草むしりしながら

読書・料理・野菜つくりなど日々の想いをしたためます

ハナコ

2025-02-04 09:59:36 | 猫自慢

ハナコ

 暦の上で春を迎えたものの、季節は逆戻りしそうですね。低気圧が北日本付近を通過した後は今期最強の寒気が7日まで居座り、四国や九州でも警戒級の大雪になる可能性があるとか。生家の上空にも寒気が張り出しており、どうなることかと心配しています。

 路面や水道管の凍結や停電も心配ですが、猫のハナコのことも心配です。年のせいかこの頃は毛繕いをしなくなり、フェルト状の毛玉ができるようになりました。櫛で梳いて後はカットするしか方法が無いとか。あんなに綺麗好きだったのに……。

 足から腹の下にかけての毛が雪のように真っ白で、人にはよく洗っているのかと聞かれました。綺麗好きで毛繕いをいつもしているので、洗ったりしたことはありませんでした。綺麗な毛並みとかわいらしい顔立ちの裏に、凄腕のネズミハンターの顔を持つハナコは私の自慢でした。

 地区の公民館の主催する文章講座に参加するようになり、書くことの楽しさを覚えた頃のことです。パソコンに向かう私の後ろで寝そべっているハナコに「きっと有名にしてあげるからね」と約束したことがあります。何度か地方紙の投稿欄にハナコのことを書いた文章が載ったことがあります。またハナコをイメージした猫が登場する小説も二つ書きました。そして今三つ目の小説を書いています。

 ところが先の二つはスラスラと書けたのに、今回は書けない日々が延々と続いています。多分ハナコが私の傍にいないからでしょう。ハナコを姉に預けたまま生家を出たので、バチが当たったのですね。

 ハナコは今生家で姉と暮らしています。台所に立ち料理する姉を、後ろのテーブルの上にあがって見ています。姉が新聞を読んでいれば上に乗って邪魔をし、我が家で一番上等の姉の羽毛布団の上で寝ています。朝でも夜でも、姉の傍にはいつもハナコがいます。きっと姉を守っているつもりなのでしょうね。

 三月になったらハナコと姉に会いに生家に帰ります。それまでハナコ、姉ちゃんのことを頼みますね。

 中断したままだった物語も、昨日やっと続が少しだけ書けました。九十歳になった私は生家の古民家でやっぱり猫と暮らしている。そんな話です。この分で行くと書き上げる頃には、本当に九十になっているかもしれませんね。

 

  

 



コメントを投稿