若者に対してよく使われる。
無限大の可能性があるということは、一つ一つの可能性は無限大分の一であり、ほとんど可能性がないに近い。あらゆる可能性を持ってはいるが、ある一つの可能性は極小の実現の可能性しかないこととなる。果たしてどの可能性が将来実現するのかはやって見なければわからない。結局は宝くじより確率は低いが、宝くじでも必ず当たりはあるのである。
無限大という考え方は面白い。
数字には自然数、整数、実数、有理数、無理数などがあるが、これは人間が作り出したもので、自然界には無限大と無限小しかない。この無限の中で、奇跡の確率で生存しているのである。瞬間瞬間が常に宝くじを引きながら生きているようなものである。当たりか外れかはやってみなければわからない。結果の評価も自然界にとっては何も関係ない。人間が勝手に右往左往しているだけである。
放ったらかしでなるようにしかならない考え方もあるかもしれない。
ただ、結果に対して人間として評価をしないことであり、他人の評価に左右されないことである。純粋に自然に任せるのである。これを人為的に変えるからおかしくなるのかもしれない。まぁ、人間なんだから何もしないわけはないんだし、そこに頭を使うのが人間かもしれないが、最悪は思考停止して自然に任せても問題ないはずである。そう思えばずいぶんと気楽になる。
人間の作り出した数字は未熟である。
自然界のすべてを網羅することはできていない。たとえば、無限そのものを定義することができていない。自然数でさえ無限大に展開することしかわかっていない。この無限大の自然数に対応させて、他の数字の無限も証明しているだけである。「リンゴが三つあります。」の意味は「数字の1,2,3に対応してリンゴを結びつけると三つになります」ということである。この世の中で過去、現在、未来のリンゴは無限大に存在する。奇数も偶数も自然数を分割しても無限大は変わらない。なんか変である。数字でさえそうなんだから、科学技術なんてもっと未熟である。
最悪どうしようもなくなったら何も考えずに自然に任せたらどうだろう。
ただし、どうしようもなくなるまではより良い解を目指して試行錯誤を繰り返すのである。それが人間がよりよく生きるための方策であるようだ。そしてどうしようもなくなったら自然に任せるのである。きっと自然は解決してくれる。それは、無限に向かっての調和であるかもしれないが、人間の抱える問題は自然消滅的に解決する。その時にジタバタしないことである。墓穴を掘るだけである。自分ではどうしようもないのであればその状況を受け入れるしかない。
より良い解を求めて努力していたものは放棄しなければならない。
そこの見極めが大切なのだろう。どうしても未練がましく何とかしようとのたうち回ることになる。冷静さを失った行動はろくな結果を生まない。どうしてそんなことになるのか考えてみると、自然の力を信用していないのである。自然に任せて人間が考えるところの最悪の結果になろうとも、それが自然の解決策であり、その最悪のものはいずれ大きな波の中に飲み込まれて調和が成し遂げられるのであろう。自分の歩いてきた過去を見直してみたらどうだろう。
無限大の可能性があるということは、一つ一つの可能性は無限大分の一であり、ほとんど可能性がないに近い。あらゆる可能性を持ってはいるが、ある一つの可能性は極小の実現の可能性しかないこととなる。果たしてどの可能性が将来実現するのかはやって見なければわからない。結局は宝くじより確率は低いが、宝くじでも必ず当たりはあるのである。
無限大という考え方は面白い。
数字には自然数、整数、実数、有理数、無理数などがあるが、これは人間が作り出したもので、自然界には無限大と無限小しかない。この無限の中で、奇跡の確率で生存しているのである。瞬間瞬間が常に宝くじを引きながら生きているようなものである。当たりか外れかはやってみなければわからない。結果の評価も自然界にとっては何も関係ない。人間が勝手に右往左往しているだけである。
放ったらかしでなるようにしかならない考え方もあるかもしれない。
ただ、結果に対して人間として評価をしないことであり、他人の評価に左右されないことである。純粋に自然に任せるのである。これを人為的に変えるからおかしくなるのかもしれない。まぁ、人間なんだから何もしないわけはないんだし、そこに頭を使うのが人間かもしれないが、最悪は思考停止して自然に任せても問題ないはずである。そう思えばずいぶんと気楽になる。
人間の作り出した数字は未熟である。
自然界のすべてを網羅することはできていない。たとえば、無限そのものを定義することができていない。自然数でさえ無限大に展開することしかわかっていない。この無限大の自然数に対応させて、他の数字の無限も証明しているだけである。「リンゴが三つあります。」の意味は「数字の1,2,3に対応してリンゴを結びつけると三つになります」ということである。この世の中で過去、現在、未来のリンゴは無限大に存在する。奇数も偶数も自然数を分割しても無限大は変わらない。なんか変である。数字でさえそうなんだから、科学技術なんてもっと未熟である。
最悪どうしようもなくなったら何も考えずに自然に任せたらどうだろう。
ただし、どうしようもなくなるまではより良い解を目指して試行錯誤を繰り返すのである。それが人間がよりよく生きるための方策であるようだ。そしてどうしようもなくなったら自然に任せるのである。きっと自然は解決してくれる。それは、無限に向かっての調和であるかもしれないが、人間の抱える問題は自然消滅的に解決する。その時にジタバタしないことである。墓穴を掘るだけである。自分ではどうしようもないのであればその状況を受け入れるしかない。
より良い解を求めて努力していたものは放棄しなければならない。
そこの見極めが大切なのだろう。どうしても未練がましく何とかしようとのたうち回ることになる。冷静さを失った行動はろくな結果を生まない。どうしてそんなことになるのか考えてみると、自然の力を信用していないのである。自然に任せて人間が考えるところの最悪の結果になろうとも、それが自然の解決策であり、その最悪のものはいずれ大きな波の中に飲み込まれて調和が成し遂げられるのであろう。自分の歩いてきた過去を見直してみたらどうだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます