筍が美味しい時季です。
この間の≪名無したけのこ≫の主がわかりました。
ご門徒のKさんでした。
遅ればせながらお礼を申しますと、「もう一回、掘って来てあげますよ」と笑っておっしゃって、掘りたての筍をたくさん持ってきてくださいました。
掘りたての筍はとても瑞々しくて、いい香りがします。
Kさんによると、掘りたてならあく抜き不要、糠も入れずに真水から5分程茹でて、あとは蓋をして蒸らしてから水にさらしておくだけでいいということでしたので、その通りに下ごしらえをして・・・さあどんなお料理にしましょうか。
今夜のメニューは
おあげさんと一緒に炊いた≪筍ごはん≫
定番の≪鶏肉と筍の煮物≫
新鮮な筍の先の柔らかいところを使った≪筍の天ぷら≫
まさに筍づくしです。
特にあつあつの天ぷらは絶品でした。
旬のものをいただくことは身体にもいいし、何より心が豊かになりますね。
いつも、ありがとうございます。
寺族一同、筍のようにグングンお育ていただいております。
この間の≪名無したけのこ≫の主がわかりました。
ご門徒のKさんでした。
遅ればせながらお礼を申しますと、「もう一回、掘って来てあげますよ」と笑っておっしゃって、掘りたての筍をたくさん持ってきてくださいました。
掘りたての筍はとても瑞々しくて、いい香りがします。
Kさんによると、掘りたてならあく抜き不要、糠も入れずに真水から5分程茹でて、あとは蓋をして蒸らしてから水にさらしておくだけでいいということでしたので、その通りに下ごしらえをして・・・さあどんなお料理にしましょうか。
今夜のメニューは
おあげさんと一緒に炊いた≪筍ごはん≫
定番の≪鶏肉と筍の煮物≫
新鮮な筍の先の柔らかいところを使った≪筍の天ぷら≫
まさに筍づくしです。
特にあつあつの天ぷらは絶品でした。
旬のものをいただくことは身体にもいいし、何より心が豊かになりますね。
いつも、ありがとうございます。
寺族一同、筍のようにグングンお育ていただいております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)