ねこ饅頭な日々

タイトルは「ねこ饅頭な日々」ですが猫の話は勿論、日々起こる雑多な出来事、珍事件、身の回りのステキを書いていきます

セメント団子な日

2015年06月10日 15時05分01秒 | ブラリ芦屋、西宮、神戸

昨日の夜はとても楽しかった。
会社の寮で暮らしている娘が帰ってきていた。

娘が帰っていると知ってお友達がケーキをくださった。
幸せ幸せ 
大好きなフルーツたっぷりのケーキに幸せそうな娘 (*Ő౪Ő*)
 

夜、お友達と娘と私の三人で温泉に行った。
チラリと覗くスッピンは私  (((( *ノノ)  


帰りに ホタルを見に行った。
数はあまりいなかったけれど、フワリフワリと舞う光は風情があった。
お風呂上り、のぼせた体に夜の冷たい空気。
のんびり楽しい♪ 気持ちいい♪
 

私と娘の足元 すっかり夏


足元つながりで↓今朝の惨事の写真(*´;ェ;`*)
大事なランニンングシューズがセメント団子です

道路の端、セメント敷きたてなのを知らずにズブッズブッ!と両足セメントの中に突っ込みました 
赤いコーンは置いてあったけど、どこかどう危険でどこを通ったらいけないのかわからず
コーンの歩道側 安全そうな方を走ってこれですわ。

ウヒィィ(;゜;Д;゜;)ィィイィ!!

ガードマンがワッワーッ」って叫んだ・・・。叫ばれても後の祭り。

通行止と書かれてない
コーンはあったけどバーが付けられていないからどこが危険なのか不明
どこを通行すればいいのか不明
ガードマンが工事の向こう側にしか居なかった
セメント団子の私を見ても一言も何も言わなかった(大丈夫ですか?って聞いてちょ)

ここにこうしていても何も助けてもらえそうに無い。
周りを見たけどあるのは汚いブラシの入った汚れた水のバケツ。
私は近くのトイレの水道に走った。
靴を脱いで、手で水をすくって靴にかけてセメントをおとした。何度も何度も。
もうすでに固まりつつあった。
速いんやねぇ固まるの!びっくりしたわ。
朝からトイレで何でこんなことせなあかん
きれいなトイレとはいえ、靴下でセメント団子のシューズに水運び。
もう靴下もあかんやん。

あかんやんこんなん
市役所の道路課に電話しました。

コレコレシカジカ危険です!ってね。
市役所の人、元請けさん、現場の責任者さんがお詫びに来はりました。

ランナーにとって大切なシューズがこんな姿に・・・。
とても悲しい私なのでした。
とても悲しいセメント団子な日なのでした。
目の不自由な人やお年寄りや小さい子でなくてよかった。

にゃんこでなくて良かった。