5時5分前に全員集合、少し挨拶して暇を潰す。5時5分に店へ。なるべくゆっくり来てくれと言われてましたが、暖簾は下がり、電気も点いていました。遠慮なく入ります。
亡くなった仲間、noda君を偲んで献杯。みんな少しシュンとした。まあそのうちにいつものペースとなって、あっという間に2時間が経ちました。最初に煮込み、お酒がビール、ホッピーなど、勝手モンだからそれぞれ好きな酒を。そのうち豆もやし、春雨炒めとかいろいろお願いし酒が進みました。2時間が経った頃、うちのつまを呼びたいと皆が言い出し、電話をかけました。うちのつまはどうせ心配だから迎えにゆくと申しておりまして、すぐに来てくれて乾杯を。
ほとんど皆一度は会ったことある仲、ほとんど50年ぶりの人もいてW まあつまもそう老け込んでもいなくて皆びっくりしたみたい。まあこうやって会えるだけ幸せというものですね。
今日はわたくしが手術を控えているというので、お見舞いということで我が家は勘定は無し、悪かったなあ。hirai君なんて、手術は入院してかと思い、それで入院セットということで、iPodとかイヤホンなどを揃えてきてくれましたね、ありがとう。
9時になったので、締めて散会に。駅のエスカレーターの下まで皆さんを夫婦で送りました。帰ります。
帰宅して乾杯。
いつものスコッチで、いつものzaoの強炭酸水で。ああ、今日の歩きのトータルは、
6722歩ですね。おつまみ、茎わかめと筍、油揚。
ほうれん草のおひたし、しらす和え。
糠漬け、山うどです。
締めは、筍ちらし。
いやあ、美味しかったですね、友情というスパイス。