すーさんと
初めての泊まりの旅に
山梨と長野に行ってきた。車で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fb/e8f03c5b807a9911bc8b0706f04d5903.jpg)
すーさん、車は苦手ですぐ吐くので
今回は事前にワンワン用の酔い止めを飲ませておいた。→結果
初めて吐かずに済んだ。これまでは
よだれとか出て超気持ち悪そうでかわいそうだったの。
*
はじめは急に夫が「山にでも登るか」(みんな部活も仕事もない唯一の休み中)
から始まり
すーさんをペットホテルに預けるのはかわいそう
から
急にペットも泊まれる宿探しになり
親友も協力してくれ、
なにもかも計画もないまま
宿が一番に(そんなに考えず)決まった。
言い出しっぺの夫は計画する前に先に寝たので
わたしとはーたんと友達が携帯で探してたんだけど、
白馬のふもとの貸し切りコテージみたいなのを見つけて
はーたんが
寝てる夫のところに「ここでもいい?」
寝ぼけてる夫(たぶんなにも聞こえなてない)「うん」
はーたん「やったーーーーーーーーーーーーーーー」
パパがいいって言ったあ~
って走って戻ってきて。
・・・そこも満室だったので
違うところになったの。笑
とりあえずあいてるところを友達が見つけてくれたの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
そもそも夫は車中泊でいいって言ってて
はーたんは「絶対やだ。それなら行かない、パパとママで行ってきて」
って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
*
五カ月ぶりに東京を出た
すーさんを連れてるのは赤ちゃん連れみたいなものなので
大変だった。しかもすーさん本人も
「みんなで行けてうれしいな」って感じでなくて
どこに連れていかれるんだろ、はぁ(ため息)
て感じ。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f3/a4d0a7af627365e5a22ff2788ce5e05a.jpg)
わたしは車中から南アルプスや八ヶ岳が見えてきて
一番ワクワクして元気だった。わたしも
日本のアルプスはずいぶんと久しぶり。離れすぎてた~
ただいまあ~っ?て感じ。でも
遠ざかってた理由はコロナだけでなく、なんとなく日本のこの
高速の混み具合、渋滞、サービスエリアの人の多さが
めんどくさくなってたんだよね。
そのうえ、この八月、暑すぎるし、立ってるだけで笑顔消える。笑
すーさんが連れていかれたのは
甲斐駒ヶ岳のふもと、尾白川渓谷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ec/423a8c3aa52083605ace26e0ea7fd6ab.jpg)
ここは別世界の涼しさだった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/08/601893d3f4e75188d0b927c7d6b1dcc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4b/86a7016729a263d99803a76fed240b6a.jpg)
涼しくてきれいで、空気は澄んでいて、
22度くらいかな、気持ちいいし・・・気持ちよすぎる。
でも
正直いうと、
みんな「・・・」だった。もっと楽しみたいけど
山も登れないし、・・・
とりあえずみんなでぼーっと座ってみることにして
「これであと2時間も時間つぶすってどうする」的な・・・
心は別にそんなときめいてるってほどでもなく。笑
せっかくきたんだから、ときめいたほうがいいよねって。誰も口にしないけど
はーたんは「もう行こ~」とかいうし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/59/a6dd269ce007e5d20c6dd43b5992beeb.jpg)
涼しいのと激しく流れる水の音が気持ちいい。
本気でぼーっと座っていたら
でもね。
だんだんと
体がその空気になじんでいって、
動きたくなくなってきた。
いろんなこれまでの自分の道のりを考えたり
これからのことも考えたり、
考えるのをやめたり。ただただ、水の激しい流れを聞いて眺めて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/71/63f79b2bfb5617ef624498de1eb129b4.jpg)
れーめんをたべるひと
わたしの住んでいる東京の家は本当に
非人間的?笑、全く自然のない、人工的な暑さと
便利だけがとりえの世界なんだなあ、
やかましくて、空気も汚くて。笑
なんとすごいところに五カ月もこもっていたものよ、と
急に別の目線になる。そこにいたら
それが当たり前で
離れたらびっくりする。
こんなに山があって、美しい景色があるところに
「ただいま~」って言ってみたい。
