので,ゴンドラが動くだけラッキー!!

ってことで.
超減速運転な第2ゴンドラで山頂へ出ると…
気温は+5度(涙).
2月の志賀高原ではありえない気温ですが…

でも.
どしゃ降りな南風強風の本日.
もう,+5度くらいの気温じゃ驚かないぞ…

そして.
ゲレンデに出てみて.

いきなり,ゴンドラ乗り場の周りが
GW並みの汚れた雪でも,驚かないぞ…

そして.
ゲレンデがシマシマじゃなく,圧雪車のキャタピラ跡や,
穴ぼこがいっぱいあっても,驚かないぞ…


と,雨が降って視界が悪いゲレンデで
滑り始めると…
え?
なに??
これ??

ゲレンデの真ん中に,水たまり!??
水が…
水が,ゲレンデの真ん中に溜まってるよ!!

ダメだっ!
どんなことがあっても驚かないつもりでいたけど…
これはダメだっ!
もう,驚きを通り越してしまってるよっ!!!!!
…驚愕っ!
だ,ダメだ~っ!!!

と,悲しみつつ.
雨に煙るゲレンデを1時間ほど滑っていると…


…うむ??
雨が,止んだ??

ちょっと,空が明るくなってきたよ!

#天気が悪いので,誰も滑ってない…

そして.
風も弱まってきたので,
午前11時前には,第1ゴンドラも営業準備に入り始めました!

(搬器を準備し始めて,登り側のみ搬器がついてる第1ゴンドラ)

で.11時から営業開始した第1ゴンドラで,GSコースへ
飛び出すと…

うむ.
雪はひどいものの.
まぁ,シマシマだな.

…でも,かなり穴ぼこだらけのシマシマだな…(涙).


そして.
朝10時に雨が止み,風も弱まっただけではなく…
あら?
11時過ぎには,日も射し始めてきましたよ??

昼ごろには,結構明るくなるタイミングも!

いや,今日は一日雨にやられると思っていたから…
晴れてくれるとは思わなかったよ!!

…でも.
これだけ気温が高い日に.
さらに強い日差しは,雪にとって最悪の条件なのだ(涙)

雪が…雪が板に張り付いて,強烈なブレーキが…(泣).

雨が降っている間は水が浮いてて板も走るけど.
太陽が出てくると,板に雪がねばりつくんですけど…(涙).

もう,雪質は多くを語るレベルではありません(悲).

…ってか.
雪質云々のレベルじゃなくて.
第3高速降り場のミドルコース取りつき部分…

え?
これ,ヤバくない??

そして.GSコースも…

ところどころ,雪が薄くなってきてるよ…(涙)

さらに,オリンピックコースは…

え?

なんですか?
これは???

ダメじゃん!!
まともに滑れるレベルじゃないんですけどっ!!(爆泣).


ああ…
なんてこった…
また,雪不足に逆戻りか…

そして.
せっかく雨が止んで,時折晴れていた天気も.
午後2時にはまた視界が悪くなりはじめ…

そんな中,あまりにも焼額のコンディションが悪いので,
一の瀬方面を見に行こうか…
と,移動する途中の白樺コースも.

…あぁ.
ダメか…

そして.
一の瀬へ行って,昨日までかなり良かったパーフェクターコースを
見に行ってみると.
…取りつき部分.
昨日から比べると,すごいことに…


ちなみに,昨日の同じところはこんな感じ.

(昨日のパーフェクター取りつき部分)
…い…一日で,こんなになっちゃったのか…(涙).

で.
取りつき部分だけじゃなく,コース途中も…

え?何?これ?ブッシュ??

…それだけじゃなく.
パーフェクターコース,雪が薄くなったので,
圧雪を放棄したのか…?
って感じの荒れ具合.

あぁ…
一の瀬も,メインバーンは大丈夫ですが.
ところどころダメな感じになってます(涙).


さらに追い打ちをかけるように.
午後3時過ぎに,再び雨が…っ!!(悲劇)

うがーーーー!!
なんだ!
なんなんだ!この週末はっ!!
これが,2月の半ばの週末か!

