
13日午後、両陛下の稚魚放流の後、100艘の漁船が日章旗と大漁旗を掲げてパレード。
どんなにか勇壮な光景だったでしょう。明治、大正、昭和の天皇のご威光につろくしていた勇壮なパレードも、失礼ながら令和の天皇には勿体無いように感じてしまう。私は、ですが。

稚魚放流

天皇皇后揃って身体を屈めて手のひら上向きの差し示し。どちらが客か解らない。漁業関係者のほうが御二人から説明を受けているようではないか。
天皇皇后だからといって偉そうにふんぞり返る必要は無いが、過度のへりくだりは人品が卑しく見える。

子供目線で話しかけるのは結構だが、、、

何故か大人にもこんな姿勢。(パネルを覗き込んでいらっしゃるのですが)

ぐっと突き出した御顔にマスクが無いと、、、?
天皇皇后のお出ましでは、いらっしゃる場の長がご案内をする。
先の国民文化祭では、県が開催地のため沖縄到着後の全日程沖縄県知事が同行したという。今回の兵庫県も県知事が同行した。県によっては、天皇皇后に同行する知事の日程を詳細に発表しているが、兵庫県はそっけない。
兵庫県県知事のページ。知事の活動。