そして気づいたの。
贅沢な時間だったことに。
二時間半くらいぼーっと沢のそばにいて
ゆっくりするとは・・・
こういうことだと。
体の中身から澄んでいく、
そこの水や空気みたいに。
それも、本気でね。
ちなみに。尾白川渓谷駐車場入るのに
車、55分待ちだった。
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d7/321c421889f25b933df9700e3641c0c4.jpg)
夜の宿。とってもすてきなところだった。
部屋が、っていうより、部屋から木がみえることは
憧れ。
周囲の景色が別世界すぎて、ドイツだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/73/b3d0c90539441f42d01a70f8c17ea7d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ac/657a12dd84f64c4b4398c3b76458a26b.jpg)
田んぼを見たのも一年ぶりくらいかな。
と、叫んでしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7b/b7b519c2fc542e8ff8a88252448fae5b.jpg)
静かで、なにもない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5a/6b4bf617bba2e3000d3ae5c4d5ebbe59.jpg)
ヒグラシが夕方少し鳴いてた。それ以外は音がなかった。
なかなかこういうところにはいれない。きっとこれからしばらく
本当に体が動かなくなるときまでか、
また懲りずにすーさんと旅に出るまでは・・・
うちも昔、長女りーの小学生のころは、
外でキャンプとかしてお父ちゃんはがんばって、テント張って、
火をたいてバーベキュとか、自然を楽しむことをがんばっていた。
汗を流し、ビールを飲み。
しかし、この日は
老人家族のように静かに過ごし、
赤ちゃんの世話をし、気をつかい、それでも
ゲラゲラ笑い続けていて・・・・笑
とても特殊な旅で、特別な感覚だった。
すーさんは居心地悪そうで、たぶん慣れない環境だから
なかなかリラックスできてなくて
ちょっとの物音で小さく吠えたりしてて・・・うるさかった。笑
でも、この宿のおじいちゃんは
ひとりでやってるふうで、もう外に出てこれない
ココアちゃんていう16歳の犬の面倒みてて。
宿は山梨県北杜市のペンション時計館というところ。
おじいちゃんも足取りもゆっくり、とてもひとりで
こんなに綺麗にペンションを管理してるとは思えないから
誰か手伝いにきてくるのかな?
ペンションはかわいく。
花がかわいく。花も
植木も木も、田んぼも、みんなイキイキとしているようだった。
翌朝、出発のとき、このおじいちゃんが
庭でたくさん育てているミントとタイムの苗を
くれた。とっても嬉しかった。東京まで枯れないようにと
水をたくさんかけといてくれた。
これ以上のお土産ってないよね。東京の家でもこの旅のことをおもいだすと思う。おじいちゃんのことも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f0/f897ee893e2596acbeecef0a837e879c.jpg)
ありがとう~。(一緒に宿を探してくれた近所の親友にも分けてあげよう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b3/ed709b22cf952ed5ccccd2485ddc1f15.jpg)
宿のそばから。甲斐駒とか鳳凰山がとても近くに見えてた。
登りにいきたい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dc/396dfa6768a7d4afa1de9808f7252c10.jpg)
そうだ、ルートを考えている夢も見た。笑
牧場やなんとか公園を散策。八ヶ岳のふもとね。
暑い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/92/70a0e322523aa533773dd63343214160.jpg)
いい景色と思うけど。暑すぎてけわしい顔になるわ。笑
富士山と牛たち
それからペットも入れるお店で食べて
焼き物のお店で陶器のお土産を買った。これも気に入って
嬉しい♪
すーさんは家についてやっと安心したように
ぴくりとも動かず
寝てた・・・・
どう考えてもやっぱり、「家族みんなで行けてうれしいな~」
っていうよりは
「連れまわされて疲れたあたし・・・」
だね。笑
また連れていくかも・・・笑
あと、老後は八ヶ岳のふもとに引っ越そうかなって
話してた。笑
初めての泊まりの旅に
山梨と長野に行ってきた。車で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fb/e8f03c5b807a9911bc8b0706f04d5903.jpg)