って感じで.
一の瀬もダメなことを確認して.
悲しみに暮れつつ焼額に戻り…

雪不足の中,雨&ガスで前が全然見えないという
悲惨な状況に悲しみつつも.
こんな状況でもなぜかリフトストップまで滑り続けた,
Skier_Sだったのでした…←やっぱりそれでも最後まで滑るのね

あぁ…
今,2月だよね??
2月に間違いないよね???
なぜ…
なぜ,こんなことに…(涙).

あ,そうか.
たぶん.
きっと.
神様が,2月と5月を取り違たんだなっ!?
5月のGWには,2月並みのいい雪質の雪が,ドサドサ降るに
違いないっ!!!!
←違う.絶対違う
コメント (3)

2月14日,日曜日の志賀高原速報…雨→曇り時々晴れ→夕方にとどめの雨.5月のかぐら並みの雪(涙).

2016-02-15 00:57:23 | 2016スキー滑走日記
ということで.
4連休最終日の今日も.
帰宅が遅かったので,速報モードにて…

えー.
本日の朝.
予告通り.
超高温南風強風の雨で始まりました…(涙).

2月上旬に,だ.
朝から気温プラス4度って何よ?
雨って何よ!??(泣).

ただ.
予想よりわずかに良かったのは.
風が思ったほどひどくなく,
焼額1ゴン,奥志賀ゴンドラは動かなかったけど.
…意外と焼額第2ゴンドラが,ちゃんと8時半から
減速運転ながら運転開始…
そして,リフトは多少営業開始が遅れた程度で,
全リフトが動き出しました!
#1ゴンも10時半から運転開始

…で.
2ゴンで上がったゲレンデは雨の中…(涙).

言うまでもなく,雪質は最低…(泣)

しかし.
なんと.
意外なことに.
9時半過ぎには雨も弱まり…
そして,10時ごろには太陽も出てきましたよ??

で.
予想外に,午後2時ごろまでは
晴れたり曇ったりの天気で.
雨に濡れることはなかったです!

これは…
これは…っ!
私の日ごろの行いがいいからに違いな…(ビシィッ!!)←読者からの怒りの鉄拳に50mくらい吹き飛ばされる音

…し,し,失礼しまし…た…(ボコボコになりながら)
信心深い読者の皆様の,雨になるな踊りのおかげです……←そんな踊りあったっけ?

でも.
昼間は雨には降られずに済んだものの.
朝の雨&高温にやられたゲレンデの雪質は…

もう,言葉がない…(涙).

そして.
オリンピックコースなど,ところどころブッシュも…

うがぁ~っ!!!
な,なんてこったっ!!!
また,雪不足に逆戻りか???

そして.
最後に追い打ち.
午後3時半ごろから,また雨が…

…ダメだ.
どうしたことだ.
最後はもう,5月の雪になっちゃってました…(落胆).

とりあえず.
明日はもっと衝撃の写真たくさんの
詳細レポートをやりますので.
皆様,覚悟のほどを…(泣).
コメント (6)

2月13日,土曜日の志賀高原は…何とか雨は降らずにもったけど…4月の雪だよ(泣)

2016-02-13 23:41:54 | 2016スキー滑走日記
えー.
今シーズン.
1月下旬になるまで.
「あー,いつもの12月くらいの雪の量しかないっ!
 いつになったらトップシーズンになるのか??」
…と,待ちくたびれたところ.
ようやっとまとまった積雪になって.
「1か月以上遅れてトップシーズンだ!!」
…と,思ったばかりというのに.
そのトップシーズンは,わずか2週間ちょいで終わったようです(涙)

本日.
どうしたことか.
超絶な高温のため.
すでにゲレンデは4月になってしまいました…(泣)

気分的には,12月からわずか2週間で4月になった
感じです(止まらない涙)

とりあえず.
本日のゲレンデ状況は…
朝.
すでに路面に雪がない時点で.

…とても,2月の志賀高原の路面と思えないんですが…!??
#トンネルの中は凍っていて事故ってましたが…

で.
ゲレンデに出ると…
朝の山頂ですでにプラス気温ですか(涙)

山頂のゲレンデは曇り空.

まぁ,朝イチはちょっと重めだけど…
しっかりエッジが食い込む,快適シマシマバーン!!

いや,
シマシマなうちは楽しめるっ!
今のうちに思いっきり楽しむのだ!!!

…と,思ったら.
その思いが通じたのか…

え?日差しが!!??

