夫だけが実家に帰っているので私は今
最高に自由でひとりの時間を過ごしている。
はーたんは手がかからないし。
なんか一人っていいね、と書くと怒られそうだし
いつも好きな仕事をさせてもらっているのに何言ってるの
て言われそうだけど、話す相手がそこにいない自由
ていうのもあるのね。
このことは
深いので省略
いま、私はお気に入りのおうちバーカウンターで
ワインを飲んでいてこのあとは明日の時間も気にせず(ここ重要)
これから本を読んだり、アロマオイルの蒸気のやつ、なんていうんだろ
そういうの焚きながら
好きな時間まで音を出しながら電気もつけていられる。
(あ、はーたんは明日の朝部活なので一応早起きしてご飯は作るけど)

マイ バーカウンター

赤いハイチェアに足を組んで座り
ぼーっと、どこにも視線を合わせることなく座って
あっちのテーブルの下で寝ているすみれを
なんとなく見てる。
今日の昼も飲んでいた。
外国の友達と会って
ワインを飲みながらおしゃべりした。
気が合うし面白すぎて笑い転げていた。
でも、私は昨夜眠れなかったので,少し眠かったの。じつは、
今朝は4時半まで起きてて
眠るためにこんな努力をしていたの、と
友達に話すと、めっちゃウケる、面白い、と盛り上がったので
「眠れない夜」に私が試みたことをご紹介するね。
ちなみに、はーたんと日が暮れてから
すーの散歩をしながら昨夜寝れなかった話をしたら
はーたんは、ジブリの曲を聞いてたらすぐ寝れるって言ってた。
私は眠れないときは
たくさんの考え事をしている時。仕事前の緊張しているとき。
*
通常、眠れない時はこれ。

アプリで雷と雨の音を聞いてると
眠くなるので8割はこれだけで眠れる。不思議よね。
よく、雷の音をかけてて、うるさいって言われる。笑
なのに昨夜はこれが効かず30分たったところで
ストレス感じて
音を消した。
続いて「寝たまんまヨガ」で、
体中から考え事を全て消すこれを試した

海外でテントの中で眠れない時も
これ聞いてたら眠れる
先生が日本語で、体中の力の抜き方を誘導してくれる。
いつのまにか寝に落ちるの。
でも昨夜は眠れなかった
そこで、
英語のこのドクターBelisa Vranichの瞑想への誘導を
聞いてみた

この時点でわたしの外国の友達は爆笑して
怖いわって、私に背を向けてたんだけど、わたしはマジで全て
彼女の呼吸法に誘導されながら体中から全ての考えごとを
吐く息と共に外に追い出してみた
音楽を途中からかけてくれ、ドクターベリサは
吐いてー吸ってー吐いてー吸ってーをこの曲と共に繰り返していた。
わたしも素直にやってみた
ドクターベリサの推奨音楽はこれ

Ra Ma Da Sa
by
Snatam Kaur
検索してみて聞いてみてね。眠りに誘導されるはず。
穏やかな豊かなゆったりとした美しげな曲。
で、最後は画面から先生も消えて音楽も消えて
黒い無の画面のみが流れるという不思議な時間だった
けど眠れなかった
つぎは
眠れない夜に聴くアプリの

超弦理論を聞いてみた。物理の世界。
超弦理論はなんたら超対称性がなんとかかんとか
原子,素粒子がどうのこうの、粒子のなんとか
朗読が下手でそこが気になって眠れなった
そのあとは芥川龍之介の羅生門の朗読を聞いてみたけど
耳に入ってこなくて別のことばかり考えていたら
am2:30くらいだった。
そもそも、翌日(今日)は家事とすーさんの散歩とはーたんのご飯の支度と
友達に会う用事しかなかったのに、そのあとのツアーの計画を考えたり
コロナのことを考えたりもしていた。
開き直って、もう朝まで起きていようと思って
英語の本を開いて読み、
スペイン語のフレーズを勉強して、暗記して、
(真夜中に escucho musica mientras cocino
私は料理をしながら音楽を聴きます
とか繰り返しつぶやく)
そして、
読みかけの日本の小説を読んでいたら面白すぎて
朝の4時半になっていた。
こういうときもあるよね。
新聞配達のバイクの音とか聞こえ
電車の音が聞こえ始め
そのくらいからやっと寝たんかなあ。
*
はーたんが今
明日は部活だから7時に起きてね
って。
はぁ〜い。
はーたんは手がかからないし。
なんか一人っていいね、と書くと怒られそうだし
いつも好きな仕事をさせてもらっているのに何言ってるの
て言われそうだけど、話す相手がそこにいない自由
ていうのもあるのね。

