単身生活の頃、朝起きてギターを弾いていた。そこで気着いたのが何故か朝やると『アッこうすればいい、こう指を動かせばポジション移動がスムーズに行く』などと言う【発見】が頻繁にあった。
退職して15年、今は毎日が日曜なので好きに暮らして年齢のせいか日に何度もプチ昼寝をやる・・・アッ、出来ないシガラミのある人ゴメンね!悪気があるわけじゃないのよ・・・そしておもむろに今度はこのギターを弾いて見よう、と取り出す。・・・『ウーン我ながら会心の演奏だった』とか『ソーカ、こういう風に指使いすれば2フレットずつ下りながらこのフレーズは弾けるじゃないか』と言う発見がある。
一体これは何故だろうか?睡眠には何か脳を活性化する効果があるんだろうか?
息子は心理学方面にわりと詳しいが、彼が言うには『悩み事があったら取り敢えず寝ろ』とのこと。その辺りの秘密を専門家に聴いて見たい。
ともあれ、ギターを上手くなりかったら夜ではなく朝、起きぬけにやれ、と言いたい。