これは,かなり好コンディションでは??

いや!
シマシマ最高!
シマシマ最高!


と.
1時間ほどは快適に滑っていたところ.
…今日は予想通り,ぐんぐん気温は上がっていき…

そして,
「午前は日が差すかも?」
と予想したけど.
予想を超える日差しの強さで…

1時間を過ぎたあたりから…
あら.

雪が…雪が…重いんですが??


そして,10時過ぎには…
雪が…
雪が,板に張り付くんですが!!??
4月レベルの雪なんですが!!?

ちょ,ちょっと待ってクダサーイ!!??
まだ2月上旬ですよねっ!!??
な,なんてこった…(泣・泣・泣)

せめてもの救いは.
ゲレンデの混雑は,2月の週末としてはマシなレベルで…

ゴンドラ待ちも最長で2分程度と,少なかったこと.

天気は,曇ったり…

晴れたりを繰り返す天気だけど.

午前中は晴れの時間が長く.
そのおかげで,雪は強烈なスピードで
劣化していきます…
…板が張り付く雪って,2月では普通
ありえないだろ~っ!!!(やり場のない怒り)

…だもんで.
午前中太陽が当たりにくい一の瀬の方が雪質がいいだろう…
と,今日も昼前には,焼額を脱出して.
一の瀬ファミリーへやってきました.

パーフェクターコースは,昨日からの高温の影響か.
取りつき部分にかなり土が出てきちゃってます…

でも.
雪質自体は,午前中の太陽が直撃する焼額より,
激烈にいいっ!!

人が少なく,雪もフラットで…
板が張り付かないよっ!!

いやーーー!
いい!(対焼額比)
昼ごはん食べる時間がもったいないくらい,
いい!(対焼額比)

#「お昼抜いて滑っちゃえ」という,某氏@20000mクラブな方の
#悪魔のささやきに魂を売りそうになったけど…ちゃんと
#ご飯は食べました(笑)


しかし,やっぱりここも午後3時近くには…

あぁ…
ダメか…
じっとりと湿って重い,
4月の雪になっちゃいました…(涙)

ってことで.
耐え難いほど残念なことではありますが.
…志賀全域,4月の湿った重い雪になってしまいました(泣).

ただ.今日の救いは.
午後は今にも降りだしそうな天気が続いたものの.
(ぽつ,ぽつと雨っぽくなった瞬間も)

でも,雨が降らずに,最後まで持ってくれたことです…
…雪は悪くなったけど.
土砂降りにならなかっただけ,まだマシか…(慰め)

で.
はい.
そうです.
今日もナイターです.
今日は,ヤケビナイターに繰り出しました!

重くて残念な雪とはいえ,圧雪かけたての
バーンは楽しいっ!!!

ビバ,圧雪バーンっ!!
…って感じで.
重い雪ながらも,滑っている人がほとんどいない
ガラガラバーンだったので,最後までシマシマが
残っていて.
結構気持ちよく滑れたのでした…

…しかし.
ナイターが終わってから,帰る途中.
高天ヶ原スキー場前の道路看板で…

…何だこりゃ?
2月の志賀の夜で,プラス9℃!!??

終わってます.
この週末,いろいろ終わってます(涙)

…そして.
今,雨がぽつぽつ降ってます.
で.ナイター終了時,山頂はかなり
風が強まり始めていたので.
明日の朝は,やっぱり激烈高温雨&強風で始まりそうです(涙).

ああ.
ダメだ.
休むことなく踊った,
気温冷え冷え,雨じゃなく雪になって,風よ収まれ踊り
は,無駄だったか…(涙・涙・涙)
コメント (7)

2月12日の志賀高原は…晴天,3月並みのポカポカ陽気で,重い雪に(涙)

2016-02-12 23:33:50 | 2016スキー滑走日記
ということで.
平日の本日も,志賀高原で滑っております.
夢にまで見た平日スキーです!!

ってわけで.
本日の志賀高原ですが…
朝からすっきり晴れ模様!

…昨日からの強い日差しで,道路も結構
アスファルトが出てきてますねぇ…

#ところどころ凍っていたので,注意がひつようでしたが…

で.
山頂に出ると…
日差しが強いけど,放射冷却で-4度ですか.

うむ…
まだなんとか,マイナス気温をキープしているようだな.

んで.
山頂は当然,ぴかぴか晴天に照らされた…

最高のシマシマバーンが待っているのだ!!!

ふははははっ!
朝イチのしましま,いただきま~すっ!!!

いやー.
今日のシマシマも,昨日のシマシマに負けず劣らずの美味!

朝のうちは,気温も冷えてて最高っ!!!

…と,
美味しいシマシマをいただいていると.

…あれ?
今日って,奥志賀ゴンドラ,強風で運休なの??

…ヤケビは1ゴン,2ゴンとも動いていて,
そんな強風に感じないけど…

ってことで.
奥志賀で滑れなかった人が,次々とやってきた焼額.
えええええ~っ!
なんじゃ,これっ!!??

朝10時近くには,ゴンドラ10分待ちを超えました…(涙)
今日は平日モードで,ゴンドラ搬器をフルに出してなかったので.
列が進むのが遅く,短い列でもかなりの待ち時間に…
うーーーむ.
連休の谷間なので,搬器をフルで出しておいてくれれば…(残念)

で.さらに.
こんな強烈な日差しの中.

ゲレンデの雪質も…

朝10時過ぎには,もうかなりダマダマに固まった,
重い雪になってきました…(涙)


いつもなら待ち時間が解消される11時を過ぎても,
ゴンドラ待ちが長く.
さらに雪質劣化のダブルパンチのため.
焼額の呪いがかかっているため,焼額から離れられない私が.
今日は一の瀬へ脱出してしまいました…

一の瀬ファミリーてっぺんから,
今日は北アルプスがすっきり見えますね~!

天気が良く.
気温もプラスに上がってしまい.
…なんだか,春スキーのような陽気に…

でも.
西斜面で朝のうちは太陽を正面から浴びない,
一の瀬ファミリー.
今日みたいに日差しで雪が解けちゃうような日は,
焼額よりも雪がいいですね~!

昼過ぎまでは,正面バーンは結構いい感じの雪!

そして,リフトも飛び乗り状態!


でも.
気温がプラスの本日.
…さすがに,西からの日が当たる午後は,
一の瀬ファミリー正面バーンの雪も…
あら.

なんだか,
しっとりとした3月の雪に…(涙)


そんな中.
本日は,パーフェクターが人も少なく,
貸し切りバーン状態で.
そのおかげで,雪も終日荒れないままだったので.

夕日が照らすリフトストップまで,パーフェクターをグルグル
していたのでした…


…で.
そう.
昨日は行かなかったけど.
今日は一の瀬ナイターへ!

予想より人が多かったけど…
でも,きれいなシマシマバーンをたっぷり楽しみ.

…今日は私にしては珍しく.
ほぼ一日,一の瀬で過ごしたのでした…

…しかし.
ナイター営業中も,気温がプラスだったのが,
ちと不気味…

で,明日,土曜ですが.
終日気温が+5度程度と,4月並みの気温で.
やっぱり,春の雪になっちゃいそうです…(涙)
でも.
せめてもの救いは,雨にはならなさそうってことかな.
終日曇りで,うまくいけば午前中は日もさすくらいかも??

…まぁ,高温&雨&強風の日曜日がそのあとに待ってますが(涙)

とりあえず.
皆さん.
わかってますよね??
気温冷え冷え,雨じゃなく雪になって,風よ収まれ踊り
を踊り続けましょう…っ!!

#一部,冷え冷え踊りの歌詞を問い合わせいただいたようですが.
#…皆さんの心の中から自然に沸き起こる懇願の叫び声,
#それが冷え冷え踊りの歌詞です…←なんのこっちゃ

コメント (2)

2月11日,祭日の志賀高原は…晴天!最高!今シーズン文句なく最高の一日!

2016-02-11 21:08:55 | 2016スキー滑走日記
というわけで.
昨日予告したように.
本日から4連続志賀高原に来ているわけですが.
一日目,本日の焼額山の状況をば…

昨日は一日,けっこう雪が降ったようで.
上林チェーンベースからは本格的な雪道になっていますね~…

で.
本格雪道を登り切ってやってきた,志賀高原.

焼額山頂に出ると…

うぉぉぉぉ!
ををををををを!
すんばらしい晴天っ!!