深いので省略
いま、私はお気に入りのおうちバーカウンターで
ワインを飲んでいてこのあとは明日の時間も気にせず(ここ重要)
これから本を読んだり、アロマオイルの蒸気のやつ、なんていうんだろ
そういうの焚きながら
好きな時間まで音を出しながら電気もつけていられる。
(あ、はーたんは明日の朝部活なので一応早起きしてご飯は作るけど)

マイ バーカウンター

赤いハイチェアに足を組んで座り
ぼーっと、どこにも視線を合わせることなく座って
あっちのテーブルの下で寝ているすみれを
なんとなく見てる。
今日の昼も飲んでいた。
外国の友達と会って
ワインを飲みながらおしゃべりした。
気が合うし面白すぎて笑い転げていた。
でも、私は昨夜眠れなかったので,少し眠かったの。じつは、
今朝は4時半まで起きてて
眠るためにこんな努力をしていたの、と
友達に話すと、めっちゃウケる、面白い、と盛り上がったので
「眠れない夜」に私が試みたことをご紹介するね。
ちなみに、はーたんと日が暮れてから
すーの散歩をしながら昨夜寝れなかった話をしたら
はーたんは、ジブリの曲を聞いてたらすぐ寝れるって言ってた。
私は眠れないときは
たくさんの考え事をしている時。仕事前の緊張しているとき。
*
通常、眠れない時はこれ。

アプリで雷と雨の音を聞いてると
眠くなるので8割はこれだけで眠れる。不思議よね。
よく、雷の音をかけてて、うるさいって言われる。笑
なのに昨夜はこれが効かず30分たったところで
ストレス感じて
音を消した。
続いて「寝たまんまヨガ」で、
体中から考え事を全て消すこれを試した

海外でテントの中で眠れない時も
これ聞いてたら眠れる
先生が日本語で、体中の力の抜き方を誘導してくれる。
いつのまにか寝に落ちるの。
でも昨夜は眠れなかった
そこで、
英語のこのドクターBelisa Vranichの瞑想への誘導を
聞いてみた

この時点でわたしの外国の友達は爆笑して
怖いわって、私に背を向けてたんだけど、わたしはマジで全て
彼女の呼吸法に誘導されながら体中から全ての考えごとを
吐く息と共に外に追い出してみた
音楽を途中からかけてくれ、ドクターベリサは
吐いてー吸ってー吐いてー吸ってーをこの曲と共に繰り返していた。
わたしも素直にやってみた
ドクターベリサの推奨音楽はこれ

Ra Ma Da Sa
by
Snatam Kaur
検索してみて聞いてみてね。眠りに誘導されるはず。
穏やかな豊かなゆったりとした美しげな曲。
で、最後は画面から先生も消えて音楽も消えて
黒い無の画面のみが流れるという不思議な時間だった
けど眠れなかった
つぎは
眠れない夜に聴くアプリの

超弦理論を聞いてみた。物理の世界。
超弦理論はなんたら超対称性がなんとかかんとか
原子,素粒子がどうのこうの、粒子のなんとか
朗読が下手でそこが気になって眠れなった
そのあとは芥川龍之介の羅生門の朗読を聞いてみたけど
耳に入ってこなくて別のことばかり考えていたら
am2:30くらいだった。
そもそも、翌日(今日)は家事とすーさんの散歩とはーたんのご飯の支度と
友達に会う用事しかなかったのに、そのあとのツアーの計画を考えたり
コロナのことを考えたりもしていた。
開き直って、もう朝まで起きていようと思って
英語の本を開いて読み、
スペイン語のフレーズを勉強して、暗記して、
(真夜中に escucho musica mientras cocino
私は料理をしながら音楽を聴きます
とか繰り返しつぶやく)
そして、
読みかけの日本の小説を読んでいたら面白すぎて
朝の4時半になっていた。
こういうときもあるよね。
新聞配達のバイクの音とか聞こえ
電車の音が聞こえ始め
そのくらいからやっと寝たんかなあ。
*
はーたんが今
明日は部活だから7時に起きてね
って。

はぁ〜い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます