![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
バスでそれぞれの出発地迄行きます。
3時間コースは 筆の山~香色山
5時間コースは3班に別れて 鳥坂峠~火上山~中山~我拝師山~筆の山~香色山
いずれも荒れ道、急登 急降で落ち葉が濡れていて滑りやすい地肌でした。毎年挑戦してる人はすごいな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b6/88673919b96105b7e0b3707e8a4a2c0b.jpg)
火上山 409㍍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3a/b45c3137254fd1e64832aa25eff1a17c.jpg)
中山 438㍍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/26/f8c11929c709efccabcc5265a226006f.jpg)
我拝師山の登り口 禅定寺まで急降下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/04/a13b30b76b32e0487ffed3c93db055f6.jpg)
危険!みんなゆっくり降りてきています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b5/a6d9093a884b961c8405986dc9c49d46.jpg)
お接待の飴湯をいただき、お弁当を食べてトイレ借りて、少し休んで「捨て身が岳」に、お大師さまと写真撮りたかったけど、前後の人いるから余裕なし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/31/39bc8655b03d3be66b8e27890dbd78aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/08/52e4d2cea1ff0f39cfe5170125f30734.jpg)
我拝師山 481㍍ キツかった💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/23/afc2d435a2c81c4edbd8fd97e6e83743.jpg)
筆の山 296㍍ ここから粉雪が舞い、転倒者続出、私も負けずに2回転倒!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/56/c9b83f78983fa1f326b6fc0f22d586a8.jpg)
そして最後は香色山 153㍍ 写真ナシ!
お寺に帰って大師そばいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d6/b71349d928176dbb66a34d472fe6b2df.jpg)
危険箇所は自衛隊レンジャー隊員の方がサポートしてくれました。
距離は15㌖弱ですが、日本百名山一筆書きの田中陽希君の530分の1、五岳山縦走できて満足です。
来年?もちろん挑戦したいわ!でもできるかなぁ、何しろもうばあちゃんやからな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)