すーさん、車は苦手ですぐ吐くので
今回は事前にワンワン用の酔い止めを飲ませておいた。→結果
初めて吐かずに済んだ。これまでは
よだれとか出て超気持ち悪そうでかわいそうだったの。
*
はじめは急に夫が「山にでも登るか」(みんな部活も仕事もない唯一の休み中)
から始まり
すーさんをペットホテルに預けるのはかわいそう
から
急にペットも泊まれる宿探しになり
親友も協力してくれ、
なにもかも計画もないまま
宿が一番に(そんなに考えず)決まった。
言い出しっぺの夫は計画する前に先に寝たので
わたしとはーたんと友達が携帯で探してたんだけど、
白馬のふもとの貸し切りコテージみたいなのを見つけて
はーたんが
寝てる夫のところに「ここでもいい?」
寝ぼけてる夫(たぶんなにも聞こえなてない)「うん」
はーたん「やったーーーーーーーーーーーーーーー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
って走って戻ってきて。
・・・そこも満室だったので
違うところになったの。笑
とりあえずあいてるところを友達が見つけてくれたの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
そもそも夫は車中泊でいいって言ってて
はーたんは「絶対やだ。それなら行かない、パパとママで行ってきて」
って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
*
五カ月ぶりに東京を出た
すーさんを連れてるのは赤ちゃん連れみたいなものなので
大変だった。しかもすーさん本人も
「みんなで行けてうれしいな」って感じでなくて
どこに連れていかれるんだろ、はぁ(ため息)
て感じ。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f3/a4d0a7af627365e5a22ff2788ce5e05a.jpg)
わたしは車中から南アルプスや八ヶ岳が見えてきて
一番ワクワクして元気だった。わたしも
日本のアルプスはずいぶんと久しぶり。離れすぎてた~
ただいまあ~っ?て感じ。でも
遠ざかってた理由はコロナだけでなく、なんとなく日本のこの
高速の混み具合、渋滞、サービスエリアの人の多さが
めんどくさくなってたんだよね。
そのうえ、この八月、暑すぎるし、立ってるだけで笑顔消える。笑
すーさんが連れていかれたのは
甲斐駒ヶ岳のふもと、尾白川渓谷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ec/423a8c3aa52083605ace26e0ea7fd6ab.jpg)
ここは別世界の涼しさだった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/08/601893d3f4e75188d0b927c7d6b1dcc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4b/86a7016729a263d99803a76fed240b6a.jpg)
涼しくてきれいで、空気は澄んでいて、
22度くらいかな、気持ちいいし・・・気持ちよすぎる。
でも
正直いうと、
みんな「・・・」だった。もっと楽しみたいけど
山も登れないし、・・・
とりあえずみんなでぼーっと座ってみることにして
「これであと2時間も時間つぶすってどうする」的な・・・
心は別にそんなときめいてるってほどでもなく。笑
せっかくきたんだから、ときめいたほうがいいよねって。誰も口にしないけど
はーたんは「もう行こ~」とかいうし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/59/a6dd269ce007e5d20c6dd43b5992beeb.jpg)
涼しいのと激しく流れる水の音が気持ちいい。
本気でぼーっと座っていたら
でもね。
だんだんと
体がその空気になじんでいって、
動きたくなくなってきた。
いろんなこれまでの自分の道のりを考えたり
これからのことも考えたり、
考えるのをやめたり。ただただ、水の激しい流れを聞いて眺めて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/71/63f79b2bfb5617ef624498de1eb129b4.jpg)
れーめんをたべるひと
わたしの住んでいる東京の家は本当に
非人間的?笑、全く自然のない、人工的な暑さと
便利だけがとりえの世界なんだなあ、
やかましくて、空気も汚くて。笑
なんとすごいところに五カ月もこもっていたものよ、と
急に別の目線になる。そこにいたら
それが当たり前で
離れたらびっくりする。
こんなに山があって、美しい景色があるところに
「ただいま~」って言ってみたい。
そして気づいたの。
贅沢な時間だったことに。
二時間半くらいぼーっと沢のそばにいて
ゆっくりするとは・・・