そして,気温も-9度と冷えていて…

ゲレンデは…
うひょーーーーーっ!!!
プレミアムグレード超冷え冷えフカフカやわらか激烈快適圧雪バーンっ!!!!!

これだーーっ!
志賀高原はやっぱりこうじゃなきゃ!!

今シーズン.
雪不足&異常高温の今シーズン.
この,最高ぴかぴか晴天の中…

こんな超シアワセシマシマバーンを滑れる日が
やっと来たよ~っ!!!!!

んもう,最高っ!!!
今シーズンぶっちぎりの最高の朝.
ってか,やっと今シーズンが始まった感じ…(感動の嵐)

で.
昨晩はちょっと積雪があったようなので.
オリンピックコースへ出てみると…

ふむ.
足首パフくらいか…

残念ながら,それほど深いパウダーではなかったけど.
朝の1-2本は,おいしくいただきました~っ!

雪も結構軽く,シアワセ.
ああ…なんてシアワセ.
そう,やっぱり普通,1月や2月の志賀高原って,
こうじゃないと…!

#このシアワセは長く続かないけど…明日以降,気温が…(涙)

で.
平日の谷間の休みってこともあり.
ゲレンデの人は,普通の土日よりは少なく.

コース上の人口密度が高いタイミングでも,
せいぜいこの程度.

かなり快適に飛ばせます!!
ゴンドラも,ガラガラ!

いやーーー!
シアワセ!
こんなシアワセでいいの…

…と,思っていたのだけど.
昼頃になると.
この,ぴかぴか晴天のおかげで.

あれ…
雪が,ちょっと固まり気味に…

そして,
あぁ…
残念なことに.
昼間の気温は,プラスになっちゃいました…

この強烈な日差しと,プラス気温の相乗効果で.
…ちょっと,ゲレンデの雪が,
固く押し固められたみたいな雪質になっちゃって…

手でひっかいてみても,この程度しか
へこまない固さになっちゃったんですけど…?

そのおかげで.
人はそれほど多くないとはいえ.
午後に向かってはちょっとゲレンデが荒れはじめてきました…

…まぁ,人が少ないから,
それでもガンガン滑れるし.
これまでの雪不足に比べれば,
涙が出るほどのいいコンディション!

飛び石4連休で,明日も休みの人が多いのか.
今日は,意外と午後もゴーストタウンになることはなく.

夕方には,雪がしっかり固められた感じの,
かなり凸凹したバーンになっちゃいました…

でも.
ピカピカ晴天の中.
ゲレンデもかなり空いていて.
凸凹していたとはいえ,先週末のように,
下地がアイスバーンになるようなこともなく.

夕方リフトストップまで,快適に楽しめた,
今シーズン文句なく最高にベストな一日でした~!!!!


で.
明日以降の天気ですが.

…明日は気温が異常に上がって,春のような雪になりそうですが,
まぁ,晴れるだけましかな…

そして,終末…もとい.週末は.

…なんだか,訂正しなくていい感じ.
やっぱり終末が来そう…(涙).
13,14日の土日.やっぱり平年比+12度レベル…(泣)

まぁ.
土曜の地上天気図はこんな感じで,
降水域の予想は志賀高原を外れているので.
土曜は今にも降りそうな曇り空ながら,
なんとか降らずにもちそう…


しかし.
しかしだ.
日曜の地上天気図は…
なんだ??
この,
980hpaクラスの,台風並みの低気圧は!?

そして,降水域は日本全国を覆っているし…
さらに,850hpa気温図はこんな感じで,
志賀高原には水色で描いた+9度線が…

これは…昼間は+10℃くらいまで気温が上がり,雨.
日曜は,朝からです(涙)

ってか.
ちょっと待てよ.
この850hpa図を拡大して見ると…


…え?
この,赤丸で囲った,これ.
風速60ノット!!!!???
風速30m以上なんですが…(激烈な涙).

…皆さん.
このままの天気図では.
日曜は,激烈強風な雨です.
ゴンドラが動かないどころか,リフトも動かせるのか???
という,風速30mクラスの激烈な南風が吹き付け,
さらに雨降りという.
壊滅的な天気です(止まらない涙)

…はい.
そうです.
まだ,踊りの手を緩めてはいけません.
ひたすらひたすら,
気温冷え冷え,雨じゃなく雪になって,さらに風よ収まれ踊り
を踊り続けるしか,救われる道はありません…っ!←なんだか,踊りの要求レベルがすごく上がってないか?

皆さん,ひたすら踊り続けるのだっ!!!!!
コメント (5)

なんと!明日から4日間志賀高原!…土曜は天気改善の兆し!

2016-02-10 22:24:27 | 日記
そうなんですよ.
ええ.そうなんです.
なんと.
金曜日に,休みが取れたんですよっ!!!
4連休ですっ!!!

…なので.
私は4日間,焼額をグルグルしてる予定です(笑).

…とりあえず,昨日から今日にかけて,かなり雪が積もったようで…
焼額も一晩で50cm以上積もったらしく.
そして,今晩も,まだチラチラと雪が降っているようで.

明日の朝は,-10℃近い冷え込みで,かつ晴れそうなので.
おそらく.
間違いなく今シーズン最高の朝になるのでは??
柔らかい極上圧雪バーンをいただけるはずっ!!!!!
コース脇は,結構なパフパフが残ってるのでは??
そして,終日晴れるので…
かなり楽しい一日になりそう!!

明後日の金曜は,ちょっと気温が上がりそうだけど…
ってか,暑くなるくらいで,
雪はちょっと重くなるかもしれないけど.
まぁ,一日晴れそうで.
そこそこのスキー日和かな??

で.
それで,だ.
問題の,土曜日なわけだが…
渾身のハイパー冷え冷え踊りの効果や,如何に???




だ,ダメだ…
やっぱり,まだ,平年比+12℃近い予想のまま…(激泣).

…土曜朝9時の850hpa気温図を見ると
やはり,+6℃線が志賀高原に…

これは,やっぱり昼間は+10℃近くにまで気温が
上がっちゃいそう…(涙).

しかし.
しかし,だ.
土曜朝9時までの12時間の降水域を見てみると…

あれ?
まだ志賀高原に届いていないな…

そして.
土曜夜9時の降水域を見ると…

をををっ!!!
土曜夜9時になっても,降水域の網掛けが
志賀高原にまで届いていないっ!!
これは…
このままの天気図なら.
土曜の気温は高いままだけど,
夜9時までは降らずに済みます!!!

土曜の雨は,回避できそうですっ!!!
上手くいけば,土曜は午前中,晴れ間も覗くタイミングがあるかもっ!??

…だけど.
日曜の地上天気図を見てみると.
降水域は,見事に日本全体を覆っているので…

うーーーむ.
今のままの天気図なら,
日曜は朝から雨です(涙).
おそらく,昼頃までは雨.
午後,どこかのタイミングで雪になりますが…
そのタイミングはまだ未定.
早ければ昼,遅ければ夕方かな…

ってことで.
日曜はまだダメっぽいけど.
皆さんの踊りの効果か.
土曜は雨が降らなさそうな予想に変わり.
土日ともに雨,という最悪の状況は避けられそうな感じに
なってきました~っ!!

あとは.
日曜も,雨じゃなく雪になるように.
そうです.
まだ,気を抜くことなく.
雪になれなれ踊りを踊り続けるのですっ!!!←なんだか,踊りが変わってないか?

コメント (3)

2月11日祭日&2月13,14日の週末の志賀高原の天気は…11日はまぁまぁだけど,土日はダメっぽい…(涙)

2016-02-10 00:44:21 | スキー天気予想
ということで.
昨日予告した通り.
本日は,みなさんの願いが詰まったハイパー冷え冷え踊りの効果が出たのかどうか.
週末の天気図を見てみましょう…

その前に.
本日の志賀高原ですが.
冷え込んで,夕方から雪が降ってるようですね…
ってか,現時点でかなり降ってるようで.
…明日の朝は,パウダーが楽しめそうですね…
…平日の,明日は….

今日降ったこのペースで明日も降り続けてくれれば.
明後日の祭日も,パウダーだっ!!!
…となるところですが.
…残念ながら,木曜の朝は,積雪がなさそうです…(泣).
なぜ,祭日前の明日じゃなくて,今日に降るかな~(涙).

ってことで.
祭日の11日,朝9時の850hpa気温図を見てみると.
こんな感じで,志賀高原には水色で書いた-6℃線がかかってます.

