ねこ饅頭な日々

タイトルは「ねこ饅頭な日々」ですが猫の話は勿論、日々起こる雑多な出来事、珍事件、身の回りのステキを書いていきます

寝正月憧れていたけど・・・

2015年01月03日 17時25分07秒 | ひげ団子のつぶやき

もうずっと何年もお正月は、元日も二日も挨拶回りをしていた。
年末から迎春準備をし、元日朝はお節料理でお祝いをしその後出かける。
それがとても忙しくて、一度寝正月というのをしてみたいと思っていた。
三が日のんびりグダグダ テレビ見たり好きなことをして家で過ごしたいと思っていた。

12月中旬から風邪をひき、治りかけたのに嫌なこじらせ方をした (* ̄ii ̄)
元日は恒例の走り初めもせず、どこにご挨拶にも伺わず家に居た。
二日も三日も家に居た。
出かけた
のは近所のドラッグストアのみ (* ̄‥ ̄*)ゝ

プラス思考で行こう!
( ´д`)「しんどいのがお正月休みでよかった。仕事を休まずにすんだ」
「憧れの寝正月だ!」
・・・虚しい

やっぱ元気が一番だ。
テレビも面白いのやってない。お正月番組なんてうるさいばかり。
家に居るのも元気でこそ楽しいのダ。

というわけで憧れの寝正月(寝てはいなかったけど)はエンジョイできなかった。

唯一良かったのは箱根駅伝をゆっくり見ることができたこと。
箱根駅伝って関東の人だけが見ていると思っている関東の人(ややこしい書き方ですんません)が居るけど
チャウ(-д- 三 -д-)チャウ
私は毎年挨拶回りの合間に楽しみに見ている。
今年はずっと見ていられた。
 
編み物をしながらずっと駅伝見ていた。
途中手を止めて何度も泣いた。
時にはランナー自身の気持ちになり
時にはランナーのお母さんになり
また仲間になって応援し、祈り、泣いた(´;д;`)


やっぱりいいや お正月忙しくても元気でご挨拶にまわってるのがいい。
三が日家に居てよくわかった。
( ఠ_ఠ )箱根駅伝以外に面白いお正月番組はほとんどありません。
寝正月なんてもったいない、私らしくアクティブに過ごすのがいい。 
さ、休みもあと一日。ほんとに元気にならなくちゃ(*´∀`*)