こういうことだと。
体の中身から澄んでいく、
そこの水や空気みたいに。
それも、本気でね。
ちなみに。尾白川渓谷駐車場入るのに
車、55分待ちだった。
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d7/321c421889f25b933df9700e3641c0c4.jpg)
夜の宿。とってもすてきなところだった。
部屋が、っていうより、部屋から木がみえることは
憧れ。
周囲の景色が別世界すぎて、ドイツだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/73/b3d0c90539441f42d01a70f8c17ea7d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ac/657a12dd84f64c4b4398c3b76458a26b.jpg)
田んぼを見たのも一年ぶりくらいかな。
アメンボがいるっ
と、叫んでしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7b/b7b519c2fc542e8ff8a88252448fae5b.jpg)
静かで、なにもない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5a/6b4bf617bba2e3000d3ae5c4d5ebbe59.jpg)
ヒグラシが夕方少し鳴いてた。それ以外は音がなかった。
なかなかこういうところにはいれない。きっとこれからしばらく
本当に体が動かなくなるときまでか、
また懲りずにすーさんと旅に出るまでは・・・
うちも昔、長女りーの小学生のころは、
外でキャンプとかしてお父ちゃんはがんばって、テント張って、
火をたいてバーベキュとか、自然を楽しむことをがんばっていた。
汗を流し、ビールを飲み。
しかし、この日は
老人家族のように静かに過ごし、
赤ちゃんの世話をし、気をつかい、それでも
ゲラゲラ笑い続けていて・・・・笑
とても特殊な旅で、特別な感覚だった。
すーさんは居心地悪そうで、たぶん慣れない環境だから
なかなかリラックスできてなくて
ちょっとの物音で小さく吠えたりしてて・・・うるさかった。笑
でも、この宿のおじいちゃんは
ひとりでやってるふうで、もう外に出てこれない
ココアちゃんていう16歳の犬の面倒みてて。
宿は山梨県北杜市のペンション時計館というところ。
おじいちゃんも足取りもゆっくり、とてもひとりで
こんなに綺麗にペンションを管理してるとは思えないから
誰か手伝いにきてくるのかな?
ペンションはかわいく。
花がかわいく。花も
植木も木も、田んぼも、みんなイキイキとしているようだった。
翌朝、出発のとき、このおじいちゃんが
庭でたくさん育てているミントとタイムの苗を
くれた。とっても嬉しかった。東京まで枯れないようにと
水をたくさんかけといてくれた。
これ以上のお土産ってないよね。東京の家でもこの旅のことをおもいだすと思う。おじいちゃんのことも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f0/f897ee893e2596acbeecef0a837e879c.jpg)
ありがとう~。(一緒に宿を探してくれた近所の親友にも分けてあげよう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b3/ed709b22cf952ed5ccccd2485ddc1f15.jpg)
宿のそばから。甲斐駒とか鳳凰山がとても近くに見えてた。
登りにいきたい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dc/396dfa6768a7d4afa1de9808f7252c10.jpg)
そうだ、ルートを考えている夢も見た。笑
牧場やなんとか公園を散策。八ヶ岳のふもとね。
暑い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/92/70a0e322523aa533773dd63343214160.jpg)
いい景色と思うけど。暑すぎてけわしい顔になるわ。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/53/e9f36c0c81721ab06347c3d937d7387d.jpg)
それからペットも入れるお店で食べて
焼き物のお店で陶器のお土産を買った。これも気に入って
嬉しい♪
すーさんは家についてやっと安心したように
ぴくりとも動かず
寝てた・・・・
どう考えてもやっぱり、「家族みんなで行けてうれしいな~」
っていうよりは
「連れまわされて疲れたあたし・・・」
だね。笑
また連れていくかも・・・笑
あと、老後は八ヶ岳のふもとに引っ越そうかなって
話してた。笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます