月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

三姉妹さんのはなし

2010年04月04日 22時03分39秒 | ふうわりふわり(坊守日記)
今日は本堂でS様のご法縁でした。
施主であるなかよし三姉妹さんがわいわい言いながらお供物をご用意されていました。

この三姉妹さんにお会いすると、いつも楽しい気持ちになります。
にぎやかで、お話と笑いが絶えません。
昨日も三人でお花見に行かれたようです。

楽しい会話の中にも、お互いを思いやることばがちょこちょこ出てきます。
そこがまた「いいなあ・・・」と思うところです。

こどものころに遊んでいた『ほとけの子いろはかるた』に
 「きょうだい なかよく たすけあい」
という札があったような気がします。

わたしも三人姉弟ですが、子どものころからよく遊び、よくケンカをし、叱られて・・・
今でも実家に集まれば、夜中まで三人でおしゃべりをします。
要領のいい甘えんぼの真ん中っ子のわたしには、姉も弟もかけがえのない存在です。

あのなかよし三姉妹さんもそうなのでしょうね。
甘えたり、甘えられたり、頼ったり、頼られたり、共に喜びあい、肩をさすりあいながら涙されたのでしょうね。

父と母の大いなる願いの中に共に育ち、
父と母のましますお浄土への往く道を共に歩む・・・
うれしいねえ。
心丈夫だねえ。

そんな声の聞こえる三姉妹さんに今日もお会いできてうれしかったです。
ようこそお参りでした

野球開幕

2010年04月04日 21時00分19秒 | 仏々相念(住職日記)
プレイボール・・・

息子は野球が大好きです。
部活もかなり迷った結果、バスケなのですが、
でもやっぱり好きなのでしょうね。

家で野球放送が流れることはありませんでしたが、
息子が興味を持ちテレビ中継やプロ野球ニュースが流れるようになりました。
今では私も「門前の小僧」で少しだけ分かるようになり、
やっぱり息子が応援するチームが気になります。
面白いものですね・・・

プロ野球が開幕するや、ゲーマーの息子は早速テレビゲームで開幕!
一喜一憂しています。

好きなことがあるということはいいですね・・・
夢中になれて、一生懸命になれて・・・
でも執着するが故に又罪深くなります。

思うてはならないことを思い・・・
してはならないことをし・・・
恐ろしい言葉が出てしまいます・・・
恐ろしい心が持ち上がってしまいます・・・

「こんな選手、早く換えればいいのに・・・」
「何やってるんだよ! 下手だな!」
「あれじゃ駄目だよ!」

等々、よく聞く言葉です。
好きだから出る言葉なのでしょうが、
「じゃ、あなたやってみろよ」って言いたくなります。

どうします? そう言われたら・・・
プロがしていると何かと簡単に見えるのですが、なかなかね~・・・

そういえば、かなり以前こんなこと言われました、
「和尚さんはいいですね、上座に座って敬われて・・・」
やっぱりそんなに見られているのでしょうか・・・
私にできるのだから誰にでもできるはず、やってみては如何ですか・・・

でも誤解しないで下さい、尊いのは僧侶ではなくお袈裟なのですから・・・
どう見ても勘違いしているやろ!って言いたくなる住職もいますが・・・
勘違いしていると大変なことになりますよ!
もしされるのでしたら、そんな住職になられませんように・・・