月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

配置転換

2013年10月08日 19時18分26秒 | 仏々相念(住職日記)

じっとしとったら・・・

 

思いつきのコイツ、

がしかし、結構考えた上での行動なんですけど後悔ばかり。

 

あれをここに置き、これをそこに・・・

前々から考えいて実行してみた。

あれをここに置きつつすでに後悔しているのです。

こりゃいけん、不細工な・・・

それでも坊守に見てもらうと賛成してくれるかも・・・

 

坊守を呼び来てもらうと見るなり微妙感に溢れています。

そうだよね、やっぱそうだよね。

ガックリと肩を落し元に戻す。

結構いい汗は掻けたのですが・・・

 

やっぱせんかったらよかった・・・

じっとしとったら休めたのに・・・

後悔しきり。

 

でも、そんな自分に言うてやるんです、

「長くホコリが溜まっていたところがきれいになってよかったよね」って。

 

腰を擦りつつ

アクビの連発。

 

なにをしているのやら・・・


『まんげつのよるまでまちなさい』のはなし

2013年10月08日 16時45分28秒 | ふうわりふわり(坊守日記)

今年のお誕生日にプレゼントしていただいた絵本です

『まんげつのよるまでまちなさい』
マーガレット・ワイズ・ブラウン作
ガース・ウィリアムズ絵
松岡享子訳
ペンギン社発行

月のない夜…あらいぐまのぼうやはおかあさんに言うのです

「ぼく、おもてへいって よるをみたい」

おかあさんのこたえは…

「いまはだめ。まんげつになるまで まちなさい」

ぼうやがいろいろお願いしても、おかあさんのこたえは同じです


あぁ、子どもには待たなければならないことがなんて多いのでしょう

わくわくしながら

どきどきしながら

おかあさんの胸に顔を押しつけて

待ちます…待ちます


待つこと…それは大変なことです

それでも、ときが満ち、縁が整う…そのときはくるのです

そのときにぼうやは、どんなに成長しているのでしょうか?


今夜は月のない夜です

私も待ちましょう

まんげつのよるまで…


あなたといっしょに…