全ての女性がそうだ、と言う積りはない。拙妻女の例だ。
伝えたい事の全容を要領よくまとめて話さない。もしかしたら全容を話す必要はないと思っているのかもしれない。ジグソーで出来た絵をばらして、その一枚だけを見せる仕方で話す。話す方はそれで充分と思っているのかもしれないが聴く方は『一体何を言おうとしているのだろう?』と【考え込む】。すると『今日は鬱だね』と抜かすではないか。
一方、聞く場合も、こちらは全容を話す。しかし敵はそれを分解して部分だけ憶えている。一体何度説明すれば全体を飲み込むのかな?
『明日、9時から10時の間に来るって』・・『誰が?』・・『クルマ屋さんよ』・・『クルマがどうしたの?』・・『車検よ』・・『車検は明日午後にこっちから持って行くんじゃなかったっけ?』・・『おさかな祭りに行きたいから予定を変えてもらったのよ』・・『それを早く言え!』
意志の伝達は難しい。昔、陸軍の飛行隊が訓練から帰還した。鹿児島出身の搭乗員が整備兵に何事か説明して最後に『なおしておけ』と言った。本州出身の整備兵は飛行機を格納庫にしまった。・・・九州方言には【なおす】に【修理する】の意味もある。本州の方にそういう言い方はないらしい。
『こやとっとっと』も九州人でないとわからないかもしれない。九州人のあなたは多分わかる。関東人のあなたは『なんじゃこりゃ!』ではないか?