今日は藤井寺にある道明寺天満宮に初めて行ってきました。
うそかえ祭の日だから
いいお天気♪
うそかえ祭・・・
鷽鳥(うそどり)と嘘をひっかけて、
一年の悪いことを嘘に換えてくれる神事。
過去一年間についた嘘を神前に侘び、鷽鳥(うそどり)に託して、罪滅ぼしを祈願するというものです。
そんな神事があることを知り双子姉を誘ってみた。
「コレコレシカジカで昨年の嘘を詫びて、無かったことにしてくれるそうよ」って言ったら
姉( ̄w ̄)「そりゃ行かなあかんね」と二つ返事でやる気満々でやってきた。
たっくさんの人たちが梅林をぐるりと回るように並んで木彫りの鷽鳥の授与を待っています。
↓小さな袋に入った木彫りの鷽鳥をいただきます。
神事が終わるまで袋を開けてはいけません。
「替えましょう!替えましょう!」みんなで大きな声でそう言いながら袋を交換していきます。
替えましょう!替えましょう!
笑顔で手を高くあげ、知らない人と替えていきます。
姉ははりきってどんどん替えていきます
たくさんの人と替えれば替えるほどいいのだとか。
替えましょう!替えましょう!
歩きながらどんどん替えていきます。
もう百人以上の人と替えました。ちょっとくたびれてきた。
端っこで休みたい。
でも姉はまだまだ替えていく。
どんどん替えていく。
ψ(`∇´)ψ よっぽどたくさん嘘ついたんだろかねぇ。
境内は人人人・・・。
私も頑張って替えた替えた、疲れて目が回ってきた、もういいや、たくさん替えてもらった・・・。
嘘は思いつくだけでもたくさんある、がんばった(* ̄‥ ̄*)ゝ へへへ
このブルーの手は姉、まだ替えている。
「替えましょう!!替えましょう!!」大きな声、手を高く上げて振っている。
(*`艸´) 姉よ、いったい何をどんだけ嘘ついた?
太鼓がドド~ン ドド~ン!!!と打ち鳴らされ、その時に手元にあるのが自分の鷽鳥になる。
私のはこれ。
底に「金」「銀」て書いてあると純金や純銀の鷽鳥がいただけるそうだ。
私と姉のには何もかかれていなかったけれど
たくさんの人の手を渡って私のところに来てくれた鷽鳥に愛着がわく。
とても可愛い(*´˘`*)♡
私の鷽鳥
大きい鷽鳥も買ってきた。
後ろの尾羽はこうなっている。
帰り道、姉は満足そうに「来年も来ようね♪」って言った(。-∀-)
神様・・・、嘘をついてしまったり、ついついごまかしてしまったり・・・
罪深い私達をどうぞ許してください (´>人<`) (´>人<`) ごめんなさい