まぁ,11日の朝はそこそこの冷え込みで
スタートしそうですが…
うーむ.
赤で書いた0℃線が,西から迫ってますので.
気温は上がっていく方向ですね…

そして,11日の朝9時の地上天気図を見ると.
…見事に,高気圧に覆われてますね.

で.
降水域が本州上空にほとんど予想されていないので.
11日祭日の朝は,平年並みに冷え込むものの,
積雪は無し(涙).
基本的に晴れの一日になりそう…
午後に向かって気温は上がっていくかな?
まぁ.
でも.
この日は天気も良く.
朝は冷え込んで雪質もそこそこいいので.
いい感じのスキー日和でしょう.

で.翌12日の850hpa気温図を見ると…
うううう~む…
やばい感じ…

0℃線は志賀より東へ行き.
朝から志賀高原の気温は高め.
昼間にはプラス気温になってしまいそう…

そして,12日の地上天気図は.
この日もすっぽり高気圧に覆われて,全く降らなさそう…

…ただ.
西から,ひたひたと.
危険な感じの低気圧が近づいてきてます…

それで,だ.
問題の13日,土曜日だ.
この日の850hpa気温は…
はうぁっ!!

ダメだっ!
やはり,志賀高原に+9℃線が…

そして,地上天気図は…

どかーーーん!!
ダメだ…
降水域の網掛けが…っ!!

…このままの天気図なら.
土曜は間違いなく雨です.
どうあがいても雨です.
転がっても飛び跳ねても雨です.
雪にはなりません…(涙).

そして,14日の日曜の850hpa気温を見てみると…
うーむ.
夜9時の850hpa図で,何とかぎりぎり志賀高原に0℃線が
かかってますが.
昼間は,0℃を上回る感じですね…

で.地上天気図は.

…この日も日本全域に降水域が…
で,850hpa気温から考えると.
この日も,昼間は雨です…(激烈な涙).

なんてこった…
このままの天気図では.
足が遅い低気圧が通過する土日の2日間.
ずっと雨になりそうじゃないかっ!!!!(止まらない涙)
なぜ,今日はすごく冷え冷えのいい雪が積もっているというのに.
週末狙ったかのように,土日とも雨になるのか…(泣).

一体,何の報いか.
土日の13,14日の気温傾向はこんな感じで.
見事に土日の2日間狙ったように,平年比+10~12℃という
レベルの超高温が予想されています(泣・泣・泣)

…ってことで.
大変悲しいことに.
ハイパー冷え冷え踊りの効果は,全く出ていないようです…(涙).

とりあえず.
簡単にまとめると.

木曜(祭日):朝はそこそこ冷えた,いい感じの柔らかい圧雪.
 朝イチは最高!天気は一日晴れ.午後はちょっと気温が上がるか…
 でも,終日そこそこの雪質をキープ.いい感じのスキー日和.

金曜:朝イチはしっかり締まった圧雪.
 午前中から気温は高め.昼間はプラス気温で暑いくらいになり,
 雪が2月中旬と思えない感じにしっとりと重くなっていくかも.

土曜:朝から気温は高め.朝は曇り.どのくらいの時間から
 降り出すかわからないけど…おそらく午後は雨.
 気温は+10℃近くと,とても2月の志賀高原と思えないレベルになり.
 最悪の終末週末を迎えるでしょう.

日曜:土曜から雨が降り続く.朝から雨.雪はすごい勢いで溶けていく.
 朝からドボドボした雪.午後に雨から雪に変わる.
 現時点では雨から雪に変わるタイミングは正確に読めないけど…
 運が悪ければ夕方まで雨.午後は風も強く荒れ気味かも.


…って感じで.
2月としては,わが人生最悪の天気予想です…


…ダメだ―っ!!
だめだっ!!!
こんな天気になるとは,信じないぞっ!!
土日2日間雨なんて,許さないぞっ!!

みんなの力を合わせて,土日の天気を変えるのだっ!!
…これから,昼も夜も,寝る間も惜しんで.
休むことなく.
もっと激しく踊るのだ~っ!!
スーパーエキストラハイグレードパワーアップ版ハイパー冷え冷え踊りをっ!!!!!←もう何が何だかわからない
コメント (8)