goo blog サービス終了のお知らせ 

月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

オリジナルパフェのはなし

2010年04月11日 23時03分13秒 | ふうわりふわり(坊守日記)
今日は≪とくしょうじ 子どものつどい≫でした。

子どもたちといっしょに、お経のおつとめをして、ほとけさまのお話を聞いて、楽しいレクリエーションゲームをして・・・・
今回のスペシャル企画の≪パフェ作り≫をしました。

材料は・・・
アイスクリーム(バニラ・チョコ)、コーンフレーク、ヨーグルト、フルーツ(バナナ・リンゴ・イチゴ・オレンジ・桃・さくらんぼ)、生クリーム、チョコレートソース、イチゴジャム、ポッキー、ミニチョコシュー・・・
(フルーツはすべてご門徒様がお供えしてくださったおさがりさんです。ありがたいことです。)

子どもたちが自分のカップに好きな材料を入れてオリジナルパフェを作ります。

イチゴをたくさんのせた≪ストロベリーパフェ≫
フルーツを彩りよく盛った≪フルーツパフェ≫
アイスクリームにチョコレートソースをたっぷりかけた上にポッキーを何本もさしている≪チョコレートパフェ≫
生クリームいっぱいの≪クリームパフェ≫
アイスクリームにヨーグルト、イチゴジャムをたっぷり≪ヨーグルトパフェ≫
何もかもいっぱい入れた≪ごちゃまぜパフェ≫

たのしいパフェがたくさんできました。

自分でパフェを作る子どもたちの楽しそうな顔!
そして、できあがったパフェを食べるおいしそうな顔!

わたしもご院さんもとっても嬉しかったです。
なにより、阿弥陀さまがおよろこびでしょうね。
「よくお参りしてくれたね」「おいしいね」って。

「お寺でこんなことされるんですね。うちでパフェを作ることがなかったので楽しかったです。」といっしょに来られたお母さんがおっしゃってくださいました。

はあい、これからも子どもたちがきらきらとかがやく笑顔になるような楽しいことを、ほとけさまといっしょにさせていただきまあす!
ぜひぜひ、お参りくださいね!
次回は夏休みに開きます!おたのしみに!



真剣勝負

2010年04月11日 20時44分50秒 | 仏々相念(住職日記)
流石、アネさん・・・

第二回とくしょうじ 子どものつどいを勤めさせて頂きました。
今回もほとけの子どもたちがお参りしてくれました。
前回に続いての子、初めての子、それぞれに何か思ってくれたでしょうか・・・
今回は子どもと一緒にお母さん方もお参りしてくれ、
また門徒さんが声掛けしてくれて門徒でない親子もお参りして下さり嬉しかった。
楽しいひと時を頂いたことです。

いつもながら坊守の才能の凄さを思い知らされたことですが、
本当に力強き相棒です!
私には、到底できない数々・・・尊敬します。

そして、今日は仏婦会長のアネさんが来てくれ力を頂いたことです。
勝ち気のアネさんは容赦しません。
ゲームでも常に勝利をもぎ取ります。
全力のその姿がまた可愛い所です・・・
最近の子どもたちは言葉使いを知りません。
特に男の子は、粋がるものですから横着です。
まっ、自分も通って来た道ですので怒ることもできないのですが・・・
願わくば大人になっても恥ずかしいまんまでないように・・・
決して褒められた姿ではありませんね!
アネさんへのご無礼、呑み込んで過ごして頂きましたこと感謝申し上げま~す(笑)

パフェ、美味しかったね!
皆、嬉しそうに思い思いのオリジナル・パフェが出来ていました。
こんな時ぐらいはカロリーオーバーもいいよね!

皆さん、本当にようお参りでした!
仏さまも一緒に喜んで下さったことです。

又、夏休みに会いましょう!
坊守とアネさんと総代長と・・・皆さんに相談して開催させて頂きま~す。